過去の「私のひとりごと」   
 

2014年

12月30日(火) ★日曜日は、菅原佐知さんと仲間たちのシャンソンを聴きに行った。一生懸命のステージで、素晴らしかった。また、お店でおしゃれな写真が撮れた。歌手の小宮ワタルさんの後姿です。(右の写真)★明日は、家で年越しそばを食べてから、宮川彬良さん指揮の日本フィルハーモニー管弦楽団の年越しコンサートを聴きに行く予定。ラッキーな今年の締めくくりにふさわしい。★私にとって素晴らしい一年が終わろうとしている。だが、日本は貧富の差が開いて二極化していると言われている。これでは国が不安定になる。不満が生じないよう、マスコミをコントロールしているようで、とりあえず乗り切っても根本的な解決ではない。来年に期待します。★私の独り言でも、どなたかが読んでくださると思って、内容のあるブログを心がけております。来年もよろしくお願い致します。

12月27日(土) ★キャノンのパワーショットを使いこなそうと努力している。猫を撮っても自然な表情が撮影できるようだ。また、セルフタイマーのあり場所を発見しました。前回の記述は訂正です。一度に3回シャッターを切るセルフタイマー動作まで装備してました。★今日は江口純子さんの歌うピアニストのコンサートを聴きに行ったので、早速カメラを試した。カメラが小さいので、客席で撮影しても邪魔にならない様な気がした。(少しは迷惑)。コンサートの写真はプライバシーなので載せられません。★明日は菅原佐知さんの昼下がりのシャンソンのライブと、打ち上げ(忘年会)だ。また、大みそかは年越しのクラシック・コンサート。帰りはどうなるか初体験。★いよいよ今年も終わり。来年もいい年でありますように。

12月25日(木) ★ずっとお休みだ。サンデー毎日。今日はやっと年賀状を投函した。体が太ってくるが、ランニングをする気にならない。★あちこち出かけた時写真を撮りたいことが多々あるが、一眼レフを持ち歩くのも大変なので、携帯しやすい適当なカメラとしてキャノンのパワーショットを購入した。なんとセルフタイマーが付いていない。しばらく使ってみよう。
12月22日(月) ★私にとっては、この一年は最高の年だった。これからは、少しづつ下り坂になっていくかもしれない。ミャンマーの仕事の展望が開けてきたのも今年だ。コーラスのサークルでもなんとかついていけるような気がしてきた。卓球でもまた、力をつけてきた。健康もまずまずだ。来年は、ミャンマーに機械装置を輸出する商談を是非まとめたい。国内にも籾殻燃焼炉を普及させるという夢が有る。 ★今年は高校や大学の同級生、同じくらいの歳の親戚などが先にあの世に旅立っている。自分が死ぬことを考えると何もかもむなしい。だが、その前にやっておかなければならないことが有れば、やっておかないと、後の人に迷惑がかかる。そんなことも、暮れになるとちらっと考える。★今年は、あとシャンソンのライブとコンサートに参加、大みそかは年越しのコンサートを聴くことになっている。コンサートの帰りはどこかで初詣をしてくればいい。こんな大みそかは初めてだ。
12月21日(日) ★忘年卓球大会は170名の参加者があった。今回で36回。もう、参加者の一年間の生活に組み込まれている。私も卓球クラブ6年になるので、だいぶ色々の人の顔を覚えてきた。卓球生活をエンジョイするのもこれからだ。
12月19日(金) ★合唱サークルのクリスマス会は初参加でよくわからなかったが、一度経験したので、来年から大丈夫。 ★今日は、面白い友人が言いだしっぺで毎年やっている集まりだ。まだ生きているという、生存確認の会だそうだ。20人位集まった。私は明日、歳忘れ卓球大会があるので、2次会は参加しないで帰ってきた。明日の忘年卓球大会と、その後の卓球クラブの忘年会を終えると、今年の大きな行事は全て終わる。健康で一年過ごせてよかった。
12月17日(水) ★昨日はJPAの写真を見に行った。知り合いの方の写真も確認してきた。みなとても簡単には撮れそうもない、凝った写真だった。私が参加するのはむつかしそうだ。そのあと、上野公園のなかの、お座敷、梅川亭というところで、あるグループの忘年会があり、私は初めて参加させてもらった。新入りがついていけるだろうか、しんぱいだ。★今日の夜は合唱サークルの忘年会兼クリスマス会で、私はこれも初めて参加するので、どうなるのか、やってみなくてはわからない。
12月15日(月) ★今日は午前中、もみ殻のプロジェクトの打ち合わせが有った。夜はこれから、久しぶりに卓球の練習に参加する予定。 ★総選挙がおわったが、何も変わらず、何のための選挙だったか全くわからない。 ★私はブログに何か予定を書くと、確認され、忘れない。今週は最後の仕事をする週で来週はもうお休み。明日は、機友会の学生連絡会があり、事務局の私にとっては大仕事だ。これが終わったら、夜上野で忘年会があるので、その間に、上野の都美術館でやっているJPA日本写真作家協会の展覧会を見ていきたいと思っている。知り合いの方が、この公募展で入賞しているという。大したものだ。
12月12日(金) ★今日は一日休みだった。定例の卓球の練習も小学校の体育館を選挙で使うため、お休みになっている。★明日は感動者の忘年会だ。私は余興に下手なピアノを披露することになっている。今年、大曲先生が私のために作曲してくださった、ピアノのための小曲のメロディだけ紹介する予定。実は、この曲は作曲した先生も気に入っていて、甘く美しいメロディはなかなかの傑作である。私一人で温めているのはもったいなく、広く演奏してもらいたい名曲である。先生もこのメロディをオーケストラの主題として採用して曲を書こうかというほどのお気に入りである。前にも書いたが、早速この曲に平沢朋子さんが”愛しき人よ”という題名の歌詞をつけてくれたので、将来私はこの歌を歌っていくつもりである。
12月10日(水) ★昨日は仕事のあと、荻窪のリラへ平沢朋子さんのステージを聴きにいった。伴奏は大曲先生で、毎度思うのだが、素晴らしいステージだ。オーナー二宮マダムの歌も味が有ってすばらしい。毎月第2火曜日のリラのステージをほとんど欠かさず聴いている。★今日は合唱の練習日なのだが、昼から大学の同じゼミで勉強した仲間の忘年同窓会があるため、練習は欠席。こちらは年に一度か二度の行事だから優先する。
12月8日(月) ★テレビや新聞で、選挙の予想をして、自民優勢と報じている。これは選挙の結果に影響を与える行為ではないか? ★今年は、写真技術で作るカレンダーがトテモうまく出来た。合わせて、年賀状にもカレンダーの中から、いい写真を選んで使って、これもうまく行った。遅れないように出すことができそうだ。★今週は日曜に総選挙がある。そのため、小学校の体育館は金曜日も使えないことになった。それで、今週は卓球の練習はお休みになった。電話連絡で、会員に知らせた。
12月7日(日) ★次の土曜日は、私も参加している、環動車あるいは感動者の会の忘年会だ。環境と動力と車の専門家が集まっているので、そういう名前にしたが、たまたま、そういう人が先に居て、後から名前が付いた。私は、一応、環境と動力が専門ということになっている。今の私の本当の専門は籾殻発電だ。★古くて新しい人類の技術の問題は、熱を仕事に変換することだが、装置が安くて、変換効率が高いことが望まれる。コンピュータ関係では、技術革新が進んだが、小型の熱機関では、革新的技術がない。残念である。東南アジアの農村では、もみ殻が余っていて、燃せばそこそこの熱が出る、そして、電気が欲しい。誰か、熱を電気に変えてくれーという叫びが聞こえるようだ。
12月4日(木) ★いよいよ12月だ。今年も終わりだが、私には、12月に猛烈に色々の予定が入っていて、乗り切るのが大変という感じである。忘年会らしい飲み会は数えたら、8回もあることが分かった。明後日土曜日には、午前中に機友会を台湾機友会の幹事さんが訪問されるので、会談を行う。そしてその夜は、あるグループが、田園調布のレストランで忘年会をやってくれる。合唱サークル、卓球クラブも当然忘年会がある。同窓会の忘年会がグループごとにあって4回ある。そのほか、今年は、東京都の経営者の集まる異業種交流グループの一つの忘年会に呼ばれていて、参加することにしている。山登りサークルの忘年会は泊まりがけで箱根に行くというので欠席にしている。
11月29日(土) ★世田谷区PTAの合唱祭があり、うちのクラブも参加した。とても上手に歌えた。終了後、参加者の感想文がまわってきた。ほかは女声コーラスが多い中、うちは男3人だけど混声合唱になっていて、目立つ存在だ。それも少人数の男性が大勢の女性に交じって歌っているところが評価されている。ちょっと得な存在のようだ。終わった後、夜は楽しい打ち上げ。日頃参加できない人も打ち上げに参加して、すごくにぎやかで和やかな会だった。私にとって今年は本当に良い年だった。
11月28日(金) ★昨日は、山歩きの会の例会で、山梨県北杜市の横尾山に登り、頂上まで行かず、途中のカヤトの原でお弁当を食べて下山した。片道約一時間のコース。カヤトの原からは、瑞墻山(みずがきやま)や富士山、甲斐駒ケ岳、鋸山が展望出来た。瑞墻山は標高2,230m、日本100名山の一つで、地元では霊峰とあがめられている。うちの会では以前、瑞墻山に登山したこともあるとかで、皆懐かしがっていた。帰り道では増冨のラジウム温泉につかって疲れを癒やした。前日は真冬の寒さだったが一転暖かい快晴だった。毎度山の幹事さんには、素晴らしい企画を考えて頂いて感謝している。

日本百名山 瑞墻山(みずがきやま)11月27日撮影

11月26日(水) ★今日は朝、サイトを更新している。昨日は新しい眼鏡を作り出来上がったので取りに行った。度を変えていない。デザインも変えていないので、代り映えがしない。レンズが曇ってきたので作りなおしただけ。今日はこれから合唱の練習と夜は、ウナカンツオーネで平沢朋子さんのライブが有るので聞きに行く予定。今日は真冬のように寒い。★明日は山登りの会の日。少しは暖かくなるようだ。よく晴れているとよいのだが。★明後日金曜日には、朝は籾がら燃焼の打ち合わせが有り、夕方は、機友会が後援することになった、しょっちゅう会という、航空宇宙関係の研究会に」初参加する予定。★今週は11月も最後の週で、来週は12月、一年の終わり。ずいぶん色々の事があった、永い一年だった。

11月24日(月) ★卓球の団体戦があった。私は出たがシングルスは1勝2敗、ダブルスは2勝1敗。シングルスは全勝してもおかしくない。攻撃が遅いとか、返す方向が一定していて変化がない等の問題が有った。これから、しっかり練習するつもり。次回は2月1日に個人戦が有る。これが目標だ。

11月23日(日) ★仲間の別の合唱団を応援して、今日、池袋の豊島区勤労福祉会館のお祭りで歌ってきた。お祭りはキンプク祭といっていろいろの催しをやっている。会場で偶然山登りサークルで一緒の先生にであった。どうしてここに?と尋ねるとここで仏像を彫っていて、今日は展示をしているという。自分の歌は終わっていたので、先生の作品を見に行った。お顔が柔和で、全体のバランスも良く、とてもよく出来ている。携帯のカメラで撮影したのが右の写真である。★今日の夜は、亡くなった同窓生のお通夜があった。私は彼と付き合ってはいなかったが、私の家の近くに住んでいる人だ。それで斎場も我が家の近くだったので私は徒歩で行った。他の同窓生もたくさん来ていて、ここで会えるのは、故人の功徳である。昼に勤労福祉会館で珍しい人に会って、そのおかげで素晴らしい仏像に会えた。その日が友人のお通夜というのは不思議なことだ。さらに、仏像を彫った先生は杉並区の先生で、お通夜の故人が通っていた小学校と深い関係のある先生だった。

帝釈天 中島多可之先生の作品

11月18日(火) ★京西卓球クラブの創立35周年記念行事が終わった。創立時から会員という人、それに準じる人併せて6人に感謝状と記念品を渡したのが、感動的と評判だった。お世話になっている京西小学校の校長先生も祝辞を述べてくれた。世田谷区の卓球連盟の会長、副会長がそろって祝辞を述べてくれた。とても意義深い式典だった。★私がボランティアで協力している地元中学の放課後の勉強室が今日で終わった。この間私は大学OB会の仕事は午前中で終えて、午後は中学へ行ったし合唱の練習が有ったがそれも途中でぬけて中学へ行き、とうとう連続4日間参加してしまった。生徒の顔も覚えてとてもやる気を出して協力した。明日から中間試験なので、今日でおしまいだ。なんだかさびしい。また来てと言ってくれた生徒もいた。ひょっとすると試験が年間6回あるから、そのたびに協力することになるかも知れない。

11月12日(水) ★今週は月曜日に無事、機友会の理事会が終了した。次回は1月16日と決まった。2カ月後だ。★昨日は荻窪のリラへ歌を聴きにいった。二宮眞知子さんのお店だ。★今日は合唱の練習日。先生の健康状態も回復して、気力の充実した指導をしてくれる。いま私は、歌がうまくなることに一所懸命なので、ありがたい。★その私に新しいボランティア活動が増えた。ある人の紹介で、地元の中学の課外活動(だけど勉強)のお世話をする事になった。それが明日から始まる。★私はまた、我々の合唱の先生の母校の合唱団の応援をすることも決まった。本番は11月23日だ。

11月9日(日) ★今日は世田谷ハーフマラソン大会で駒沢公園内の5kmコースを走った。一緒に走った方のご主人が素晴らしい写真を撮って送ってくださったので早速ここに載せることができた。この写真はゴール寸前競技場のトラックを走っているところと記録を持っているところである。写真をありがとうございました。走る前に、テントの屋台でとん汁を食べた。屋台がたくさんあってお祭り気分を盛り上げていた。日本のランニングはすばらしい文化だとおもう。

11月8日(土) ★久しぶりのお休みの日。今日は京西卓球クラブの35周年記念卓球大会の冊子を仕上げた。簡単なようで細かいところがずれたりして、時間がかかった。★明日は駒沢公園で開かれるハーフマラソン大会でそのハーフには出ないで、5kmランニングに出場する。それでも30分走り続けるのだから疲れる。でも走った後は、やったという達成感があり病みつきになる。★私の周りで、風邪をひいている人が多い。あすも欠場する人が多いかもしれない。
11月4日(火) ★本日は臨時に機友会に出勤して、ホームページの更新をしてきた。★急に寒くなってきた。さすがに11月だ。太陽歴は、気候と暦がぴったり合うことがが改めて確認できる。★今週は割と暇だが、京西卓球クラブの創立35周年記念行事が12日後の16日日曜日に予定されているので、その準備がある。また、次の日曜日には世田谷ハーフマラソンの行事で5kmを走ることにしている。それで一回くらい事前に少し走っておこうと思っている。★あすは水曜日でうれしい合唱の練習日。ひとつイベントが終わったので、いよいよ本格的に次の歌、オーソレミオとハレルヤコーラスに取り組むはずだ。★今月の月末には山登りの例会にも参加して、紅葉を撮影してくるつもり。
11月3日(月) ★今日は文化の日。もう寒い季節なのにベランダに貴公子然とした珍客、カマキリ君が来訪した。早速マクロレンズで歓迎の写真を撮った。草むらではこんなに近づけないいい写真が撮れた。宇宙人のETのような風貌である。何をしにきたのだろうか? ★今日は区内の小学校のお祭りで、我合唱団も参加して、2曲を歌った。合唱団の存在をアッピールする意味もあるようだ。午後2時から運動会のような内容になり、走り方教室を開いていた。私も参加して、走り方の基本を教わった。来週の日曜日は5kmのランニングに参加するので、少し参考になった。いくつになっても学ぶことはあるものだ思った。

キャノンのマクロレンズとEOS5Dで撮影

10月29日(水) ★昨日は籾殻発電の関係でつくばの農林関係の研究所を訪問した。研究所の食堂のめしがおいしかった。場所は不便だが、のんびりとして広々とし、素晴らしい研究環境である。やはり、移転して良かったのではないかと思った。★もう12月の忘年会の予告が入ってくる。すでに卓球部を除いて5回の予定が決まっている。忘年会は日本のよき習慣である。円滑な人間関係のため必要だ。人間関係は世の中でとても大切なものなのだから、忘年会も大切なものである。
10月27日(月) ★朝晩はすっかり寒くなってきた。もう10月も終わり。残すところあと2カ月で今年も終わりだ。私には、今年は、いろいろ新しいことがあり、充実した一年だった。健康状態も安定している。★今日は、先日岩手で食べた芋子汁がうまかったので、適当にレシピを見つけて、自分で作ってみた。現地ほどうまくは作れなかったが、野菜がたくさんとれて、とてもよかった。★あすは、もみ殻のプロジェクトに関連した打ち合わせがあるので、車で、つくばへ出かける。先日バス旅行で寄ったばかりのところだ。物事は重なるもので、よしにつけ、悪しきにつけ続けて起こるものだ。
10月26日(日) ★昨日は、友人要請で、一関市開催の農業祭を訪問してきた。私の友人は、もみ殻を圧縮して、燃料棒を作る機械を展示し、注文に結び付けたいと頑張っているのである。私はたいして役に立たないが、いるだけましな程度。私は会場を見て歩いた。昼飯は、会場で売っていたおはぎと芋子汁を食べた。この芋子汁は本当にうまかった。午後になって私は急いで東京に帰り、京西卓球クラブの会合に出席した。なんとか間に合った。
10月23日(木) ★昔の学校の仲間と毎年旅行会をしている。今年の幹事さんは、大洗町、東海村、つくば市あたりをまわるツアーを企画してくれた。観光というより勉強のためのツアーだった。サロンバスを使う豪華な旅だった。参加者が予定より少なく個人の負担額は増えたが、それだけ、中身の濃い、旅行になったと思う。旅行の写真を貰ったら、私のファッションが行けてない。これはまずい。おしゃれに生きる私としては、来年は考えよう。★旅行から帰ったら翌日すぐ合唱の練習日だった。なんと、男性が皆お休みで男は私一人。ソロで歌うところもあり、冷や汗ものだった。あと2週間後にはフェスティバルがあり、本番だ。
10月18日(土) ★明日は早稲田大学のホームカミングデーで早稲田祭である。我OB会事務局は懇親会場を用意してOBを迎える。そしてその翌日から、大洗方面へ一泊旅行があり、その後も、ビッチリ毎日予定が入っている。びっくりの毎日である。もう用事を作らないようにしないといけないかも。★ また、卓球が楽しくなってきた。11月24日が男子団体戦、来年の2月1日が区民大会という個人戦。さらによく練習をしよう。
10月13日(月) ★今日まで3連休だが、またまた台風が来襲して、観光地は大打撃だという。運が悪い。 ★私の好きな自動車の話題で、今年のカーオブザイヤーCOTYはマツダ・デミオが受賞した。素晴らしい車の様で、当然と思われる。(自分で運転していないのでわからないが) ★今日は世田谷区では卓球の女子の団体戦が行われた。わが京西卓球クラブも4部と6部に出場した。私は午前中は応援に行ったが、午後は別の用事で失礼した。それで結果はまだ、聞いていないが、良い成績ではないだろうか。 ★明日から、当分毎日外出が続く。最後は、大洗方面の、見学と懇親の旅行が控えている。私はそれでも忙しい中、毎週水曜日の合唱の練習は休まずよく出席している。ここまで、一生懸命やるとは思わなかった。自分でも驚いている。★
10月10日(金) ★月の数と日付が同じ日は何か特別の日のような気がする。1月1日は元旦、3月3日は雛祭り、5月5日は端午の節句という具合だ。10月10日は双十節で、中国の革命記念日である。偶然ではなく、この日を選んで革命の旗揚げをしたものと思う。やはり縁起というものは大切だ。今日は世界中にいいことがたくさん起こることを期待している。★今日は私は、これから機友会という大学のOB会の事務局として、見学会の下見の会に参加する予定。なにかいいことが起るかも知れない。
10月9日(木) ★ノーベル物理学賞は青色発光ダイオードの研究者、日本人3名に決まった。このうち中村修二さんは日本を出た人だから、あまり日本の誇りともいえないが、開発の基礎を作った他の二人の人は日本人の誇りだ。こういう賞は本人よりも周りの人が喜ぶことに価値が有ると思う。 ★今、私は合唱の練習がすごく楽しい。もともとうまくないから上達する余地が有ったのであるが、歌えるようになることがうれしい。合唱クラブの先生や他のメンバーの人達も親切で気持ちがいい。
10月4日(土) ★私は今、卓球が好調だ。次の試合は11月24日(月祝)が団体戦、来年2月1日が世田谷区卓球選手権という名前の個人戦だ。また善戦したい。昨日の練習でも調子はよかった。★来月は11月3日と29日にコーラスのステージが有るそうだが、どちらも現在のレパートリーの中から歌うそうだ。それより今年の4月から歌の上手な男性がもう一人増えて男性パートを受け持てるようになったので、監督が来年3月のステージの曲目には、混声合唱曲を選んでくれた。頑張らなくてはと身が引き締まる思いがしている。★10月は忙しくて、山登りはパスする予定だが11月には出来れば参加したいと思う。恒例の川越のマラソンは迷っているうちに満員で締め切りになった。今年は世田谷で11月9日に5km走るからOKだ。★来週は機友会の用事が週に3回もあり、他の用事も合わせ、毎日外出しなければならない。なお、週末にはキノコ狩りにも行く予定だったが、主催者の都合で中止になっている。★お花やでりんどうを買った。背の高い草花でマクロの撮影に向かないが撮ってみた。それが右の写真である。

花やで買ったりんどう

9月30日(火) ★御嶽山の遭難事故は本当に痛ましい。何処にも文句が言えないし、誰にも非がないだけに、亡くなった方の家族は割り切れないだろう。 ★明日からもう10月だ。10月は、私は、旅行やら行事が目白おしで、重なって残念ながら参加できないものもある。11月も卓球の35周年記念行事など、忙しいと思われる。新しい用事を増やさないように気をつけよう。
9月27日(土) ★今週は仕事を休んで、山登りの会に参加した。台風の影響で、天候が悪い予想だったので、幹事さんが山登りを変更し、アプト式の道の散策と富岡製糸工場の見学が行われた。右の写真はアプト式の道の途中でメガネ橋という名所である。旧信越線がこの高い橋の上を歯車と歯をかみ合わせて登って行った懐かしい場所である。この橋の上を歩き、下からも見上げ、懐かしい歴史を堪能した。山は登れなかったが、とても素晴らしい経験をした。その後、世界遺産に登録され、今人気の富岡製糸工場跡を見学した。ボランティアのガイドさんが面白く説明をしてくれて、楽しいひと時だった。

9月20日(土) ★今日からお彼岸の入り。両親の墓参りに行ってきた。最近はボイストレーニングを少し受けているので、大きな声でお経をあげて、気持ちが良かった。霊園には彼岸花がたくさん咲いていて、美しく本当に名前の通りだと思った。 ★昨日は金曜日でクラブの定例の卓球練習に参加。すごくたくさんの人が参加していてとても賑やかだった。打ち上げはいつもと違って焼き鳥屋。いい店を知っている人がいるので助かる。 ★年金関係の季刊誌「アーミークス」秋号に、私の写真の趣味のことが掲載されたので、お知らせします。名前がたまたまミスプリで荻原になってしまいましたが、私のことです。掲載ありがとうございました。今年は、私には、いいことがたくさんあって、素晴らしい時を過ごしている気がします。人生は全て一期一会の出来事。すべてのご縁に感謝です。★来週は山登りの会があり、仕事をお休みして、参加することにしている。紅葉が始まっていればいいのだが。

9月18日(木) ★昨日は、老人が一日を過ごすデイホームをわが合唱団が訪問し、楽しい歌をプレゼントした。毎年、同じホームを同じころ訪問しているそうだ。私は初めて参加した。ここへきたら、私は母親が入居していた特養ホームを思い出し、その上、曲はアナと雪の女王だから、私は思わず涙ぐんでしまった。貴重な体験だった。そのあと、通常の合唱練習があったが、夕方になったので、さらに、打ち上げをやろうという、心の温かい人がいて、感動の一日の締めを居酒屋で楽しく過ごした。★今日は、機友会の仕事の日で一日出勤した。夜は平沢さんのステージが有るのだが、体がくたくたで、時間も遅くなったので失礼した。。
9月16日(火) ★昨日は老人の日で祝日。世田谷区で一番強い人を決める卓球選手権試合があり、私は大健闘だった。私はセブンティクラスに出場した。仕組みは、4人で戦う予選ブロックの上位2名がトーナメントに出場出来る。私の組み込まれたブロックでは、私の実力は3位。まず2位の人とあたり、善戦しセットオールで負けた。ところが次に実力1位の人と私の試合で、セットオールのジュースにもつれ込み何と、私が勝ってしまった。大番狂わせ。結局上位3名が2勝1敗の同率となり、負けた試合で善戦していた私が、2位に浮上した。雲の上のクラスの人に勝ってしまったのは、ラッキーで次は負けるかもしれないが、私の実力も向上したと言える。同じチームで私に色々助言をくれる人の意見を入れて練習に励んできたので、彼は私の勝利を自分の事のように喜んでくれた。次のトーナメントでは1勝したが準準決勝で敗れた。セブンティのベストエイトに進出したことになる。上出来である。

9月13日(土) ★今日の写真は仙台の旅行から、遊覧船から撮影した松島の島の一つ鐘島を載せた。★昨日は大仕事であるOB会(機友会)の今月の理事会が終わった。★理事会が終わった後、卓球クラブの練習には参加できなかったが、練習場へ顔を出して、色々の用事を済ませた。恒例の練習後の飲み会だけは参加した。それから帰宅して、待っていた猫に晩御飯をあげた。お待ちどうさま。 ★先日ピアノの上手な作曲家の先生が、ハノンの練習曲を練習するといいと勧めてくれたので、インターネットで発注したら、もう今日届いた。環境だけは整ってきたが、これは相当練習をしないとうまくならない。何事も上達するのは大変だ。★今週は3連休だが、私は卓球の個人戦の試合が控えている。また、水曜日にはデイホームで合唱を歌う行事が控えている。初体験ながら、やる気満々の私である。歌は心だ。心に敏感な人に聞いてもらいたい。そう思っている。

松島の名所 鐘島

9月7日(日) ★きのう仙台地方の旅行から帰ってきて今日は、世田谷区の卓球の地域クラブ大会。色々の人と組めるのでとても楽しい大会だ。ただし、卓球が強くないと、同じチームの人に迷惑がかかり、冷や汗をかく。一方、この大会は親睦が目的なので、チームメイトも決して失礼なことは言わないルールだ。しかし、私は練習の成果が出ていない。情けない。もっと練習するぞと心に誓った。 ★仙台で撮影した写真を一つ。松島の瑞巌寺では、今本堂を改修中で、仏様を仮のお部屋に移している。そのため日頃はそばへ寄れない仏様を間近で見られる。この写真は、高村光雲作の観音様の像。フラッシュ禁止とあったが、撮影禁止ではないので、撮らせてもらった。すばらしいの一語。この姿を見ただけでも行った甲斐があったと言えるほど圧倒的な存在感が有る。

高村光雲作 観音菩薩像(瑞巌寺)

9月6日(土) ★私の所属している合唱団の懇親旅行会に初めて参加した。今年は仙台、松島、石巻が訪問地だった。石巻は、東北大震災では最大の被害を受けた地域であるという。ずいぶんきれいになってはいたが、草むらだらけで、傷痕はいたいたしい。松島では瑞巌寺を訪問、ここは伊達政宗の菩提寺だ。また仙台では、青葉城と伊達政宗公の霊屋、瑞鳳殿を見学した。伊達政宗は仙台市発展の石づえを築いた大恩人である。仙台を知るには伊達政宗を知らねばならない。そんなわけで、いろいろ勉強をした、旅行でした。
9月3日(水) ★9月に入り、すっかり涼しくなった。月曜日は機友会の事務局の仕事で一日勤務し、夜は卓球の練習。昨日は学生時代の友人と懇親会。今日は合唱の練習のはずが先生が体調不良でお休みとの事。週末に旅行会が有るが、先生は参加できるのだろうか心配だ。★右の写真は、荷物の中から出てきたもの。ミャンマーのヤンゴンで大きなシュエーダゴン・パゴダに入った時、料金を払った印に洋服に貼るシール。きれいなデザインである。

シュエーダゴン・パゴダの入場シール

8月31日(日) ★ミャンマーの写真を一枚。これはヤンゴン市内のスーレーパゴダの一部である。これを見ると、ミャンマーの人は辛抱強く、手先が器用なことが分かる。パゴダの前の礼拝する場所で、ミャンマーの人に交じって、私も額を床までつけて長くお祈りをしてみた。すると心が落ち着き、エネルギーが体内にあふれ、すがすがしい気持ちになった。私はどこでも、お祈りをしても何もお願いするようなことはなく、ただ、こんにちわ仏様という感じである。それでも力が満ちてくるようで、ありがたい場所であった。★母校の元教授が高齢で天寿を全うされた。事務局の私は昨日告別式に参列した。ご高齢でもあり立派なご子息が居られ、質素な式が高潔な先生のようで誠に爽やかであった。焼き場の横の斎場で、出棺は手押し車に載せてそのまま移動すればよい。すばらしい。感心することばかりである。★いよいよあすから9月だ。日本の秋はすばらしい。この美しい国土と人々の安定した暮らしを守っていく政治を期待したい。

スーレー・パゴダの一部

8月28日(木) ★ミャンマーへの出張が無事終わった。今後これに関係する作業が増えそうである。同行した3年ぶりにミャンマーを訪問したという人は、ヤンゴンのあまりの変化に驚いていた。みるみる近代化しているそうだ。★合唱サークルの夏休みが終わって、また毎週の練習が再開された。次は用賀の老人ホームでボランティアの演奏を行うという。これこそ私が望んでいた活動だ。毎年やっていることだそうだが、私は参加したばかりなので初体験となる。 ★私は9月から、東京都のある異業種交流サークルに籾殻発電事業関係者としてビジター参加することになった。またまた、活動範囲が拡大するが、出来ることは何でもどんどんやろう。
8月17日(日) ★右の写真は、写真教室のスタジオで撮影した「サギソウ」である。まるで和服か、風呂敷の柄のように美しい。自分の腕前が上がったように錯覚してしまうが、仕掛けがあるからきれいに映るのだ。★いよいよ明後日はまた、ミャンマーに、籾殻発電の仕事の打ち合わせに出かける。なんとか実現にこぎつけたいと考えている。★とうとうお盆の休みが終わる。私は遠くへは出かけないで、ゆっくり休んだ。また、元の生活が始まるが、やっぱり私は忙しい方が張り合いがある。

サギソウ

8月15日(金) ★暑い毎日が続いている。我が家の電気代も例年よりかかっている。★右の不思議な写真は、中国地方の蒜山の郷土のお守り、「スイトン」の前で平気な顔をしている、我が家のニャンコである。この「スイトン」は山に住む魔物だが、地元の人を守ってくれるそうで、私も約30年も前に蒜山で買ったものを、大事にしている。猫も自分の家を外敵から守ってくれるお守りである。おかげで、我が家は安泰である。★よそのブログに原発以上にアホすぎるリニア新幹線とあった。すでに時代遅れの技術である。既存の鉄道が高速化して、追いついてきたのである。リニアなんか要らない。これまでの研究投資は、関連分野の発達に貢献しているから無駄ではない。JR東海は自己資金でやると言っているが、無駄な投資は国民の損失である。誰か計画を止めてくださーい。止めてくれる政治家に投票します! マスコミも反対キャンペーンをするように。

「スイトン」と猫

8月10日(日) ★昨日は母校の卓球大会に参加してきた。自分の卓球はまだまだダメなんだと思った。来年雪辱を果たすと心に決めた。★今日は日本に大きな台風が来て関西を横断した。関東地方も風雨が強く、外出を控え、家に居た。ベランダの植木鉢も倒れるといけないので風の弱い場所へ移動した。右の写真は、今また、たくさん花をつけている茉莉花である。素晴らしい、ジャスミンのいい香りがしている。★台風のため家にいたが、丁度昨日の疲れで、昼寝をして、ゆっくり休んだ。もう歳で、スタミナが続かないようになったようだ。

茉莉花の花

8月9日(土) ★昨日は特別招待券を頂いたので、オルセー美術館展を見に行った。すばらしいの一語です。★今日はいい天気で、これから母校の高校の卓球部で、現役OB戦に行ってくる。★明日は関東地方も台風の影響を受けるようになるかもしれない。
8月7日(木) ★本当に何にも用事の無い日が続いている。そこで、今日は暑い日中に床屋へ行ってみた。これから、色々の用事があるので、おしゃれをしておこうということである。また、今日は月に一度の歯の検診と歯垢の除去の日。毎月やっているので、私の歯は大事に至る前に治療することができるだろう。 ★先週借りた「ピンポン」という本を一気に読んだ。日本の卓球界最高の人荻村伊知郎の伝記であるが、驚いたことにこれを書いた人ははじめ荻村伊知郎を知らなかったという。よく調べて書いたものだと感心した。 ★今週土曜日は母校の高校の卓球部が現役とOBの試合を企画していて、私はエントリーしておいた。例年何かしら用事と重なって出られなかった。私は、何年か前、この現役対OB戦で優勝したことがある。今年も頑張ってみよう。★テレビで元気なおばあちゃんの事を放送していた。私は放送の一部しか見ていないが、99歳の女性は80ぐらいにしか見えない。毎日日記をつけているそうだ。お医者さんが、それは一度脳へ入れたことを取り出して記録するので、脳にとってとてもよいことであると言っていた。、私もそう思う。★資本主義は、もっとも効率の良い状態に自然に到達するので、優れていると言われているが、効率を良くするのも手段の一つで、お金が儲かることを最終の目標にしている。環境問題では、規制を設けないと、企業は対応しない。今私が疑問に思うのは、医療とか医薬品が資本主義の中でうまくいくのだろうかと言うこと。 皆が健康では、薬は売れないし、病院は人が来ない。だから、病気を作る。一度病気になったら、ずっと病気で居るようにするはずだ。恐ろしい。同じく、軍需産業は戦争が無いと仕事がない。だから戦争を起こさせる。戦争の無い世界へという人類の希望など踏みつぶしていく。
8月4日(月) ★私はいよいよ夏休みになった。昨日は、卓球のお友達と、宮川彬良さんのミューザ川崎のお子様向けコンサートを聴きに行った。右の写真はそのポスター。宮川彬良さんはテレビでも活躍しているが、お話がユニークでわかりやすい、ピアノを弾き、オーケストラの指揮をとり、譜面を全部自分で用意しオリジナルの演奏をしてくれるのだ。その多才な才能には目を見張る。本当にユニークなキャラクターだ。ブルグミュラーのピアノ練習曲が素晴らしいと教えてくれた。弾きやすく聴きごたえがあるということだ。アンコールで演奏したオリジナルの、ベートーベン5番運命+マンボ5番は、ごく自然で、よく調和していることに驚いた。アキラさんの十八番の曲らしい。

8月2日(土) ★世田谷区民祭りが今日明日と開かれている。我々は今日ステージで合唱を披露した。練りに練った内容の歌だった。歌った我々は大満足である。もっと観客が居てもいいと思った。それでも例年よりは多かったということである。
8月1日(金) ★今日から8月だ。暑い一日だった。私は、仕事のメールを発信した後、ビッグサイトへ再生可能エネルギーの展示会を見に行った。そんなに大きなスケールではなかった。お目当てのバイオマス発電は、展示がほとんどなく、太陽光、風力が目立った。また、NEDOと産総研が頑張って展示をしていた。風力発電のブースには知り合いの方が居て、ご挨拶することができた。 ★夜は金曜日なので卓球の練習。練習に来る方で、日曜日のコンサートのチケットを届けてくださる方と会わないといけないので、シャンソンのライブの案内が来ていたがそちらは失礼した。明日はいよいよ馬事公苑で世田谷区民祭りの本番。練習したC曲を歌います。よろしく。、
7月30日(水) ★今日、私には初めての、合唱サークルの小学校での行事、スマイルスクールが無事終わった。幹事さんがいろいろ準備をして、歌を聴きに来る小学生に喜んでもらえるようにした。選曲もよかった、「アナと雪の女王より、ありのままで」、「もののけ姫」、「となりのトトロ」、「さんぽ」それに千と千尋のかみかくしより「命の名前」。アナと雪の女王では予想通り、子供たちが大きな声で一緒に歌って、大満足だった。こんなに難しい歌をよく歌うものだ。この曲は次の土曜日に区民祭りでも歌うので、子供たちに、区民祭りも聴きに来てとお願いしていた。地域の大人と子供がこんなにいい関係にあるって、びっくりした。もちろん小学校の行事なので、先生がついていてくれるが、にこやかに一緒に聞いていた。★あすは、午前中は、ミャンマーの仕事の打ち合わせ、午後は機友会の勤務。機友会事務局は8月は夏休みに入るが、その前にメールで色々の問題を処理中で、明日は大忙しになる。★土曜日は区民祭りの当日、参加者の前で4曲歌う。そのあと、暑気払いを兼ねた打ち上げが予定されている。また、日曜日はミューザ川崎で宮川彬良さんのコンサートがあり、卓球の仲間と聴きに行く予定。宮川彬良さんのご両親が卓球の愛好家なので、そのご縁で聴きに行く。世の中のご縁を私はとても大切にしている。この日もあとで打ち上げが有るのではないか。これもご縁だ。
7月29日(火) ★先日卓球クラブの総会があり、この秋に行う創立35周年記念事業の中身を会員の皆さんに承認してもらった。あとは粛々とすすめるだけだ。★日曜日に、用賀のキンノツボという有名なライブハウスに、わが合唱団にすごく縁の深いピアノ奏者とギターとボーカルがそろってやってきた。ピアノの石黒直子さん作曲、ボーカルの矢尾浩子さん作詞の「君住む町へ」の歌をわれわれは先週東京合唱祭で歌ってきたところだ。ギターの萩原正紀は用賀でギターサークルの指導をしている。これは聴きに行かなくてはと、関係者が大勢押し掛けた。私もその一人。お店は満席で、まるで、合唱の舞台を終えた後の打ち上げさながらに盛り上がっていた。音楽と酒と料理と仲間。これらは切っても切り離せない人生の幸せだ。今週は水曜日と土曜日に合唱の行事が控えているが、チームワークはすごくよい感じだ。きっといいステージを見せることができるだろう。
7月24日(木) ★今日は知り合いの人の代理で、読売日響のコンサートを聴いた。ブラームスの交響曲3番、フォーレのレクイエム(混声合唱+オーケストラ)だった。アンコールに何とこの間私も歌った、「大地讃頌」をやってくれた。私は興奮して聴いていた。この一年間で私の音楽のベースが上がったと思う。ブラームスも素晴らしい音楽だということが感じられるようになった。フォーレのレクイエムはオーケストラと混声合唱の曲だが、人の声は楽器よりずっと美しい。また、バリトンとソプラノのソロも参加していたが、こちらも素晴らしい声で、楽器以上と感じた。このような美しい声が出るように訓練をしようと強く思った。★右の写真は小さなサボテンである。1円玉と同じくらいの大きさだ。花も咲いているから、一人前になっている。先週写真教室で撮影したものである。
7月23日(水) ★今日は約束してあったので、友人と世田谷美術館へジャポニズムの展示を見に行った。浮世絵の手法が印象派の絵に影響を与えていたのは承知していたが、このように丁寧に展示されていると改めて驚く。★友人と一緒にランチを食べて別れ、私は水曜日の合唱練習に向かった。合唱祭が終わり今日から新しい曲の練習が始まった。
7月22日(火) ★3連休が終わった。最終日の昨日は、初めに我卓球クラブの女子の団体戦があり、私は差し入れをもって応援に行った。途中で帰ったが、1チームは5部のリーグ優勝を果たした。次は4部で試合だ。どんどん上のリーグへ上がってもらいたい。★午後は東京都の合唱祭という行事に参加。私としては初体験。たっぷり練習を積んだ「いのちの名前」と「君住む街へ」の2曲を歌った。無事終わり、楽しく新宿3丁目付近で、イタリアンレストランで打ち上げをした。 ★今日は、京西小学校の行事で生徒に好きなことを体験してもらう、京西アカデミーという行事の日。私たちは、卓球を体験するグループを受け持った。4年から6年までの32名の生徒さんが参加してくれた。2時間卓球を楽しんでもらった。日頃、学校のお世話になっているので、今日は恩返し。また、来年も同じことがあるだろう。同じ生徒が来てくれるかもしれない。★あすは友人と世田谷美術館を見て、ランチをし、午後はまた、合唱の練習だ。本当に充実した毎日でありがたい。
7月20日(日) ★先週は連日用事があったが、金曜日の夜は卓球の練習に参加出来た。ラケットとラバーを変えて、フォアはよくなったが、バックがまだ、完全でない。夜はまた、打ち上げで、ビールを飲みイタリアンのつまみをとった。★今日は写真教室で荻窪まで自転車で往復。もう道もなれて、ジムでバイクでトレーニングをしているつもり。帰りは雨になる可能性があったので、雨具を持っていったが、セーフ。夜になって、やっぱり雷雨がやってきた。★あすは、卓球女子の団体戦が有るので応援に行き、午後はいよいよ合唱祭の当日だ。私は初体験なので、緊張している。合唱が終わったら楽しい打ち上げが待っている。★日頃たくさんやっている打ち上げを英語で何と言うか、パソコンで調べたら、(a party to celebrate the successful completion of a project) というそうだ。
7月16日(水) ★岩手県へ提案した籾殻ボイラーのテーマは、落選してしまった。3テーマしか採択されなかったので、仕方ないか。 ★機友会の理事会は無事終わった。全て終えて、会津磐梯山へ登山の旅に出た。天気はよくなかったが、素晴らしい温泉だった。登山は私は途中で引き返し、山頂までは行かなかった。それでも結構きつかった。★登山の翌日、ある経営者のグループの例会によばれ、籾殻発電の話をした。今現に進めているプロジェクトの内容を紹介したので、みな面白いと言ってくれた。★今日は、ミャンマー大使館へ行きビザを記入したパスポートを返却してもらった。その後合唱の練習に参加し、夜は平沢朋子さんのパリ祭コンサートだった。とてもよかった。
7月10日(木) ★今日は台風が近づくなか、岩手県盛岡市まで、出張して、申請している研究課題のヒアリングに説明をしてきた。夕方には返事が有るということだったが、返事がないので落選したかもしれない。しっかりした内容の提案だったのだが、残念。 ★台風は東京へ来るのは今夜ということで、明日は、大丈夫のようだ。理事会に支障がなくて良かった。また、私は日曜から磐梯山へ旅行に行く予定になっていて、台風とぶつからなくて良かった。
7月7日(月) ★先日私も応援で参加した、地方の高校の東京同窓会が開かれたことが、地元の新聞で報道され、皆で合唱している写真が掲載された。今日その記事のコピーを頂いたので、合唱風景の写真をここに掲載する。実はたまたま私もこの中に写っているので、ありがたいことである。人と人のつながりの不思議をかみしめている。 ★2カ月に1回開かれる機友会の理事会が今週金曜日に開かれる。今日は事務局に勤務してその準備をしてきたが、大型台風が金曜日頃に東京を襲う可能性が高いという。理事会の日程を急に変更するわけにもいかないので、これから勢力が弱まってくれることを祈っている。 ★世田谷美術館で今開かれているボストン美術館のジャポニズムの展示が評判だ。バスも臨時ダイヤを組むほどの人気である。友人に誘われたので、私も近く鑑賞しに行くことになった。また、感想を掲載します。

庄内日報7月5日記事より

7月6日(日) ★ベランダの鉢植えのまつりか(茉莉花)がたくさん花をつけている。英語名はジャスミンでいい香りがする。右は雨にぬれている茉莉花の写真である。★今日はオペラシティでフルートの演奏を聴いた。デビューリサイタルという名前で、たくさんの新人(36名)が演奏をする。私は知り合いの方のお嬢さんの出番を狙って聴きに行き、前の人と彼女と二人分を聴いた。一人の持ち時間は30分で、二人で1時間になる。プログラムは皆フルートの無伴奏の短い曲と、フルート協奏曲という長い曲を組み合わせている。協奏曲と言ってもピアノ伴奏に編曲してある。日本にこんなにたくさんフルートの上手な若者がいるというので、びっくり仰天。豊かな国だなあと思った。

ベランダの茉莉花

7月5日(土) ★今週は合唱の練習と、卓球の練習があった。卓球では、私は新しいラケットを使っているので打っていて面白い。まだ十分に使いこなしていないが、次の試合は9月なので、ゆっくり練習を積もう。練習場の小学校の体育館に素敵な七夕飾りが飾って有った。右の写真である。小学生が頑張って作ったらしい。七夕が近いので、すごくいい気分だった。★今日は、台湾の機友会から会員が事務局を訪問してくれた。台湾でお世話になった方なので、その時ツアーに参加した日本の会員も集まってくれた。最先端の機械加工の話題がでて、びっくりした。技術は限りなく進歩するものなんだなあと思った。★明日は、コーラスの仲間とオペラシティへフルートの演奏を聴きにいく。★今週は比較的ゆっくりしたが、来週は大忙しの一週間だ。木曜日には岩手県盛岡でプロジェクトのヒアリングがある。金曜日は機友会の理事会だ。日曜日から月曜日にかけては久しぶりで山登りに参加する。登る山は磐梯山。初めて登るので、楽しみ。高山植物の花がたくさん咲いているのでないかと期待している。

6月30日(月) ★今日は、岩手のプロジェクトのヒアリング用資料を送付する締切日だったので、送っておいてから機友会へ出勤した。夕方は、一旦自宅へ帰って、メールを見たり、また発信したり、夕食をしたりしてから、夜はウナカンツォーネへ歌を聴きに行った。お店で歌を歌っている若い歌手のDAIJIさんは、今年のカンツォーネコンクールで優勝したという。同時にお店の女子で太田恵さん?も3位だったとか。お店のオーナーの高橋良吉さんは、若い歌手を育てる名人ではないかと思った。
6月29日(日) ★今日は、写真教室の日。今日も自転車で約45分かけて荻窪まで出かけた。帰る時間に夕立ちが来て、やむまで待って帰ってきた。以前よりは疲れるが、まだまだ元気は有る。★今週は割と用事がなく、落ち着いた一週間となるだろう。土曜日に、台湾機友会からお客さんが見える。日曜日はオペラシティで、合唱団のメンバーの人のお嬢さんのフルートの演奏が有って、チケットが買ってあるので出かける。
6月28日(土) ★合唱のイベントが今日あった。「ふくの会」という合唱団の応援で我合唱団も一緒に、ある地方の高校の東京同窓会で歌った。曲はその高校の校歌、大地讃頌、夜明けの歌。みな私の好きな歌であるが、同窓会からは、よく歌ってくれたと大好評。練習はきつかったけれど、歌は本当に人の役に立つものだと実感した。
6月26日(木) ★合唱団のステージがあるので、少し早目だが、床屋へ行っておいた。身なりを良くすることは運を呼び込む効果が有ることは実証済みである。★昨日は台湾機友会の人がビッグサイトに展示会に出展しているので、初日にブースを訪問した。機友会会員の社長は別途用事が有って、会場にはいなかったが、ブースを見学出来て良かった。★今日は、シャンソン歌手友納あけみのコンサートの日。夕食を済ませてから、聴きに出かけた。会場が渋谷なので近くてありがたい。毎年、聴いているが、ステージに金がかかっていて豪華なこと、よく練習してあって、スムーズなことには、いつも感心する。ピアノの雄太さんの演奏も歯切れがよく、好感がもてる。
6月24日(火) ★日曜日に珍しくテレビでクラシック音楽の演奏を聴いてショックを受けた。ヤニック・ネゼ=セガン指揮のフィラデルフィア管弦楽団の東京公演で、モーツァルトのジュピターと、マーラーの交響曲1番巨人だった。どちらも有名な曲であるが、とうとう全曲聴き惚れて聴いてしまった。なんとも魅力ある演奏で、飽きさせない。この演奏を引き出した、セガンという若い指揮者はタダものではない。歌舞伎の市川団十郎に似ているなと思った。しかも、いつも笑顔で、少しも偉そうにしない、実にすばらしい人物である。もう注目されているに違いないが、私は初めて聴いてびっくりした。 きっと人気ではナンバーワンの指揮者になる。★明日からビッグサイトで始まる展示会に、機友会の会員で、台湾で知り合いになった方が、出展しているので、同期の仲間と激励に行く。午後は大切な合唱の練習が有るので、それまでに戻る予定だ。★明後日の木曜日はシャンソンの友納あけみさんのリサイタルを聴く。金曜日は籾殻発電のプロジェクトの打ち合わせが有る。出来れば早目に終わって、夜は卓球の練習に参加したい。土曜日はいよいよ、ふくの会と一緒に歌う合唱の本番。忙しい一週間だ。
6月23日(月) ★久しぶりにテレビを見たら、セクハラヤジをやったという議員のニュースで一杯。本人がでてきたなら、それを伝えるだけで十分。じつにレベルの低い内容を延々とながしてる。ひどい。★サッカーのワールドシリーズは日本コロンビア戦が近い。決勝戦進出が決まっているコロンビアにとっては消化試合。日本にとっては必死の試合。実はコロンビアってすごく強いのだ。勝てっこない。 ★今週の土曜日は我合唱団の指揮者の先生の別の会の応援で、一緒に歌う日だ。とてもいい歌を選んでいて、私はこの歌を歌えることが大変うれしい。その曲とは「大地讃頌」「夜明けの歌」。とてもまじめで素直な歌。ハーモニーもきれいだ。うちのコーラスの持ち歌に貰いたい。私は今コーラスにぞっこんほれ込んでいる。この歳でコーラスに出会えてよかった。いいタイミングだったと思う。コーラスに誘ってくれた人に感謝している。
6月21日(土) ★昨日は卓球の練習日。新会員も増えて、我クラブははますます元気になっています。この秋には創立35周年記念行事も実施することになっています。さて昨日の練習の打ち上げに、駅前のイタリアンへ寄ったら、この日、一本6000円のワインを半額で提供というので、早速一本注文しました。それが右のワイン。バルバレスコ。仲間にワイン通がいて、このワインの価値を知っていたのです。バローロと並ぶ、イタリアワインの最高峰です。ありがたく頂戴しました。 ★来月は私の個人的知り合いが岩手県に申請している籾殻関係プロジェクトのヒアリングがあって、私も説明者なので、盛岡まで出かけます。その前に、発表内容の打ち合わせや資料作成などの作業が有ります。また、近いうちに、ミャンマーの籾殻プロジェクトの打ち合わせのために、再度ミャンマーを訪問することになるかもしれません。それで、昨日、7月に卓球の試合にエントリーする話が有ったのですが、私は多忙の見込みのため辞退しました。★あすは、7年前に亡くなっている母の命日が近いので兄弟で墓参りで行ってきます。元気な私を生んでくれた母に感謝です。

6月17日(火) ★昨日は機友会の勤務の後、夜は卓球の練習。初めて新しいラケットを使った。こんこんと音がして、気持ちがいい。 ★練習の時、宮川彬良さんのコンサートの案内パンフレットを預かったという人がビジターで来られて、私にそのパンフレットを渡してくれた。8月3日に、ミューザ川崎で宮川彬良さんのコンサートがある。これは行かなくては。 ★今日自転車の乗ろうとしたら、前輪がパンクしていた。調べると、誰かの靴の底に釘で打ちつけてあったゴム板がとれて、それを釘ごとギュッと自転車のタイヤで踏みつけていた。早速自転車屋に持っていった。釘が二本使われていて穴も2か所あり、修理代は1500円とのこと。すぐ発見して良かった。今は道路はきれいで、こんなことはめったにない。
6月15日(日) ★昨日は実は、卓球の新しいラケット購入した。実に29年ぶりのこと。少しはこれで試合に強くなれるかなと思う。 ★今日は写真教室。また、タカラヅカの花を撮影した。。これってどうやって撮影したのかなと思う。企業秘密である。★サッカーで日本はコートジボアールに負けた。サッカーというのも、偶然点が入ることもあるので、怖いスポーツだ。長い目で見れば実力通りになるのだが。

6月14日(土) ★昨日の夜は卓球の練習日。私はもともと守備型卓球だった。それを部内の指導者に指摘されて、本来の卓球を磨くことを新しい目標とすることにした。練習後の定例の打ち上げは10人も参加して、大いに盛り上がった。只卓球をするだけでなく、地域社会のグループとして、しっかりした人間関係を築いているところが我卓球クラブの強みである。本年はクラブ創設35周年を迎えるが、何と創設当時から会員という人が何人もいるそうで、びっくり。私の在籍期間はまだ6年というところ。
6月12日(木) ★本日は、盛岡へ日帰り出張だった。友人の岩手県での籾殻のプロジェクトの支援のためである。彼が申請しているプロジェクトが採択になると、来年3月までに初年度の計画を実行する。続いて、来年度も予算がついて実施できるだろう。私は、多分3月までに、何回も盛岡まで出かけることになるだろう。時間的には、盛岡はそう遠くない感じになってきている。不思議なものだ。今日の昼飯は、時間と費用の節約で、盛岡駅構内の、カレーライスのスタンドで、カレーライスを食べてきた。盛岡らしくも何ともない。
6月11日(水) ★昨日は私は荻窪のリラへ月例で平沢朋子さんと二宮眞知子さんの歌を聴きに行った。「愉快な仲間達」で歌った小倉百代さんの写真を音楽監督、作曲家でピアニストの大曲先生へ託して小倉さんに渡してもらうことにした。監督の先生はこの写真をサイトへ出してもいいよと許可をくださったので、晴れて、私の撮影した小倉百代さんの写真を掲載します。どうですか、いい娘でしょう。彼女は本業は女優さんで、NHKなどテレビにも出演している。大曲先生に歌を習っていて、「愉快な仲間達」という名前のコンサートに出演している。ファンがたくさんいるらしいが私もファンになっています。

5月31日「愉快な仲間達」で歌う小倉百代さん

6月9日(月) ★今日は、丁度私の本年度の健康診断の日だった。私の健康保険では年に1回成人を対象にした健康診断をしてくれる。血液の検査結果は、採血してから1時間くらいで分析結果が出てきて、医師の診察の資料として使われるようになっている。素晴らしいことだ。幸い私は、今年も、血液や血圧は標準の範囲内にあった。目や耳も大丈夫。それでももう歳だから、あまり自信を持たないで、体を大事にしていこう。 ★今週は籾殻プロジェクトの件で木曜日に盛岡へ出張なので、今日、みどりの窓口へ行って、チケットを確保してきた。
6月8日(日) ★京西卓球クラブのビジターとして練習に参加してくれていたドイツ人は、名前をアンディさんといい、3回程練習に参加してくれた。出張で来日していて、金曜日は最後の練習だったので、記念写真を撮って、クラブのホームページに掲載した。すごくやさしい、いい人で、1年以上先になるが、また出張が有るので練習に参加してくれるという。

6月3日(火) ★今日は久しぶりで外出する用事がなかった。午前中に少しだけ砧公園でランニングをやった。無理をしないことだ。

6月2日(月) ★早くも6月である。ここのところ卓球で忙しい。先週金曜日に定例の練習に参加。驚いたことに、ドイツ人の卓球のうまい人がビジターで練習に参加してくれた。すごい回転の球が来るのでびっくりした。彼は仕事で来日していて、あと一回練習に参加して帰国するとの事。うちのホームページを見て参加してくれたということだ。すばらしい。今日も月曜日で練習日なので参加した。これくらい運動すると体重はぐっと下がる。うれしい。★女優の小倉百代ちゃんが土曜日に愉快な仲間達というライブをやった。ファンの私はチケットを買って聴きに行った。許しを得て、写真も撮った。素晴らしい写真が撮れた。歌もうまいし、姿が美しいので、素晴らしいエンタテイナーになっている。写真は本人の了解を得ていないので、本ほーむぺージへの掲載は遠慮する。

5月25日(日) ★昨日、年一回の大切な機友会総会が無事終了し、新会長のもと、新しい年度の活動がスタートした。★今日は写真教室の日。また花の写真を撮影した。★今日は、かねて予定されていた、特養老人ホームの家族会の同窓会という珍しい懇親会が有った。私は当時家族会の役員をしていて、知り合いがたくさんいるので、今日は本当に楽しかった。今日の話では、普通の老人ホームは親を預けるとあまり家族が訪問しないらしい。だから、一緒に入居していた時の家族が仲好しというのは稀有なことであるらしい。
5月20日(火) ★最近は初めて会う人に歳を聞かれ、正直に答えると、歳より若く見えると言われることが多くなった。私は、40台に単身赴任をしたときから、自分の健康管理に気を使い、出来れば、いつまでも若くいたいと思って暮らしてきた。若いうちはそう差はないが、70台になると、個人の差が目立つようになる。私は60歳ごろからあまり体が変わらない様な気がすると言っているが、昔の写真を見ると今とぜんぜん違うので、それなりに歳は取っているのだろう。自分の心がけていることが効果があるかないかを自分を実験台にして確かめていると私は思っている。
5月18日(日) ★今日は、カミさんの実家の一人暮らしをしている母親が96歳の誕生日になり、集まれる子供孫ひ孫が集まって誕生日を祝う会が開かれた。妹の一家が企画してくれた。お婆ちゃんはみなさんに助けられてなんとか生きているそうだが、大したものである。ご主人が亡くなって約30年家や家業を一人で切り盛りしてきたスーパーお婆ちゃんである。
5月17日(土) ★昨日は卓球練習の日だったが、久しぶりに友人と懇親会が有り、練習は失礼した。★今日は土曜なのに、特別の合唱の練習があった。人が少なく、私がリードしなければならない状況で、音程をはずして大変だった。もっともっと練習をしなければならない。★今週の山登りの日に、人と会う約束が入り、山行きはキャンセルした。 ずいぶん山登りをしていないので、足腰が弱っているのではないか心配だ。 ★今週はいよいよ土曜日に機友会の総会、私の責任は重いので、手抜かりのないように気を配らなければならない。
5月14日(水) ★日曜日の写真教室では、とげのある花の写真を撮った。この花は多肉植物でとげが有るのでサボテンの親類かもしれない。インターネットの画像で検索したら、「花きりん」という植物であることが判明した。本來日本にはない外来の植物だと思う。★月曜日は機友会の勤務、火曜日は、夜荻窪のリラへ歌を聴きにいき、今日は、JICAの中小企業向け案件の説明会。終わってから合唱の練習へ。私がくじを当てたので、皆から感謝された。来週から練習する新しい曲の譜面が配布された。私は、高い音や、大きな声は多少出るようになった気がするが、音程の正確さがまだまだ。間違えても目立たないよう小さな声で歌っている。

花きりんの花

5月11日(日) ★この間インターネットで見た記事に、犬は飼い主を主人と思っていて、他の犬に対する行動と飼い主に対する行動ははっきり違う。ところが猫は、飼い主に対する動作が、他の猫に対する動作と同じだという。つまり、猫は飼い主を猫の一種と認識している。犬の先祖のオオカミは集団で行動し群れのリーダーに従う性質が有る。だから家畜化しやすかった。猫は単独行動をする動物だから家畜化しにくいはずだ。ところがペットになっている。これは人間が猫を飼いならしたのではなく、猫が勝手に人間生活に適合して、入り込んできたと言うべきである。人間が猫に飼いならされているのである。言われてみれば納得する。私は猫にこき使われているのかもしれない。
5月10日(土) ★混合ダブルス大会は強い組と一緒の試合となり、私の組は5戦して1勝だった。しかし負けてもどの試合も1セットは取ったので、もっと勝てたかもしれない。★8月に開かれる区民祭りに我合唱団も毎年参加している。その出演枠を決める抽選会が有った。本年は、私がくじを引く役をまかされていて、10人中で4番目に引いたところ、見事1番を引き当て、希望の時間帯をゲット出来た。クラブの皆さんに喜ばれてほっとした。この日は、私は床屋に行って頭を綺麗にし、背広をきちんと着用して、運を引き寄せるよう万全の態勢で臨んだのである。その効果が有ったということだろうか。★金曜日の卓球クラブの練習は、出席率が高く、卓球台が足りないことになったほどだった。楽しく打ち上げもして帰った。

我が家の玄関で君子蘭が満開です

5月4日(日) ★飛び石連休の今年、昨日の3日は世界卓球選手権の観戦に行った。夜の11時頃まで試合が終わらず大変な一日だった。夕方試合をテレビ放映するためこのような時間になるらしい。昨日は日本女子チームはオランダと対戦し、大変な苦戦の末ようやく勝利を得た。★今日は一転、自分がダブルス戦んに出場した。私の組はブロックでは下位になり、下位トーナメントに回り準優勝となった。家に帰ってからは、夜テレビで昨日の続きを観戦した。今日は女子チームは香港チームに苦労の末やっと勝った。 ★また、私は明日は混合ダブルス戦に出場する。卓球漬けの毎日だ。
4月30日(水) ★昨日の続きは書かなかったので、ここに書く。昨日は、恒例の埼玉県滑川町(森林公園の近く)で開かれる竹の子パーティ。私の記録では2006年にはもう、開催されているので、今年は少なくとも9回目だ。すっかり手慣れてきた。私は庭で生えた竹の子を貰ってきて、昨日のうちにゆでておいた。★今日は、合唱の練習日。これが終わってから、平沢朋子さんのライブを聴きに行った。トテモ歌のうまい新人歌手がいた。聴けばはっきり違いが分かるが、自分がうまく歌うのは難しいものだ。
4月29日(火) ★今は朝、今日は、これから埼玉県滑川町の友人宅で開かれる竹の子パーティに出かける。★その前に時間が有ったので、サイトを見ていたら、資本主義は死期に突入という記事にであった。日大教授水野和夫氏の主張でそのような題名の単行本も出版されている由。では次はどうなるか、ブロック経済だという。 日本の江戸時代がそうだったのではないか。経済は限りなく成長することはできないとは1972年にローマクラブが発表していることだ。いよいよその時期が来たということだろう。食べ物もサービスも全員が享受するだけの量は有る。要は配分のメカニズムと、その生産を維持するインセンティブをどうするかだろう。新しい人類の課題だ。資本主義でない主義の創設。だけど社会主義は失敗している。続きは夜に書く。
4月27日(日) ★今日は、母校の高校のオーケストラ部の定期講演会。同窓生と、豊島区公会堂へ聴きにいった。特に最後の曲、ドボルザークの交響曲新世界よりが印象に残った。聴いていて爽やか、うれしくなってしまう。参加した学生は充実した高校生活を送ったと感じるだろうなあと思った。同窓の仲間と池袋でお茶して帰ってきた。★明後日、29日は昭和天皇の誕生日で、昭和の日。毎年この日は、埼玉県の友人が自宅で、竹の子パーティを開く。参加者は90名くらい。私は最初から参加しているが、評判が高く、年々参加者が増える。多くの人が一泊して翌日隣のコースでゴルフを楽しんでいる。私はゴルフはやらないので、日帰り組である。
4月23日(水) ★私のいるマンションの管理組合の総会が無事日曜日に終わった。私も役員だったので、ほっとした。しかし、大規模修繕をひかえて、その実行部隊となる修繕委員会ができて、前期役員は全員その委員になるので、お役御免にはならない。★今日水曜日は合唱の練習日。とても難しい曲を練習中である。私は、それほどうまくないので、一生懸命練習している。★先週、平沢朋子さんのバースデーコンサートが有った。私は写真を撮って、彼女に送ってあげたら、気に入って彼女のホームページに載せて紹介してくれた。うれしい限りである。そのうちの一枚をここに掲載します。このように気持ちの良い美しい顔をしているということは、心が美しいということでしょうね。

平沢朋子さんバースデーコンサート 2014.4.16

4月19日(土) ★前回更新から1週間がたった。大忙しの1週間だった。コンサルタントの仕事で(ボランティアですが)色々の人に会った。シャンソン歌手のライブを2回聴いた。盛岡へ日帰り出張して、現地ではこれから岩手県に申請する籾殻関係の研究課題の打ち合わせに参加してきた。色々の用事と重なり、今週は合唱の練習に出られなかった。卓球の練習もお休みになってしまった。★来週は、新しい合唱の練習が有るため、予定していた山登りの会は欠席とした。その次はもう五月の連休に入る。毎年時間が過ぎるのがはやい。
4月13日(日) ★先週は金曜日に小学校の同窓会が有った。幹事さんが一生懸命やってくれて、なんと連絡のつく人の7割が出席したそうだ。皆元気ですごいなあと思った。★今日は日曜日、世田谷区の野口杯という名前の卓球個人戦だ。私は70歳台に出場している。毎年同じ人に会うことになるので、皆親しくなっていく。これぞ卓球大会のいいところだ。本当にいい一日だった。★私がコンサルタントをしている個人企業が、岩手県にプロジェクトの申請をして、補助金をもらうことに挑戦するという。これはしっかりサポートしなければならない。この件で、今週は一日盛岡まで出張しなければならない。★今週は、支援している歌手の平沢朋子さんのバースデーコンサートが有る。これが水曜日なので、私の合唱の練習日と重なっている。今週はボイストレーニングの時間には参加できが、合唱はお休みだ。今週は、木曜日にもシャンソンを聴きに行くことになっていて、大忙しだ。用事は自分で決めていいのだが、色々やってあげたいと思うのでつい、超過密スケジュールになってしまう。
4月8日(火) ★日曜日にお客様がたくさん見えて、家でお花見会が有った。我が家はマンションの3階でベランダから、直接桜の花が見える。満開は過ぎたが、まだ、花が残っている。日頃来客は少ないので、我が家のニャンコはびっくりしたが、やがてなれて、部屋から出てきた、それがこの写真である。猫の好きな高校生の女の子が撮影してくれた。可愛く撮れていて傑作である。人物写真や、動物写真は撮影者と被写体の関係がそのまま写真に出てくるものですね。★土曜日には世田谷区の卓球連盟の大切な代議員会が有った。連盟は各チームの払う会費で運営されているから、代議員会は株主総会みたいなものだ。毎年、4月に前期の会計報告と次年度の予算を決め、年間スケジュールの承認を行う。理事会で決めた内容を承認するだけで、ここで大幅な変更は出来ない。また、時期役員を承認する。会長は留任で異議なしだった。★私の勤める機友会は5月に総会がある。やはり会計報告と次期予算活動計画を提案して承認をもらう。

4月3日(木) ★友人とオーストラリアのケアンズへ優雅な旅行に出かけ、昨日もどった。私は、最近は海外へそれほど行きたいわけではなく、まして、綺麗な海のリゾートと言うだけの場所は、友人の希望で付き合ったのだが、行ってみるとなかなか良い旅行だった。OGビーフの石焼きがおいしかった。★戻ると今日からすぐ、色々の用事が始まった。すぐ元の生活へ戻らないといけない。★日曜日にお花見があるのだが、オーストラリアから戻ったら丁度桜が満開だ。日曜日までこの状態を保ってほしい。
3月26日(水) ★今日は、機械工学系2学科の卒業式だった。うちでは大学全体の卒業式と学科の卒業式と2回行われる。OB会事務局としては、学科の卒業式に協力している。大学は毎年立派な社会人を育て、世に送りだしている。すばらしいことである。★昨日、東京都内は桜が開花したと報道があった。今日は友人から例年のように千鳥ヶ淵の桜を見る会の連絡が有った。ところが、私は、オーストラリアの旅行に行くため、この会には出られない。一方我自宅では、6日(日)に花見の会をセットしてある。少しピークを過ぎているかもしれない。★いよいよ、明後日には、オーストラリアの旅行に出発する。今度はどんな旅行になるか楽しみだ。写真はもちろんたくさん撮ってくる。
3月20日(木) ★しばらくぶりの更新。今週は、火曜日に機友会の理事会、そしてイブニングサロンが行われた。技術コンサルタントの仕事では、早急にミャンマーのプロジェクトを立ち上げるのが私の役割だ。また、3月末から5日間、オーストラリアの旅行に出かける。★大学は来週26日に卒業式があるが、すぐ、新入生が入ってくる。実に忙しいところだ。本人には一生に一度のことだが、受け入れる方では毎年のこと。でも、自分も確実に毎年一歳づつ歳をとって行くから、同じ年は2度と来ない。やっぱり一期一会だ。
3月15日(土) ★本日は、用賀コミュニティ・クラブのコンサートの日。用賀アートホールを会場に、さまざまな芸能が披露された。わが、コーラスグループは最後に出演して、コンサートを〆る役割だった。大勢の人が参加して、無事行事は終了した。ボランティアの方が協力して、地域の人が一緒になれる行事を行うという文化が有ることは、用賀地区の素晴らしさだと思った。コーラスの時間には卓球クラブの親しい人たちも応援に来てくれた。ありがとうございました。
3月14日(金) ★昨日、機友会の行事で工場見学が有り、参加した。見学先は、新潟原動機という会社で、新潟鉄工が破産した時に、分社し、原動機部門がIHIグループに入り再生したという歴史が有った。しかし今は、優良企業で、ディーゼルエンジンと、船の推進装置を作っているが、フル生産だ。素晴らしい製品とその製造技術に感動した。昔ながらの物作りであって、今はやりのデジタルではない。参加者一同感銘を受けたことは間違いない。★今週の土曜日は区のお祭りで、合唱団も出演する。このために練習をしてきて、いよいよ本番である。お楽しみに。
3月11日(月) ★今週は、機友会の行事で工場見学会が木曜に開催される。また、来週は講演会であるイブニングサロン、それと理事会が開催される。事務局は大わらわだ。★昨日は荻窪の写真教室へ行ってきた。先生が引っ越しをされて、2カ月教室がお休みだったが、やっとまた、開かれるようになった。私はミャンマーで撮った写真を見てもらった。私がいいなと思った写真は先生もよいと言ってくれた。★今日は、卓球の練習スケジュールをホームページにアップした。★今日は、夜、寒い中、自転車で往復して大好きな銭湯へ入ってきた。本当に体がリラックスする。天国天国!
3月8日(土) ★今日は飯能の霊園で、親父の7回忌の法事を行った。親父の実家は愛知県に有り、本人は実家のお寺と付き合っていたから、東京には縁のあるお寺がない。そこで、法事とは言うけれど、簡単に、親しい親戚が寄り集まって墓参りをして、懇親の会食をする程度にしている。今日は天気がよく絶好の日和だった。これで一応法事は終わった。
3月5日(水) ★水曜日は合唱サークルの練習日。いまのところ3月15日のイベントで歌う歌を練習している。私は歌は下手だったので、毎週必死で練習していく。これが、今、私の生き甲斐になっている。今日は機友会の方では臨時に編集の仕事が有ったが、途中で抜けてきた。
3月2日(日) ★今週は木曜日に大阪にあるボイラーメーカーを訪問してミャンマー向けのボイラー製作の打診をし、製造設備の見学をした。すばらしいメーカーだった。行って良かった。 ★私はジパング倶楽部で割引の出来る列車に乗る。それで大阪へ行くにも停車駅の多いひかりに乗るのだが、なんと、静岡駅で下車する客を見ていたら、中に高校の同窓の人がいて、たまたま目が合ったので挨拶した。世の中狭いな。めったに乗らない新幹線の中で、同じ時間に同じ車両に乗り合わせ、それもたまたま降りる客の方を見ていたなんて奇跡だ。★土曜日は、母校の教授が定年退職にあたって、最終講義をするので、聴きに行った。知り合いがたくさんいて幸せだった。 ★あすは、午前中は機友会の仕事だが、午後、感動車のグループの人で時間のある人達が、ミャンマーの話を聞きたいというので、国士舘大学へ出かけることになっている。
2月26日(水) ★今日は合唱の練習日。今一番楽しいひと時だ。そのあとは、夜、平沢さんのステージを聴きに行った。★あすはコンサルの仕事で、大阪の会社を訪問する予定だ。
2月25日(火) ★昨日は機友会の仕事のあと、打ち上げをして、帰宅してから、遅れたけれど卓球練習にも参加し、また、卓球の打ち上げにも参加した。どちらも冬季オリンピックの話題で盛り上がっていたが、新聞もとっていない、テレビも見ない私には、ちんぷんかんぷんの話だった。★今日は、同じく機友会の事務局の仕事で、フォーミュラープロジェクトをやっているサークルの学生をフォーミュラー関係の仕事をしているOB会員の会社(彼は社長)ところへ案内した。学生も自分たちのサークル活動の内容をプレゼンして、いい勉強になった。社長は今後相談に乗ってくれるそうだ、実に有りがたい話である。 ★明後日新大阪へ出張するので、ジパング倶楽部の会員として割引切符を今日購入しておいた。今のところなだ2割引きだ。もう少し利用すると3割引きにグレードアップする。
2月22日(土) ★最近メールの連絡で、4月に我が家で花見をする会を開くことが決まった。いい景色なので、喜んでもらえると思うが、その前に家の中をかたずけないと恥ずかしい。それで、少しずつ始めることにした。大変だが、家の中が綺麗になってありがたい。外圧の利用ということになる。★3月に地域のクラブのお祭りがあり、合唱団も参加する。その時歌う歌を練習をしているところであるが、さらに、地域クラブの応援歌というものがあって、それは、有名な”あの素晴らしい愛をもう一度”という歌の替え歌になっている。皆で歌うらしいが、合唱団は率先して歌わねばならないだろう。私は新入りで、まだよく歌えない。当日までに、ひそかにしっかり練習しておいて、すっと歌うことにしたい。それで、ユーチューブで、まず、元歌からマスターしようと頑張っているところである。いい歌だが、途中が私にはかなり難しい。
2月19日(水) ★今日はミャンマーのもう一つの名所、チャウッタージー・パゴダの寝仏の写真。足の先までは一度に写真に入りきれない。手前の祭壇の花と比べるとその大きさがわかる。中に入るのは無料だが、靴と靴下をとって素足ではいらなければならない。靴を預かってもらう人にお礼を払う。★先週は出張のためお休みしてしまったが、今日はこれから、合唱の練習だ。

チャウッタージー・パゴダ寝仏。身長70m

2月17日(月) ★ミャンマーの写真からヤンゴンのシュエダゴン・パゴダを示します。パゴダは仏塔と訳されます。巨大です。この金色はどういう色素なのでしょうか。本当に金ぴかです。 ★ミャンマーでは日本の援助で約30年前に作られた籾殻発電設備(PGU)を見学した。丁寧にメンテナンスして使っている。その電気で籾すり・精米工場を稼働しているのだ。処理の終わったお米を、婦人たちが一袋ずつ頭に載せて、船まで運んでいた。★2月だというのに、田んぼは青々と稲が育っている。三期作といって年3回同じ田んぼでお米ができる。町や村も至るところ青々と木や草が茂っている。イラワジ川河口のデルタ地帯は豊かな農作物に恵まれている地域である。

有名なシュエダゴン・パゴダ(ヤンゴン市内)

2月15日(土) ★ミャンマー出張がおわり、今日帰国した。すごい雪で、最寄駅から自宅へ帰るのが大変だった。すぐに日々の生活がまた始まる。春のように明るくあたたかいヤンゴンから、一瞬にして、真冬の日本に戻るこの落差はすごく大きい。
2月7日(金) ★今日はミャンマー出張に向け、関係者と打ち合わせをした。現地では歓迎してくれるだろうという話だ。ほぼ準備が整った。 ★明日は大雪だと言うが、どうしても出かけなければならない。また、午後4時から会合が有るので、それまでに戻らなければならない。大丈夫かなあ。日曜日には車を使わなければならないが、道に雪が残っているだろう。月曜日になれば鉄道は正常に戻っているのだろうか。月曜日はミャンマーに出かける日だが、空港は大丈夫だろうか。お天気には勝てない。
2月5日(水) ★今日は合唱の練習日、私としてはずいぶん練習して行ったが、まだまだうまく歌えないところが色々あって、前途多難と言うところ。仲間の皆さん迷惑をかけています。 ★今日は本当に風が冷たかった。今練習中の早春賦の歌詞「春は名のみの風の寒さよ」にぴったりの一日だった。今年の東京の桜の開花は例年より遅くて3月29日頃だという。満開はそれから1週間くらい後。丁度入学式の頃になりそうだ。
2月4日(火) ★ミャンマーへの出張を控えて何かと落ち着かない。筆を取って、いたずら書きをした。先日の馬の絵に唐の漢詩を組み合わせて書いてみた。馬という言葉が出てくる有名な王翰という人の涼州詞を選んだ。どこか一か所でも間違えるとお釈迦になるので、集中力が必要。最後の絵も間違えると全ておしまい。これでも苦労して書いたものだ。半紙はB4でスキャナーにかからないので、デジカメで撮影した。一昨年シルクロードへ旅行した時、夜光杯を製造している作業場を見学した。入口にはこの漢詩を書いた額が飾ってあった。

  涼州詞 王翰

  葡萄美酒夜光杯

  欲飲琵琶馬上催

  酔臥沙場君莫笑

  古来征戦幾人回

★昨日はOB会事務局へ勤務の日。ニュースレターという会報の原稿を印刷屋に渡したので、ほっとして打ち上げに、新宿高野へ甘味を食べに寄った。私は前に来た記憶がない。雰囲気の良いところで、また寄りたくなった。そのご家に帰ってから月曜日なので、クラブの定例の卓球練習に参加、卓球の練習が終わったら、また卓球の打ち上げでいつものジョナサンへ寄った。そう言えば、ミュージシャンも仕事が終わると必ず打ち上げをする。ちょいと一杯というより、打ち上げというと、する必要のある事という感じになるから不思議だ。 ★明日は合唱の練習日。合唱の人は毎週の練習では打ち上げをしないが、発表会が無事済むとやはり打ち上げになる。打ち上げこそ人生だ!!

2月2日(日) ★今日は卓球個人戦70代で予想通りいつもの人に当たった。どちらも勝てなかった。残念。いつも練習している時の力が出ないのだ。困った。これで卓球連盟の暦で本年度の試合はすべて終了した。次は4月13日ごろの野口杯の試合を目指す。
2月1日(土) ★いよいよ2月に入った。今日は卓球クラブの総会が有った。会長はじめ係はほぼ留任。仕事が忙しくなった一人の副会長の後任には、私が指名された。前から運営の仕事は手伝っているので、実態は変わらないだろう。京西卓球クラブは本年度創設35周年を迎えるという。創設からの会員もいると言うからすごい。何か祝賀の行事を行うことが決まった。また、明日は、区内の卓球個人戦がある。私もエントリーしている。寝坊して遅刻しないようにしなければ。
1月30日(木) ★今日の明るいニュースはSTAP細胞の開発に成功した、小保方晴子さんだ。彼女は早稲田大学の応用化学科の卒業で、博士課程も早稲田だ。早稲女らしく明るくあっけらかんとした感じが写真からも伺える。まだ、すぐ病気の治療に使える段階ではないようだが、素晴らしい研究だと思う。目的もやっていることもすごくわかりやすい。重箱の隅を突っつくような研究ではない。 ★今日は大学のOB会事務局の仕事で出勤した。大学のホームページでもすぐニュースとして取り上げていた。 ★原発を廃炉にして処理するのにお金がかかる。そのお金を原発を稼働して作った電気で稼いでから廃炉にしたらいい。東京電力がつぶれないように、柏崎は少し動かした方がいいと、私は思う。 ★最近写真が無いので、うちの猫の近影を載せた。7歳になり、さすがに少し歳をとってきたが、元気いっぱい、狭いマンションを自分のテリトリーとして張り切っている。これは床暖で床が温かいので、気持ちよく寝ているところ。

1月29日(水) ★毎週水曜日は3時から合唱の練習がある。私は、レベルが低いため、練習するほどうまく歌えるようになっていく気がして、今、すごくいい気分で練習している。今日はまた、新しい曲が2曲入ってきた。これで3月15日の行事では、6曲歌うことになった。
1月28日(火) ★暖かい日が続いている。予約してあるので、今日は歯医者へ行った。どこも悪くないが、歯垢の掃除をしてくれるのだ。丁寧に磨いているつもりだが、2カ月ぶりに行ったら、だいぶ歯垢がついていると言われた。自分で管理するのは難しいということだ。
1月27日(月) ★山の会の新年会があった。たくさん出席してにぎやかだった。今年の一年間のスケジュールが発表された。私には合唱の練習日と山の日が重なることが多いのが残念だが今年は合唱重視だろう。★今日はミャンマーの次のオーストラリアのケアンズへ行くツアーの申し込み書類を発送した。一緒に行く人の電子ビザ(ETA)取得を手伝い、戸惑ったがなんとか成功した。色々のグレードのビザが有るので、はじめ間違え、料金が違うところで、気がついてやり直した。★今週は月曜日の卓球練習がお休み。金曜日は練習が有る。そしてその次の日土曜日に一年のまとめとスタートのための総会が開かれる。大事な会なのはわかるが、毎年だらだら長いのが気になっている。その翌日の日曜日は卓球の個人戦がある。私は70代の部に出場する。レベルが高く、勝つのは大変だ。
1月24日(金) ★今、合唱の練習を一生懸命やっている。指導者は音楽性豊かな歌い方を求めているが私はその前に綺麗な声を出すこと、音程を正確に、また、メロディを覚えなくては土俵にも乗れない。でも、この経験は私にとってとてもありがたい。人生で初めての経験だから。★今日の夜は卓球の練習。2月2日に世田谷区の区民大会という個人戦が有る。ここでパワフルな卓球心がけるつもり。★あすは、山のぼりの会の新年会。今年の登山計画も発表される。★夜、このページの昨年の分を過去のページに移した。一昨年の独り言は、自分のメモリーに移し、サイトからは削除した。サイトが重くなるからやむを得ない。これでまた、たくさん写真を掲載できる余裕ができた。何しろ、無料のスペースは50Mバイトなのだ。★今年は午年だ。お寺から送ってくる冊子に筆と墨で馬を書く書き方が載っていたので、ためしに書いてみたのが右の写真。すごく面白い。まるで書道だ。さっと線を引いて終わりで、何回もなぞることをしない。それで、絵がスッキリしている。前足が長すぎたが直せない。

私が書きました。本当です!

1月21日(火) ★沖縄名護市市長選挙で、基地建設反対を掲げた市長が当選した。市民の意思が反対なのだ。今や、基地はどこに有っても役に立つし、そんなに広い面積は入らない。危ない普天間基地は閉鎖して、その代わりの基地など要らない。残りの基地でなんとかなる。サンゴ礁の海を埋め立てるなんて、具の骨頂。
1月20日(月) ★今日は機友会事務局の仕事の日。終わって卓球の練習と思っていたが、仕事が伸びて、帰宅が遅くなった。猫が寂しく待っていた。ご飯をあげて、それから1時間ほど卓球の練習に参加した。もうすぐ個人戦が有るから、戦力をパワーアップしたい。全日本卓球選手権の試合をテレビで見たが。ラリーが続くから見ていて面白い。ああいう風に試合をしなければいけないと思った。★3月末に、今度はオーストラリアの旅行に行く約束をした。この国は入国にビザが必要で、それはインターネットから取得できる。これをETAという。旅行社が代行すると4000円だ。自分で取ると20オーストラリアドルですむ。やってみたら、首尾よくとれて、確認のメールが送られてきた。これで、入国審査の時パスポートナンバーだけで、確認されるということだ。この間はミャンマーのビザを取得したので、ここのところビザが続く。★日曜日は新橋に出かける用事があったので、駅前のアンテナショップせとうち旬菜館へ寄って、大好きなお菓子を入手した。それは「芋菓子」と「玉子落花せん」。どちらも本当においしい。エビせんではないが、やめられないとまらない状態になる。
1月17日(金) ★2カ月に1回開かれる機友会理事会が無事終わった。5月に行う総会の日どりを決めてもらった。次回の理事会は3月だ。その間に出された宿題を処理していかなくてはならない。★家の方では3月に行う親父の7回忌の法事の日程が決まった。こうして、色々の行事が粛々と行われていく。
1月15日(水) ★今日はミャンマー大使館に申請したビザが発給される日だ。11時少し前に大使館についたが、こんなに人がたくさんいるのは初めて。まず守衛さんのところで記帳するのに5人くらい並んでいた。やっと記帳を済ませて、ビザの窓口へ行くと30人くらいの人が並んでいる。窓口は1つだ。書類に不備があると説明に時間がかかる。私みたいに、出来てるものを受け取るだけなら早いのに。30分以上待ってやっと私の番になった。私はすぐ出してくれてOKだ。窓口のお嬢さんはくたくただ。受け取ったあと大きな声でありがとうと言ったら、にこっとしてくれた。 ★本日は本年2回目の合唱の練習日。3月に向けて新しい曲を覚える。
1月13日(月) ★今日は成人の日。寒い一日だったが振袖姿のお嬢さんをたくさん見かけた。★知り合いの方が、私を家に招いてくれた。私のミャンマーの仕事の成功を祈念して、秘蔵のワインを開けてくれた。マルゴーと書いてある。あのシャトーマルゴーかと興奮した。ボトルの写真を撮って、インターネットで確認してみた。あのシャトーマルゴーとは少しデザインが違う。同じマルゴー村で生産されたワインらしい。でも、とてもおいしかった。どうも御馳走さまでした。★夜は卓球の練習日だ。日が悪く参加者は少なかったが、私の知り合いの方で卓球に興味のある方が、約束通り見学に見えた。結構やれそうなので、ビジターとしてしばらく練習してほしい。

1月12日(日) ★今日は、青葉区オープン卓球大会だった。日頃世田谷区内で対戦している人と全然違う人と卓球をした。。あまりの強さに、カルチャーショックだった。どんな球でも強打してくるという感じ。コースも鋭い。自分もこのレベルにならなければならないと思った。ネットすれすれに打っているから入るのだろう。とにかく驚いた一日だった。京西男子Aチームは下位トーナメントに進みここで決勝まで勝ち進んだが、最後は破れ2位だった。よく頑張ったと思う。途中で負けた人も最後まで応援し、青葉区の会場近くで打ち上げをして、用賀まで帰ってきた。
1月11日(土) ★今週は新年の最初の仕事の週だった。来週金曜日に機友会の理事会が有るのでその準備に入った。また、卓球の初練習があり、合唱の初練習があった。合唱は3月15日に行われる地元の行事に参加して、4〜5曲歌うので、その練習に入った。★母校の名誉教授斎藤孟さんが90歳で亡くなられ、そのお葬式があった。内燃機関の権威で、自動車業界にすごく貢献した先生である。三鷹の方の斎場だったので帰りに知り合いと駅ビルで食事をしてきた。先生の功徳かな。★2月にミャンマーへ出張するので、ビザが必要である。インビテーションレターをもらったので、大使館へ行って手続きをしてきた。無事受理されたのでもう大丈夫。土日を除く3日後に交付される。★明日は、青葉区オープンという名前の卓球大会に出場する。★この私のブログを見て、ミャンマーに在住の籾殻発電に興味のある日本人の方から、メールが届いた。輪が広がっていく。
1月7日(火) ★今日は友人に誘われて、国立劇場で日舞の行事、各流派合同新春舞踏大会を見に行った。友人のお目当ては、若柳恵華さんという若柳流のホープの方だ。この方と打ち上げで一緒になったので、お願いして写真をもらいブログ掲載のお許しも得た。すごく活躍している方なので、余計なことかもしれないが、ここに掲載しますので、よろしく。一つ目の写真は、今日の発表会の出し物「三ツ面子守」の舞台姿、もうひとつは、彼女が振付して、出演したという洋風の日舞で白雪姫。白雪姫が恵華さん、横に居る人は継母役の人。日舞の伝統と革新の両方でがんばっている。

若柳恵華さん「三ツ面子守」の衣装

国立劇場公演

白雪姫が若柳恵華さん、横に居る人は継母役の人

1月5日(日) ★今日は飯能にある墓へ参ってきた。帰りに珍しく西武線の特急に乗ってみた。とても快適だ。池袋に早くついた。ところが、渋谷まで来たら、田園都市線の駒澤大学で人身事故で、30分待たされた。時間的には特急に乗った意味が無かった。★お正月で、運動不足なので、昨日、少しランニングをしてみた。休み休み走り、また距離も控えめにして、体に負担をかけないように気をつけた。それでも今日は少し足の筋肉が痛い。控え目にしておいてよかった。明日は、新年の仕事はじめであり、夜は卓球の初練習が有る。さあ、これからだ。今年も頑張るぞ!!
1月3日(金) ★昨日は嫁さんの実家へ例年の行事で一族が集まるので、年始に行った。一眼レフカメラを持っ、て行って記念写真を撮ってきた。母親は今年誕生日が来ると96才になるという。若い時痛めた足首の骨の異常のため歩くと痛み、歩くのが苦痛という以外に、耳が少し遠いことを除いて特に悪いところはないようだ。まだ、一人住まいをしている(長男がちょくちょく泊まりに来ている)。大したものだ。こうなったら、100歳まで行ってほしいが、本人は、もう十分だ、長く生きすぎたと言っている。★本日は、やっと墓参りと巣鴨のお地蔵さんへ初詣に出かけた。お地蔵さんはすごい人でだ。門前の商店街が元気だ。3時だと言うのに、カキフライ定食が名物の食堂には行列ができていた。赤パンツが当たった衣料品店は、赤パンツ中心の店構えになっていて驚いた。私は名物の塩大福を買ってきた。
1月1日(水) ★いよいよ新年だ。元旦は、初詣に出かけようかと思ったが、年賀状を見ていたら出遅れて時間が遅くなったのでやめにした。仏壇にお参りをして行ったつもりにした。3日に行けばいいや。夜、テレビをつけたら、ウィーンフィルのニューイヤーコンサートを生中継していた。こんないい番組があるから、まあNHKに料金を払っているのもしょうがないかと思ったほど良かった。指揮者のバレン・ボエムさんが素敵だ。締めの美しき青きドナウは涙が出るほど抒情的で美しかった。ニューイヤーコンサートは必ず、ダンスを一緒に見せるが、躍動する若い女性を見るのは本当に楽しい。楽しそうに踊っている。実に人類の宝だと思う。★この私の独り言は、誰かが見てくれる。今年も一所懸命につづけようと思う。 ★今年は2月に、ついにミャンマーに出かけ地元のパートナーの人と籾殻発電の作戦会議を開くところまで進展してきた。もう一歩だ。一方国内向けの小型燃焼炉の開発も進んでおり、私の夢が実現するかもしれない。