|
東野会長
「かいちょう」
1940年生まれ
横浜市在住
血液O型
機体‐UPサミット3S
毛無山げんこつ付近に二回ツリーランディング 二回目はリザーブパラシュートを使用 げんこつのもみの木からレスキューロープを使用して着地、積雪30センチの毛無山山頂を経由して下山 台湾賽嘉(サイチャ)エリアからのクロカン三度目の挑戦でゴール青山温泉到達(距離約35km) |
@番号つき写真は田中康之氏撮影 |
A |
|
村松副会長
「イベント担当」
1942年生まれ
東京都在住
血液B型
機体‐UPサミットM
料理は村松スペシャルでおまかせ トムヤムクンスープ さばの燻製 とまとそのままスープ 東京MXTV30分番組『アスリートの肖像:シルバーイーグルスパラグライディングクラブ-空を飛ぶ夢を見た』に主演(2005年2月6日放映)仲間と空を飛ぶ楽しさを語る |
B |
C |
|
森副会長
「技術担当」
1947年生まれ
静岡市在住
血液B型
機体‐OzoneRUSH2
フライト技術はおまかせ 天子ヶ岳往復メンバーで一番乗り 川地塾 Expert Course 卒業生 永井師匠引率の海外遠征常連 現在はアキュラシー競技の練習にはまっている |
D |
|
|
飯盛副会長
「長老」
1934年生まれ
横浜市在住
血液B型
機体‐UPマカルーS
目標75歳まで飛び続けるつもり みんながいつまで飛び続けられるかのサンプル 平日はスポーツクラブで鍛えている 朝日新聞(大阪本社)2002年5月13日夕刊記事空飛ぶ中高年を取り上げた「鳥になる」でシルバーイーグルスに所属する空飛ぶ高年齢者の一人として紹介された |
E |
F |
|
山田副会長
「そば打ち師匠」
1940年生まれ
静岡市在住
血液O型
機体‐UPマカルーM
腰痛にもめげず弟子たちにそば打ちを伝授中 最近は警備のパートで頑張っている |
 |
 |
|
榊枝副会長
「現役卒」
1941年生まれ
横浜市在住
血液AB
型機体‐UPカンテガS
現役を卒業し、金山(養毛山)を越え天子ヶ岳往復もできた 次は台湾賽嘉テイクオフから青山温泉ゴールを目指すか |
G |
|
|
加藤副会長
「まさこさま」
1943年生まれ
東京都小平市在住
血液O型
機体‐UPVクラシックS
最近あまり飛んでいないパイロット 管理会社社長 |
 |
 |
|
島袋副会長
「社長」
1941年生まれ
東京都小平市在住
血液A型
機体‐UPグルーブM
精密板金加工業経営 あと2〜3年は現役のつもり |
 |
|
|
高橋副会長
「現役」
1949年生まれ
東京都八王子市在
住血液O型
機体‐UPトランゴM
2004年台湾賽嘉(サイチャ)エリアから20kmクロカン 永井イントラのおかげ 感謝感謝 |
 |
|
このページのトップへ |