2014年「私のひとりごと」   

2015年

12月29日(火) ★久しぶりの書き込み。今日は、コーラスグループの人に誘われて、地域の生け花を習う会に参加し、お正月の花をいけた。全て用意してくれたものを生けただけなのだが、初体験でうれしかった。右の写真が私の作品である。たまたま、私は大王松を中心に据えることになり、めでたく、迫力のあるアレンジになった。男でも花は生けられることが分かった。★いよいよ今年もあと数日を残すのみ。実に、色々のことがあった、大変な一年であった。たとえば、身近な人が3人も亡くなった。来年も、大変な年になるに違いない。健康に気をつけて、堅実に暮らそうと思う。★来月1月は、2回卓球大会がある。団体戦と個人戦だ。個人戦は、2015年度の最後の試合になる。いままで、いい試合ができてないので、最後に頑張ろうと思う。★2月には、恒例の同級生の仲間たちと行く鬼怒川温泉の旅が今年も予定されている。この前、行ったばかりなのにと思うと一年は早い。だが、同じ恒例の行事でも、その間に人は変わっていく。「年年歳歳花相似、歳歳年年人不同」(漢詩、白頭を悲しむ翁に代るより)である。

12月8日(火) ★昨日は、合唱の練習が終わってから、歌のライブを聞きに行った。新宿に「新巴里」というお店が再開し、平沢さんが出演するので行った。このお店の再開については、少しは私も知っていて、心から応援したくなるような話なのだ。お店はこじんまりとしているが、居心地がよく、お勧めのスポットになりそうで、店の成功を心より願っている。場所は、西武新宿駅の駅前で新大久保寄り、職安通りに面していて分かりやすい。まだ、看板が出てないが、第3平沢ビルと大きな看板があり、その6階である。この日は、新規開店後、普通の営業の初日にあたるそうで、満員のお客さんが集まり、開店を祝った。お店は、亡くなった前のオーナー江川康人さんの愛弟子、大輔さんとゆうすけさんそれに利光さんが力を合わせて運営していくようで、ほほえましい。平沢さんの歌も、とても気合が入っていて感動的だった。
12月6日(日) ★チケットを頂いて、男性コーラスグループ「メンネルコール広友会」の定期コンサートを聞きに行った。歌う人は総勢50名以上いた。また、前に出て、ソロを歌う人もいた。アカペラの曲をきれいにうたっていた。びっくりした。会場の、新宿文化センターは副都心線の東新宿駅から近く、私たちも、東京都合唱祭に参加した時、歌った場所だ。客席は満員である。アンコールに応えて、指揮者が3人出演したので、それぞれが指揮するように、アンコール曲は3曲が用意されていた。すばらしいステージで、私は来年も聴きに来たいと思った。★去年はすごい数だったが、今年は、私の忘年会は少ない。卓球クラブの忘年会も、別の私が幹事役の忘年会と重なってしまい、これも残念ながら出席できない。

12月2日(水) ★あっという間に一年がすぎ、もう12月になった。今年はひどい腰痛を経験したが、それもよくなり、前立腺肥大症でいま外来に通っているが、大したことはないようで、体力は維持しているといったところ。
11月29日(日) ★今日は小江戸川越ハーフマラソン大会で10kmのコースを走ってきた。もう足が棒になっている。2年まえより、多少記録がよくなっていた。
11月8日(日) ★日が立つのは早い。11月1日に世田谷合唱祭に出演、11月3日は、お祭りに出演して合唱を歌った。そして今日は、世田谷区のハーフマラソン大会に参加して、5kmのコースを走った。大したことはないのだが、帰ってきたら、どっと疲れが出た。最近はあまり走り込んでいないから、体が付いて行けないのだろう。今月末には川越で10km走ることになっている。今日の走りはそのための準備になればありがたい。★機友会の行事で見学会が成功裏におわり、父兄会にあたるペアレンツデーの行事も終わった。あと、勉強会と理事会プラス、イブニングセミナーが残っている。
11月2日(月) ★今日は出勤し、やっと機友会のホームページを更新した。お知らせがたまっていたのだ。やっと解消した。午後「ふくの会」の合唱練習に参加。帰宅後は久しぶりで卓球の練習に参加した。やはり練習に出てないと腕が落ちる。また、疲れやすい。★今年の暮れは、環動車の会の忘年会を私がお手伝いしなければならないが、その日と、卓球クラブの忘年会が重なった。卓球クラブは出られないことになった。私がいなくても誰かがちゃんとやってくれる。★昨日、世田谷区合唱祭の出演が終わった。昨年まではPTA枠で出ていたが、今年から連盟のメンバーとして出場することにしたので、初出場と紹介されてしまった。我々の歌は良かったという評判だったようだ。この歌は、もうずいぶん歌い込んでおり、そこそこ良い歌唱ができるようになっていたと思う。
10月18日(日) ★今日は早大の創立記念日に合わせて毎年開催されているホームカミングデー。私の機友会でも、集合場所を提供して、OBの懇親のお手伝いをした。たくさんの人が力を合わせて実施したので、無事終了した。ありがたいことである。★今週は、火、水と旅行会の行事で、白馬へバス旅行だ。私も幹事の一人なので、気配りをしなければならない。また、合唱の練習はお休みになる。また次の日曜日には23回忌の法事を私が施主で行う。金曜日には、クラシック歌手が日本の歌を歌うコンサートに誘われている。とかく、誘われることが多い。おかげで色々な音楽を聞くことができる。
10月12日(月) ★今日は、地元、世田谷区の卓球の団体戦だった。もっとのびのびと打たなければだめだ。我チームは善戦及ばずよい成績を残せなかった。勝てそうな試合を逃したのだ。まだまだ卓球は奥が深いぞ!★最近写真が無いので、20日ほど前にアイホンで撮影した都会に生きる黒アゲハ蝶を載せます。街路の植え込みの花を見つけて蜜を吸っているのでしょう。動いていて少しもじっとしていない被写体をアイホンはよくとらえてくれました。★来週は、いよいよ白馬へバス旅行だ。もう寒くなっているそうだ。いい写真を撮ってこようと思っている。

10月10日(土) ★人間の体は不思議だ。あんなに色々悪かったのに、今は私はすっかり元気になった。昨日は久しぶりに卓球練習に参加した。休んでいたにもかかわらずすこぶる好調だった。明後日は区の団体戦だが期待出来る。★合唱サークルの事を書いておこう。私は地域の合唱サークルの会員で、毎週水曜日に、総学校の音楽室を借りて練習をしている。そして、年に何回か合唱祭に参加し、区民祭り、デイホームの慰問などを目標に練習に励んでいる。厳しい先生の指導を受けているので、私には大変勉強になっている。11月1日には世田谷区の合唱祭がある。
9月28日(月) ★しばらく更新をさぼっていた。私は腰が痛かったり、何の原因がわからないが、のどがかれて、声が出にくくなっていた。その間に、神戸へ行く旅行に参加したり、老人のデイサービスへ歌を歌いに行ったり、2週連続の卓球大会があったりして、体がへとへとになっている。★ニュースでは、フォルクスワーゲンの不正が話題になっている。私は燃焼を専門にしているので、この問題はよく理解できる。開発したエンジニアの気持ちがよくわかる。有害ガスのNOxは、発電所やボイラーでもなければ、出来るだけ下げる程度でいいと思う。ディーゼルエンジンは、NOxを下げるとエネルギー効率や、出力が落ちて、いいエンジンでなくなる方向へ行く。排出の規制値が異常に厳しいのだ。ところが、それを声高には言いにくい雰囲気が有る。それで、テストだけ通ればいいという考えになるのだ。よくあることだ。
9月6日(日) ★ミャンマーから帰ってきた。行く前から変だった腰が、本格的に悪化し、手遅れ気味。歩くのも痛い。あす医者に行くが、治らないか、時間がかかりそう。こうやって老人になって行くのかなあと思う。★ミャンマーで、ホテルがWIFI無料のサービスを提供していたので、利用していたら、東京からの電話が入ってしまった。出て会話をしたら、1回につき500円のチャージがかかっていた。そういう時は出てはいけないと、子供に教えられた。。
8月28日(金) ★小学校の同級生で、名医と言われていた人が、病気で亡くなった。本人は病名を言わなかったそうだが、胃がんではないかと思う。自分の体のことはよくわかっていただろうと思う。★いよいよ明後日、ミャンマーへ出発だ。籾殻発電のプラント建設の打ち合わせだ。なかなか発注という段階にならない。★ミャンマーへ行く丁度そのときに、自分の住んでいるマンションの大規模修繕の工事が始まる。特にひどく傷んでいるところはないが、11年たつので、塗装の塗り替えを中心に工事を行う。
8月14日(金) ★九州電力の川内原発が運転を始めた。大丈夫だ。日本経済が好転する。東電の柏崎も早く再稼働してほしい。鳩山元首相が韓国の刑務所の博物館を訪問した。大変勇気ある人だ。日韓関係に大きな影響が有ると思う。このようにして、歴史が展開していく。 ★私はお世話をしているプロジェクトの関係で、今年もまた、9月にミャンマーを訪問することになった。今私に一番身近な国になっている。★お盆のため日本中がお休み状態。とてもいいことだ。
8月9日(日) ★今年も、用賀小学校の夏の行事、スマイルスクールに協力して、子供たちの前でコーラスをした。30人以上の子供が集まった。忙しくて、練習する暇がなく、当日早く集まってリハーサルをしただけだったが、前から歌っていた曲であり、選曲がよくて、またMCのお姉さんがお話が上手なので、子供たちに大変評判が良かった。★金曜日の卓球練習はこのところ真面目に出席している。このところ調子はよい。★原爆記念日に安倍総理が広島市の集会で挨拶をしたが、まるで、人気がないようだ。これでは、国が一つにまとまらない。★写真教室で、今週は室内で、植木の植物を撮影した。右の写真は一眼レフでなくアイホンで撮影してみたものである。ブログに使うのであればなんら遜色が無いのに驚く。。

オクラの実とつぼみ

8月2日(日) ★昨日は世田谷なつ祭りだった。わが合唱団は、特設の舞台で、4曲を熱唱した。二人に一つの割合でマイクロホンが用意され、自分には聞こえないが大きな音で、観客へ届いたようだ。恒例で、祭りのステージの後は、暑気払いを兼ねて、打ち上げを行った。猛暑だったので、文字通り暑気払いになった。歌を歌うということは本当に難しいので、歌った後は、達成感が有る。歌の本番では、もうやり直しはきかない。書道のようなところがある。★今日もお祭りの2日目だったので、馬事公苑の会場へ遊びに行ってきた。神輿がたくさん出ていて、これが馬事公苑で休憩をしている。不思議な光景だ。こうして、一年が過ぎていく。

 

7月20日(月) ★土曜日の小池杯ダブルス卓球大会は、予選リーグでは3位になり、下位トーナメントに回った。そこで、一勝したが、次に破れた。残念、もっとやれそうだった。手ごたえはあった。★本日は東京都合唱祭、2曲歌った。せい一杯やったが、レベルの高い合唱団と比べると今いちのようだった。もっと磨きをかける必要があるということらしい。
7月18日(土) ★昨日私の一番大切な仕事である機友会の理事会が開かれた。機友会が支援している、NHKロボコンに出場することを目的とした学生サークルが、何と、初優勝したのだ。理事会で、そのコンテストの様子をビデをを交えて説明してくれた。国内で優勝したので、次はインドネシアで開かれる国際大会に日本代表として出場するという。大したことをやってくれたものだ。コンテストの様子は7月20日(月)朝9時半からNHKで全国に放映される。★明日は、私は世田谷区の小池杯社会人ダブルス大会に出場する。そして、月曜日には東京都合唱祭にラララようがのメンバーとして出場する。火曜日は、京西小学校の夏休みの行事として、卓球教室に指導者の一人として参加する。ここまで済ませると、少し楽になる。
7月10日(金) ★8日(水)に本年度の健康診断を受けた。今は、採血後1時間で検査の結果がでる。それによると、今年も昨年に続き悪いところなしという結果だった。私は風邪も引かず、年間薄着で通していて、気力も充実、健康を自覚しているので、この結果に納得というところだった。
7月4日(土) ★あっという間に2015年の前半の半分が過ぎた。でも、振り返ってみると、すごくたくさんの行事に参加していて、充実した時間だったと思う。合唱サークルには今年もうまい人が入会し、ぐっと厚みが増した。男性パートを意識した選曲をしてくれるようになり、難しいけれどやりがいのある歌を練習している。旅行は鬼怒川、台湾、蓼科山、赤城山へ出かけた。卓球には見るべき成果がまだないが、これから試合がたくさんあるので、後半頑張ろう。
6月30日(火) ★このところ、梅雨明けが近いが、連日涼しい。ミャンマーへ送るメールはすべて出したので、後は返事待ちである。それで少し気分的に余裕が出てきた。金、月と二回続けて卓球の練習に出席した。体重は低い目を維持しており、血圧も適正であり、体調はすこぶるよい。★今週末に、台湾から機友会へ来客がある。来週月曜日は機友会へ出勤し、色々の用事を済ませる予定。★7月はシャンソン界はパリ祭だらけ。平沢朋子さんのパリ祭は私の合唱の練習と重なって今年は行かれない。私たち合唱団にはパリ祭ならぬ東京都合唱祭がある。今は直前で、追い込みというところだ。
6月25日(木) ★日曜日に合唱の仲間と村上信夫のトークショウを聴きに行った。この日は平原彩香のお父さんでサックス奏者の平原まことが出演するからだ。お話はとても面白い。平原まことさんはあの宮川彬良さんと親友で、曲のアレンジ、編曲、作曲をしてもらい、一緒に演奏もしているということだ。私は大みそかに宮川彬良さんの年越しコンサートを聴いて今年を迎えたことを思い出した。平原さんの演奏はすばらしく、記念に私はCDを一枚購入してきた。★そしていよいよ6月23日、靖国神社で沖縄戦の学生の鎮魂の催しに参列し、合唱を奏上した。沖縄の旧制中学と女学校の校歌を歌い、締めにふるさとを歌った。素晴らしく感動的であり、参列者の涙を誘った。私はこのような厳かな式典に参加出来たことを感謝した。この日は靖国神社の神殿には一段と清冽な空気がながれ、心が清められる気がした。私は大きなパワーをもらった気がした。
6月20日(土) 6月23日は太平洋戦争中、沖縄の壮烈な戦いが終結した日だそうだ。多くの若い男子学生や女子学生が戦闘や負傷者の救護に当たった。これを称えて、靖国神社で毎年「殉国沖縄学徒顕彰祭」がおこなわれる。私は地域の合唱団に参加したお陰で、今年初めて、この顕彰祭に参加して、鎮魂の歌を歌う機会を得た。大変ありがたい。身の引き締まる思いがする。★昨日は、中小企業白書がこのたび発表されたのでその内容について担当のお役人を講師にしたセミナーがあり、勧められたので、これを聴きに行った。講師は90分間、一人で分厚い資料を見ながら、全て説明していて、その能力の高さに驚いた。ただ、早い話がこうなんだというような言い方はしない。まわりくどく、如何にも役人の答弁という感じだった。★昨日は久しぶりに卓球の練習に参加出来た。3回続けて欠席したので、みなどうしたかと心配してくれていた。練習不足のせいで私は少し足が痛くなった。
6月13日(土) ★昨日金曜日は友納あけみさんのコンサートが渋谷で開かれた。よく頑張っている。一人で歌いきるのだから。聴いて大満足だった。
6月11日(木) ★コーラスの集中練習と打ち上げに参加しその翌日から蓼科旅行に参加した。あいにく二日目は朝方雨で、蓼科山登山はやめて、七島八島湿原の散策ということになった。とても爽やかな空気を吸ってきた。そして昨日水曜日はコーラスの練習だ。7月20日の東京都合唱祭に向け素敵な曲を練習している。曲名はまだ内緒だ。そのすぐ後に世田谷区の区民祭りがあり、馬事公苑のステージで歌を披露するのだ。その時の曲も練習を始めている。私はだんだん大きな声が出るようになり、先生から、今度は、音量はいいから声の質に注意するようにと言われるようになった。
6月6日(土) ★今日は機友会の「単位取り直し講座」という面白い名前のセミナーが有った。私は事務局で開催のお手伝いだ。先生の面白いお話を聴いて、懇親会を開く。昨年に続き2回目。参加者も増え、だんだん軌道に乗ってきた。★明日は、一日合唱練習。練習場所を借りきって集中練習。すごくうれしい行事だ。その夜は当然打ち上げ。★その翌日は、蓼科へ一泊旅行。山登りもする。お天気が良ければ蓼科山に挑戦だ。
6月2日(火) ★きのうは仕事に出て、帰りが少し遅くなったが、卓球の練習に遅れて参加した。私はとても気持ちよく打てた。フォアハンドもバックハンドも好調だった。次の個人戦は9月20日だ。3カ月ある。この間に戦力をさらに強化しなければと思う。★大曲さんの愉快な仲間達で、小倉百代さんと松村曜生さんが有名なデュエット曲、Time to say good by またの名前をコンティ・パルティーロ を歌った。私はもともと好きな歌なので、改めてユーチューブで検索したら、サラ・ブライトマンとアンドレア・ボチェッリが歌っているサイトが見つかった。二人は、震えが来るほど気持ちを込めて歌っている。この歌には色々の因縁が有って、このように有名になっていることがインターネットの検索で見つかった。とても気に入ったので、私も歌えるように練習してみようかと思った。
5月31日(日) ★きのう大曲万寿夫先生の愉快な仲間たちのコンサートを聴きに行った。平沢朋子さんも指導しているので、私にも参考になる、このシリーズの5回目。皆さんどんどん上手になって行く。とくに小倉百代さんの上達は著しいとおもった。★木曜日に山登りに参加した。登った山は赤城山の地蔵岳。帰りはゆーとぴあという温泉につかりすっかりリフレッシュした。山もやっぱりいいなあと思った。★今日はサントリーホール(小ホール)で男性合唱団のコンサートを聴いてきた。13曲もあり、練習が大変だったろうなあとも持った。わかりやすい曲を選んでいて楽しかった。
5月26日(火) ★あっという間に1週間がたった。今日は夏日。夜ベランダから空を見上げると、西南の空に見事な半月が見えた。タムロンの300mmの望遠で撮影し、フォトショップで大きく拡大したら、右のような、見事な月の写真が出来た。いまや、月は、自分のデジカメで簡単に撮影できる、我々の別荘地みたいに身近なかんじがする。今夜は月と一緒に、明るい星が一つ見えた。多分金星だ。レンズの倍率を上げればこれも月みたいに撮影できるかもしれない。★今週は久しぶりに登山に参加する予定。群馬県の赤城山に登る。思い一眼レフは持っていかない予定。身軽にしようと思う。★土曜日には、大曲先生のお弟子さんのライブ、「愉快な仲間達」が開かれる。3人のお弟子さんだが、それぞれ個性があり、お上手だ。

5月20日(水) ★今日は定例のコーラスの練習があった。指導者で指揮者の本間先生から、先生の地元、酒田の新聞に載った先日の傘寿記念コンサートの記事のコピーをもらったので、記念に私のページに貼り付けた。私の顔も写っていてはっきりとわかる。先生ありがとうございます。★コーラスの次の目標は東京都合唱祭だ。7月20日海の日に出演することが決まったと、幹事さんから発表が有った。丁度二か月あり、この間に、暗譜して歌えるようにならなくてはいけない。

5月17日(日) ★コーラスの練習が再開した。先生の傘寿コンサートのあと、連休に入り、じばらく練習が無かったのだ。この日、なんと一挙に4人の新入会員があることが分かった。都合で辞めた方も一人いたが、3人増加だ。すばらしい。区民祭りの出演もくじ引きで当選、まず東京都の合唱祭があり、続いて区民祭り、そして世田谷区の合唱祭とイベントが続く。★機友会の総会が無事終わって、また次の総会へ向け1年間の活動が始まる。継続することが大切だ。★今週は、異業種交流プラザの例会がある。今期は籾殻の相談をするというので私は、本年度は臨時会員として参加している。

 

5月6日(水) ★今日は私には連休最後の日だ。世間では10日まで休みのところもあるようだが。連休中に卓球の団体戦が有った。私は、大切なところで、全然打てないで負けた試合が有った。よくやったところも有り、五分五分だった。まだまだ練習すれば強くなれそうだと思う。ありがたいことに体調は悪くない。★連休中に家の中を片付けることになり、連日大忙しだった。積年の不要なものがたまっているのだ。人間物はいらない。
5月1日(金) ★5月になった。もう連休が始まっている。暖かないい気候だ。 ★ネパールの地震の被害は甚大だ。自然の前には人間の存在は小さいことをつくずく感じる。★4月29日に日舞の発表会があり、たまたま招待券を頂いたので、見に行った。私の知り合いは、塩汲みという、定番の踊りを踊っていた。塩汲み娘の一途な想いを表現しているらしく、重々しい雰囲気がよく出ていた。すごい芸だと思った。 ★合唱団指揮者の方の傘寿の記念コンサートは4月25日代々木八幡の白寿ホールで開催され、我合唱団も参加し、無事?役目を果たした。★先日は、恒例の竹の子パーティが森林公園の方で開かれた。土産に生の竹の子を一本貰ってきたので、早速ゆでておいた。まだ食べきれないで残っている。★すごくいそがしい4月の末だった。連休中は卓球の団体戦が有るだけでのんびりできる。
4月19日(日) ★私の親友が、自宅の工場を廃止して、撤去し、あと、自宅を改装したので見てくれというので、丁度台湾の土産を持って、見せてもらいにいった。工場跡地は広々とした庭になり、芝生が緑色濃く気持ちがいい。家もまどりを変えて、二階に娘夫婦が住んでいる。名画が要所要所に飾ってあって如何にも風水がよいように思えた。きっと幸運が舞い込むと思う。家とはそういうものだ。
4月18日(土) ★今日、台湾の仕事から帰ってきました。大変なハードスケジュールでしたが、行ってとてもよかった出張でした。台湾の知り合いの、立派なことに感動して帰ってきました。台北市内では、タクシーがほとんどトヨタのウィッシュを使っていて、黄色い色鮮やか、車もトテモ新しく、元気な台湾を象徴しているようでした。
4月11日(土) ★今週は木曜日に、横浜市で開催された、日本レクレーション卓球大会に参加した。試合の後近くの中華街で、中華料理をつまみビールを飲んで打ち上げをした。また、昨日は雨が降って寒いなかだったが定例のクラブの卓球練習に参加した。★今日は、コーラスの臨時練習日。私は時間を勘違いして、大遅刻をしてしまった。ボケてる!!★明日は、昼は、大学同窓生の仲良しクラブの懇親会、続いて、コーラスのゲネプロがある。ゲネプロとは、リハーサルのリハーサルのような練習。入場とか並び方の確認をしてコーラスの練習も行う。日曜なのでいつもの小学校は使えない。区の施設を幹事さんが借りてくれた。★水曜日は平沢朋子さんの楽しいバースデーコンサートがあるが、私はその翌日に台湾へ出張するので、おちおちコンサートを楽しんでいられないかもしれない。土曜日に台湾から帰るが、その夜に、渋谷のクラブでやるジャズのライブに誘われている。時間的には行かれるので、是非参加しようと思っている。
4月5日(日) ★ここしばらく、連日花見がつづいた。砧公園では、なんと、私が愛読しているブログの作者板垣英憲さんそっくりの人が花見に来ていた。声をかけて確認はしなかったが、翌日のブログに砧公園に行ったことが書いてあり、やっぱり本人だった。★今日は、卓球の個人戦、野口杯大会。私はかなり善戦したが、今一歩だった。勝てる卓球をしなくてはいけないと思った。★今週もいそがしい。火曜日には大宮でランチの懇親会が有る。これは昔の職場の仲間の集まりだが、もう皆高齢化したので、中の最高齢の方が亡くなったのを機に、彼を偲びつつもうこの会は終わりにしようよということだ。幹事さんが大変だから。★私の専門は、環境とエネルギーだが、自然のエネルギーを用いて発電したいという要望が多い。特に熱エネルギーを電気に安く変換出来る技術が求められている。この技術は人類を幸せにするだろう。一方コンピュータの普及は、人から職場を奪い一部の人は助かったが、多くの人は仕事が無くなった。これでいいのだろうか。手の空いた人のする他の仕事が有ればいいのだが。

砧公園の桜

4月1日(水) ★いよいよ4月だ。私の家の前の道は桜並木で、今満開である。明日は、小学校の同級生の会のお花見、明後日は、大学の仲間と千鳥ヶ淵でお花見、土曜日もある仲間とお花見、日曜日は卓球大会の後、砧公園でお花見と、4日連続、お花見の会が予定されている。★今渋谷の田園都市線と副都心線の乗り換え通路の壁に、iPhone6で撮影したという巨大な写真が飾ってある。その迫力には驚く。右の写真は私のiPhone6で撮影した、かりんの蕾である。やっぱり良く撮れている。大したものである。★今日は水曜日で合唱の練習日。今月25日にコンサートがあり、その時に歌う曲を今練習をしているが、うまく歌えない曲もあり、指揮者の先生はやきもきしている。

かりんの蕾

 

 

3月28日(土) ★今週は大学の理工学部の卒業式があり、我OB会の機友会には大切や役割があった。式は無事終わり、トテモうまくいって、すがすがしい気持ちである。この日は快晴で暖かく、キャンパスの桜も3分咲きくらいで、めでたい気分が充満していた。卒業する諸君の幸せを象徴しているようないい日だった。きっといい人生が待っているよ。 ★来週は、もう新入生のガイダンスが始まる。私は機友会とは何かを説明して、会費納入の手続きの案内をする役目を引きうけている。いよいよ新しい暦年が始まる。★今年はお天気がよく、週末に開花しているので花見には絶好の年だと思う。日本国内にも、幸せ感が充満してほしいと願う。

卒業式の行われているキャンパス

3月22日(日) ★お彼岸なので、兄弟で両親の墓参りをし、供養に会食をした。こういうことで、あまり会う機会のない者が顔を合わせることができる、誠に素晴らしい文化であるとおもう。★今週は、大学の卒業式があり、我OB会も手伝う。★4月25日には、コーラスの指揮者の先生の傘寿のお祝いのコンサートがある。心のこもった素晴らしいコンサートになるだろう。しかし、短時間にしっかり練習もしなければならない。日曜日にも全部練習が入ることになっている。★4月になると卓球の方も新年度。早速5日に野口杯という名前の個人戦が控えている。★山登りは毎月計画されているが、私には、コ-ラスの練習日と重なる事が多く、私はあまり参加できなくなっている。
3月17日(火) ★用賀で開催されたコンサートは無事終わった。居酒屋で打ち上げもあった。地元の活動は楽しく実にすばらしい。生活に夢と希望の灯がともるようだ。★昨日は久しぶりに卓球練習に参加した。日曜日の夕方から腰が多少痛いので、痛くない様な姿勢でプレーをした。うちのチームも、いつの間にか、練習は全て新しいプラスチック球を使って行われていた。プラスチック球は、小細工がしにくいようで、私のような不器用なプレーヤーには向いている球のような気がした。一段と卓球がテニスのようになっていく気がする。これは、卓球の革命である。
3月13日(金) ★私が事務局を手伝っている大学のOB会である機友会の理事会が今日開かれ、無事終わった。出席者も多く、重要なことがたくさん決定され、充実した理事会だった。次は2ヶ月後、5月に理事会と総会が開かれる。★あすは合唱のコンサートの日。今日も練習が有ったが、私は、理事会のため出られなかった。
3月11日(水) ★今日は、4年前東日本大震災の起こった日である。あれから日本は変わってしまった。しかし、もうしょうがない。現実と向き合って生きていくしかない。★今日はコンサート直前の最後の合唱の練習だった。この一週間私は一生懸命練習していったので、今日は多少よく歌えたと思う。★今年は4月2日に、小学校のクラスの仲間のお花見を、用賀地区ですることが今日決まった。また、別のグループのお花見会を4月4日に設定してあったが、都合の悪い人が多く、実施できないかもしれない。なにしろ一番見頃の土日だから、皆いそがしい。
3月8日(日) ★今ある原発は、安全装置の作動を確認して、早く再稼働すべきであると思う。東北の太平洋側にあった3つの原発は、福島第一を除いて、あの津波と地震に耐えて無事だったのだから、このことは評価すべきと思う。自民党は、いま、外交はダメだが、原発推進は結構だ。小沢一郎さんの政策で、国民の生活第一はいいが、反原発は、押えて欲しい。
3月7日(土) ★今日の写真は福寿草。2月に目黒の自然教育園で撮影したもの。私は、写真は人間を写すのが面白いと思うが、個人の権利を侵害する恐れがあるので、なかなか撮れないし、こういうページで使えない。それで、花なら大丈夫だから、なんとか花で工夫して面白く、きれいな写真を撮ろうと思っている。★3月は社会的には年度末だ。学校の授業や新入社の人の勤務も4月から始まる。だから、3月はすごく行事が多くて忙しい。理事会、イブニングセミナー、卒業式、墓参り、合唱のコンサートなどなど、盛り沢山。★友人が毎年初夏に自宅で、パーティを開いている。庭に竹の子が生えてくる時期なので、竹の子パーティという。自宅のすぐそばにゴルフ場が有るので、翌日はゴルフを楽しむ。(私はゴルフをしないので、日帰りである。)今年は4月26日に開くそうだ。★その前に3月末は東京の桜が開花するそれから1週間くらいがお花見のシーズンだ。時間がたつのは本当に早い。

3月5日(木) ★3月14日(土)に上用賀アートホールで、”ようが春のコンサート”が開催されます。わが合唱団”ラララようが”も最後に出演します。入場無料です。場所は上用賀アートホールのホームページを見てください。★合唱団ラララようがの指揮者本間充先生は本年傘寿を迎えられ、その記念コンサートが4月に開催される。その練習は3月のコンサートが終わってから、本格的に始めるので、時間が足りない。そのため週一回でなく日曜日も練習する予定になっている。
3月1日(日) ★金土と2日間、鬼怒川温泉に連れて行ってもらった。いい天気だったのに、鬼怒川に着いたら雪が降り始め夕方には一面の雪景色になったしまった。右の写真は旅館の窓から山を撮ったもので、幻想的な景色だった。★まだ、新年の気分が抜けないのにもう3月。今月は、大学の卒業式、合唱のコンサート、OB会の理事会、イブニングセミナーという行事など、盛りだくさんの予定が詰まっている。卓球の次の試合は4月5日になってからだ。この試合から、試合球がプラスチック製のボールのなる。ニッタクのホームページに依れば、材質はABS樹脂とのこと。セルロイド製と同じ基準に合格している製品なので、使用上はそれほだ大きな違いはないものと思う。

鬼怒川温泉にて

2月24日(火) ★私は、高校の同窓会の秋に行く旅行グループの今年の幹事になっていて、今週、旅行に行く日が決まった。10月だ。この会には大幹事がいるし、相棒の幹事もいる。いつも連れて行ってもらっているので、たまには恩返しをしなくては。★私の参加している合唱サークルも毎年懇親旅行をしている。私はこちらも手伝いをすることになっている。行くのはたいてい9月頃だ。また、地元の卓球クラブも旅行へ行きたいと言っている。山登りの会も一泊の山登りを10月に計画している。今年の秋は大忙しだ。★今週の週末、金土の二日は、いつも一緒に行っている別の仲間と鬼怒川温泉へ懇親の旅行である。この日に、聴きたいシャンソンのライブと重なってしまった。貧乏暇なしだ!!
2月22日(日) ★今日は久しぶりに荻窪の写真教室へ行ってきた。例によって環八の歩道を自転車で北上して用賀・荻窪間を往復するのだが、すっかり慣れて、楽しく走っている。事故を起こしてはいけないので、早く着くことより、安全を重視しようと思っている。★テレビを見ていたら、カナダの若い奥さんが、朝食に小麦粉を使ってパンケーキを焼いているところを放送していた。私も真似して、小麦粉と卵牛乳砂糖だけで、焼いてみたら、結構食べられた。娘から、小麦粉は貧乏人の食事だと指摘された。なるほど、今ネットで小麦粉を使って料理を作ると安くておなかが膨れる食事が作れるという話題が見られる。小麦粉は貧乏人の味方なのだ。でもおいしくて、栄養も有れば安い方がいいではないか。
2月17日(火) ★私の愛車は2代目プリウスだ。今月11年目の車検の時期になり、きのうトヨペットへ持ち込んだら、ウォーターポンプから水漏れがみられ、交換するのに部品がないとかで、一日待ってくれということになった。また、タイヤも11年もたって寿命だから交換すべきと言われた。大変気に入っている車なので、多少お金をかけても乗り続けようと思っている。
2月14日(土) ★京西卓球クラブの総会が終わり、新しい年度に入った。我クラブは小学校のクラブ活動の支援を続けているが、これからは、私も出来るときは協力することになった。
2月10日(火) ★昨日は出勤して、ホームページの更新の仕事をしてきた。途中で、いつも急に連絡が来る友人から夜月島のもんじゃ焼きを食べに行こうと連絡が有った。昨日から、地元中学校の放課後支援という自習を手伝う活動が始まったので、私は、自宅へ帰りまず、放課後支援を手伝いそれからもんじゃ焼を食べに出かけた。月島は若い人がおおく、我々は少し年齢が高い感じだった。久しぶりでおいしいもんじゃとお好み焼きを食べてきた。★今日はこれから、放課後支援活動をして、それから、卓球連盟の会合が有るのでそれにクラブを代表して出席し、そのあと、荻窪のシャンソニエ、リラへ平沢さんの歌を聴きに行く予定。
2月8日(日) ★私の住んでいるマンションのインターネット会社が変更になった。5月末に完全移行する予定だが、2月から、新しいサイトが使えることになったので、このホームページは、早々と引っ越した。サイトの構成はまったく変わっていない。無料で使える容量が100MBに拡大したので大変ありがたい。今後さらに内容を充実させられることになった。皆さんには不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。★昨日はシャンソンの店ウナカンッォーネのオーナー高橋良吉さんのバースデーライブの日だった。お店は超満員で、人気の高さがうかがえた。★あすから、地元の中学の放課後支援で生徒さんと一緒に勉強する活動が始まる。地元に貢献できる機会があることは大変ありがたいことである。
2月3日(火) ★卓球の個人戦は勝ちを意識して、のびのび出来なかった。まだ、未熟ということだ。★昨日今日と二日にわたって、機友会ニュースレターの編集の仕事がきつかった。編集委員の方々のおかげで今日原稿を印刷屋さんに渡した。大まかな指示はするが、細かい編集は印刷屋さんがやってくれる。ひとまず一段落。 3月末の卒業式までに完成させる必要がある。
1月29日(木) ★昨日は、合唱の練習があり、そのあと、ウナカンへ平沢朋子さんのシャンソンのステージを聴きに行った。★今日は機友会の事務局で、仲間の人とニュースレターの編集作業をした。明日は、歯医者で歯垢を取ってもらう日。夜は卓球の練習。日曜日に個人戦が有るので、作戦を考えながらやる卓球の練習をしよう。
1月25日(日) ★知り合いの方のお嬢さんがフルートの名手で、コンサートがあったので、関係者大勢で聴きに行った。草月ホールという素敵な会場で、テーマは日本人の作曲家が作曲した曲を演奏するという主旨のコンサートで今年で37回目ということである。我らがフルート奏者新進気鋭の柳田美樹さんは今年選ばれて、武満徹のフルート独奏曲と、平尾貴四男のフルートとピアノのための曲を演奏した。これらは当然、古典的な曲でなく、日本調を表現しているとても難しい曲である。 武満徹の曲はフルートから、時には尺八のような音を出し、声で掛け声も出しながら演奏するというもので、びっくりした。コンサートに行くということは、演奏を聴いて自分は楽しみ、演奏者にも喜ばれる。これが音楽のすばらしいところだ。★来週の日曜日2月1日は卓球の個人戦がある。風邪をひかないよう体調を整えて、試合に臨もう。
1月24日(土) ★今週は卓球の練習がなくて残念だった。2月1日に区の個人戦があるので、よく練習をしておきたいところだ。★まだ1月だというべきか、もうすぐ1年の1/12が過ぎるというべきか。シャンソンの歌詞にあるように、二度と帰らない時は過ぎてゆく。、
1月23日(金) ★今週は、先週出会った写真家下瀬信雄さんの写真展「結界」を見に行った。写真集の出版記念写真展なのだ。幸運にもご本人が会場に居て、展示してある写真の説明をしてくれた。素晴らしい写真なので同名の写真集をすぐ注文した。もう会場に在庫がないので、萩へ帰ってから送ってくれるそうだ。彼は萩に住んで萩で写真を撮っている。今回は展覧会のために上京している。ちなみに結界とは、神聖な場所という意味らしい。
1月18日(日) ★今週は合唱の練習が始まった。年間のスケジュールも発表になった。私には3年目のシーズンだ。責任も持たなければならない。練習に時間をかけるしかない。★山登りの会の新年会があって、こちらも今年の年間スケジュールが発表になった。歴史のある会なので、計画がしっかりしている。私は半分くらい参加できそうだ。★今年は卓球を一所懸命やろう。まだ若さが残っているので、頑張れると思う。★幸いまだ仕事のようなこともあるので、これはしっかりやろう。というわけで、すごく多忙な一年がやってくる。

園芸店のヒヤシンス:競争で花を開こうとしている。

1月17日(土) ★連日にぎやかな夜を過ごした一週間だった。昨日は機友会の新年になって第1回目の理事会が開催され、合わせて新年会を開いた。内容が多く、時間が足りなかったが、有意義な意見を頂いて良かった。 ★今日もこれから、山登りの会の新年会が有る。
1月12日(月) ★ミャンマーのパートナーとインターネット電話で会話ができるようにという要請があったので、私も、遅ればせながら、スマホを購入した。ところが、Viberというアプリでつながるはずがうまくいかない。無駄な投資になったかもしれない。★あすから、超多忙な一週間が始まる。特に金曜日に機友会の理事会があるので、その準備でいそがしい。新年の合唱の練習も今週から始まる。
1月8日(木) ★昨日は友人達と、恒例の、各流派合同新春舞踊大会を国立小劇場へ見にいった。昨年も見たが、もう一年経つのかと改めて驚いた。今年はだいぶ慣れてきて、それに、日舞をやっている人の横で解説を聴いたので、昨年より理解できて、楽しいひと時を過ごした。恒例でそのまま同じメンバーで新年会を開いた。こうして、新しい年が過ぎてゆく。 ★ニュースに、JAXA(宇宙航空研究開発機構)が、バッテリーで飛ぶ飛行機を開発中とあった。スマートな機体だが、15分しか飛べないそうだ。それなら、トヨタの燃料電池と水素を使ったら、もっと楽に長時間飛べると思った。
1月6日(火) ★お正月に、読書で”病気にならない生き方”新谷弘実著 を読んだ。著者は胃腸内視鏡外科医の大家で、その体験から、がんになりにくい体を作る食事について書いている。酵素(エンザイム)の働きに注目し、酵素をたくさん含む食事がいい、それは新鮮な無農薬有機野菜であるという。また、唾液がたくさん出るようよく噛んで食べることが大切と言っている。私には納得することばかりだ。その他色々な情報が満載の面白い本だった。抗がん剤は飲むと体の酵素を消耗するので、体力のない人にはすごく危険だ、医者は部門別に専門化し、体全体を見ることができない人が増えているという。困ったことだ。
1月3日(土) ★大学駅伝は今年は青学が優勝。なんかドラマがない。アナウンサーが一人で興奮したような話し方をしているが、内容が伴わないから、白ける。走っている学生が可愛そうに思えた。前日の実業団の駅伝も盛り上がらない。各個人のランニング熱は冷めないが、駅伝は関心が冷えると思う。★私には今年は、昨年に比べるとやることがそんなにうまくいかない苦しい年になるような気がする。でもくさらずに、明るく暮らそう。
1月1日(木) ★謹賀新年。もうとっくに定年退職している私は、今年も、合唱、卓球、写真、山歩き、OB会の仕事、もみ殻有効利用プロジェクト、シャンソンのライブを聴くこと、健康法など全てを一所懸命にやって行こうと思います。このホームページの管理も大好きな趣味になっています。★昨日は大みそか、墨田トリフォニーホールで、年越しのコンサートを聴いた。コンサートは、演奏は新日本フィルハーモニー管弦楽団、いつもの宮川彬良さんが、企画、指揮、ピアノ演奏と全てを仕切っている。丁度午前零時から、ベートーベンの交響曲5番運命を演奏した。この5番は途中でマンボ5番に変わりまた運命に戻る楽しい彬良さん独特の運命である。★年が変わったので、昨年の独り言は別のページへ移動しました。

錦糸町から大みそかのスカイツリーの夜景