やうこさま、皆様こんにちは。
8/5に観劇しました。
ラヴィックがボリスがジョアンが、その他すべての人物が確かに息づいていました。
凱旋門はどの場面も全部好き!という、大変素敵な演目ですが、中でも特に私が好きなのは、
ジョアンのアパートで、ラヴィックが彼女に「君を・・・愛しているから」と言うところです。
絞り出すように口にするその言葉を聞いていると、とてもつらくなるのですが、同時に、
ラヴィックの心が愛や嫉妬といった人間らしい感情で溢れていることに対して嬉しくなります。
私がジョアンなら、この時点でラヴィックに抱きついて腕を組んで一緒にアパートを出て行くところです♪
もう一つ、最後のボリスとのやりとりが私の涙腺決壊ポイントになっています。
ハグをしながら、悟りを開いたような柔らかい表情のラヴィックといかにも口惜しそうな険しい顔のボリス。
ボリスは、あらゆる場面でラヴィックの意思を尊重し、最後もそうしたけれども、本心ではラヴィックを
逃がしたかったんだろうなと思うと、泣けて泣けて・・・。
こんな友人がいるラヴィックは幸せだなと思いました。
戦後、ふたりがちゃんとフーケの店で再会できたことを願うばかりです。
久しぶりの東京でしたが、とにかく暑かった!
風が吹いても、ぬるくて余計に気持ち悪い・・(^_^;)
水分補給に努めたものの、飲んだそばから汗になり体がべちゃべちゃに・・・。
その汗がついたまま劇場に入ったら、今度は体が冷えて、なんだかブルブル。
やうこさまがおっしゃっていたのに従って、ストールを持って行って大正解でした♪
[No.10593] 2018/08/08(Wed) 14:26:07
|
こんばんわ。 おひさしぶりでございます。 まるこです。
本日、博多座の凱旋門から17年ぶりに轟ラビックと再会致しました。 長いようで、あっという間の月日。 あの時小学生だった息子も今年から社会人。 もう一度、ラビックを見る事が出来るとは夢にも思いませんでしたが、、、 轟さんは、ラビックを演じるために生まれてきた人なのではと心から思いました。 凱旋門の感想は、ストーリーがスー、、と理解できたのですが(ダジャレではありませんが) 新旧の映像が入っては出て、、、「今はがらんどうだ」状態でございます。
トミーさん、おひさしゅうございます。(猛き黄金の国のぐんちゃん風に^_^) KITTE、本日行ってまいりました。 昨夜、主人が帰宅するなり 「轟悠の写真が、こんなカッコでKITTEの一階にあったぞ」と教えてくれました。 「こんなカッコって、、、いったい、、、」 と心に不安と疑問を覚えながら 本日の観劇前にKITTEに行くと、、、 たしかに、主人の「こんなかっこ」をした轟さんがいました。 「こんなかっこ」って表現した主人の姿が思い出され、、、 心の中で「あなたのポーズと轟さんのポーズは全然違う!」と叫びましたが、、、 昨夜、主人が「やっぱり、違うぞ! 一目で轟悠だとわかる!かっこ良かった」と 言った言葉を思い出し、本人の体格では物まねは出来ないが、見る目はある!と感心しました。
その時、轟さんの等身大の写真の脇で、なにやら楽しそうな笑い声、、 ふと見ると、良く観光地に、顔の部分だけ穴が開いていて、 そこに自分の顔を入れて、、というボードがあり 若いカップルが楽しそうに写真を撮っていました。
それは顔の部分が抜けているのではなく、 50センチほどの6人それぞれのトップさんの表紙写真の下に 50センチ角の切り抜きがあり、そこに、自分の上半身をいれて、、、 歌劇の表紙が「自分」になる、というものでした。
私は一人でしたので、カメラマンもおらず、そのボードだけを記念にと思い 携帯を取り出すと、ボードの脇にいかにも関係者らしき若い男性が、、、 「あの、、、」と言うと 「はい、はい、写真ですね! 撮りますよ! 私はそのために居るのですから 好きなトップさんと同じポーズをしてみてくださいね」 と、快く撮ってくれました。 どんな写りだったかは、、、 美しい轟さんは美しく、私はそれなりに。。。で、ごじゃります。
展示内容は、今までの歌劇の表紙の写真がずらりとならび、 記念の切手(私は見なかったのですが)と記念のキーホルダーや写真などが販売されています。 昨日と今日はイベントのトークショーがあったようです。 展示は8月11日まで。 観劇の際に記念に行かれてみてはいかかでしょうか? 詳しくは、KITTE 宝塚 で検索できます。
トミーさんの投稿に、返答したかったのですが、、、 あまりに久しぶりで、方法がわからず新規にさせて頂きました。 ラビックの最後のせりふ 「あまりに、、、」の、あのせりふ、、、は今回は、どうだったのでしょうか? 「20年経っても~♬」
まるこ
[No.10594] 2018/08/08(Wed) 22:01:3
|
| ありがとうございます! (No.10594 への返信) - やうこ |
まるこさま、掲示板で お声が聞けるのは 本当に お久しぶり! お疲れの中、ありがとうございます。
> 凱旋門の感想は、ストーリーがスー、、と理解できたのですが(ダジャレではありませんが) > 新旧の映像が入っては出て、、、「今はがらんどうだ」状態でございます。
そうでしょ そうでしょ。ストーリーが 理解しやすくなっていますよね。 (前回と どこが違って そうなっているのか分からないのですが。) 特に、ラヴィックとジョアンが 愛し合いながら、それぞれ 辛い現実の中で すれ違い、 やむをえない状況の中で別れ、死を前にして ようやく心が結ばれる・・・ 今回、その、経緯が とても理解でき、深く共感できる気がしています。
> > トミーさん、おひさしゅうございます。(猛き黄金の国のぐんちゃん風に^_^) > KITTE、本日行ってまいりました。
わぁい ~~~! KITTEご報告、ありがとうございます! トミーさまに リクエストされながらも ついつい いつものコースで劇場に直行、終演後も暑いので すぐに地下に潜りたくなり、東京駅は あまりに遠くて。 まるこさまレポ、大助かりでした~。
> 心の中で「あなたのポーズと轟さんのポーズは全然違う!」と叫びましたが、、、 > 昨夜、主人が「やっぱり、違うぞ! 一目で轟悠だとわかる!かっこ良かった」と > 言った言葉を思い出し、本人の体格では物まねは出来ないが、見る目はある!と感心しました。
お~ なんて素敵なご主人様でしょう。美的センスが お有りなんですね~ そりゃ、どんなお写真か 確認しに行かないわけにはいきませんよね。
> それは顔の部分が抜けているのではなく、 > 50センチほどの6人それぞれのトップさんの表紙写真の下に > 50センチ角の切り抜きがあり、そこに、自分の上半身をいれて、、、 > 歌劇の表紙が「自分」になる、というものでした。 > > 私は一人でしたので、カメラマンもおらず、そのボードだけを記念にと思い > 携帯を取り出すと、ボードの脇にいかにも関係者らしき若い男性が、、、 > 「あの、、、」と言うと > 「はい、はい、写真ですね! 撮りますよ! 私はそのために居るのですから > 好きなトップさんと同じポーズをしてみてくださいね」 > と、快く撮ってくれました。 > どんな写りだったかは、、、 > 美しい轟さんは美しく、私はそれなりに。。。で、ごじゃります。
まぁ!楽しい企画ですね~ 轟さまと「歌劇」表紙で ご一緒できるなんて、幸せ!
> 展示は8月11日まで。
轟さまのお誕生日まで、ということは、明後日まで! 急がなくっちゃですよ、皆さま!
[No.10595] 2018/08/09(Thu) 21:18:29
|
| Re: ありがとうございました! (No.10594 への返信) - トミー |
まるこさま
KITTEの様子、お写真つきでありがとうございました!。涙、涙でごじゃいます~。
そして、まるこさまのお声が聞けて?、本当に懐かしく驚きで こんな奇跡に轟さまに感謝です。も~何を書いているんだか…。
とにかく、ラヴィック先生との再会に轟さまに感謝なんです~。
まるこさまに轟さまのかっこでKITTEの情報をくださっただんなさま。 まるこ家の会話が垣間見れてうれしいです。素敵なだんまさま!。
さて私がご紹介を頼りにKITTEにたどりついたのは仕事を終えて10日の深夜。 照明が少し落ちたKITTEでパンフレットを探してもないし、お店も やっていないし、写真を撮るにも、、あまりに暗くて、、、 灯火管制なKITTEでございましました。
気を取り直し最終日の11日にリベンジ。 だけど本屋のグッズ売り場にはほとんど商品はなく。。。 ブロックメモもないし、キーホルダーも轟さまのは箱すらありませんでした。 しょーがないから買い物してご飯食べて、ブック型付箋をゲットしました。 「ブック型付箋残っています~?」なんて真っ先に聞く変な客になってしまいました。
後日、グッズはキャトルレーブにありました~(;o;)。なんだったん!!。
そー言えば、このとき観劇した時は最初のご登場の時に、初演のパり解放さながら ちょっと後ろ向きに歩いてらしたと思います。なんだか懐かしかったです。
そいでもってセリフは言い方、抑揚、1回として同じことがないぐらいに 毎公演変わっていました。いろんな演じ方をなさるんですね~。
気が付けば、5月から続く「凱旋門」ももうあと少し。まるこさまとリアルに 劇場でお会いできるとうれしいです。
トミー
[No.10616] 2018/08/21(Tue) 18:40:46
|