| Re: 凱旋門前夜祭 (No.10483への返信 / 1階層) - やうこ |
|
ゴンジさま、早速のご報告、ありがとうございます! 私も行って参りましたので、遅ればせながら、、、
前夜祭って、どんな感じかしら と、いつもながら ぼんやり座っていたのですが、幕が開き、そこに もう「凱旋門」が始まって、、、の展開に、ビックリ、思わず 前のめりになりそうでした。
だって、たそがれのパリ、ホテル(らしき建物)が二棟建っていて、それが動くと その間に 凱旋門が遠くに見えて....ですもの。わぁっ~!本格的!でございました。 で、ボリスの語りから始まり、、 ほら、あの、ラビックとジョアンが、カルバドスを飲むシーン、懐かしい~ それとか、街の花売りから花束を全部買ってジョアンに渡し、「ホテルに送って行くよ」と言うと「貴方の所に行きたいわ」「そうしよう」って、あの低いお声で、、、もぅ、息が止まりそう。。。
と、そうそう 失礼致しました。前夜祭報告ということで、、、 こうして物語の冒頭シーンが紹介された後、トークタイムになりました。 組長さん、副組長(なんと、2000年の初演の時に 研2生だったとか!)が司会進行役でご登場の後、 轟さん、望海さん、真彩さん、そして、香寿さん、月影さんがご登場。ご挨拶の後、柴田先生からのメッセージ朗読、謝先生、朝海ひかるさん、安蘭けいさんからのビデオレター が 舞台中央に設置された大画面で披露され、それを見ながら、轟さまを中心に楽しいおしゃべりが展開していきました。 初演時の思い出が いくつか披露されましたが、中でも、月影さんがされた、ラビックとのキスシーンの話で大盛り上がりでした。客席からは、なかなか色っぽくていい感じに見えたシーンが、実は中国雑技団なみの体制の中、超素敵なラビックとの寸止めに近いキスで緊張された、とか^_^ その他、謝先生のスパルタ稽古をはじめ、楽しいエピソードの数々に、大爆笑の連続でした。 そして、今回の公演に際して、望海さんはじめ 雪組の方々の この名作に臨む意欲も伝わってきました。 そして、なんといっても 大感激だったのが、懐かしい4曲の歌でした。 たしか アパートのマダム?役の美穂圭子さんの「私を抱いて」(前回、題名は知らなかったのですが、印象的な曲です)、美穂さんの、ビロードのような厚みと透明感のある歌唱、素晴らしかったです。そして、シャンソン名曲「パリの屋根の下」そしてそして轟さまの「たそがれのパリ」スーツ姿もかっこよく、雪組生とのダンスを交えての この歌あたりで胸が熱くなり、、、 そして そして ボリスと共に歌う「いのち」でございます! それが、ちゃんとお衣装を着た出演者達と なので、あの あの感動のシーンが まざまざとよみがえってくるわけですし、、同時に、ファンとして見入ったあの頃の私たち、、あの頃の熱い思いが よみがえってきて、万感こみあげるものがありました。 最後に香寿さん 月影さんも加わって 会場に響きわたる「いのち」本当に素晴らしかったです。
そして、前回を上回る舞台、期待以上の作品に!という全員の熱意も伝わってきた前夜祭でした。 ゴンジさまも書いて下さったように、6月8日からの公演が益々 楽しみで 待ち遠しくなりました。 (携帯からの書き込みで、読みにくい文章、ごめんください)
[No.10484] 2018/05/08(Tue) 01:42:12
|