|
皆さま いよいよ始まりました!
再会できました!
何を
どうしたって素敵なオスカー君でした~!!!
これからご覧になられる方のお楽しみ、なので詳細な「お笑いネタ」は
控えなくっちゃ、ですが、 さしさわりない・・・かな?と思うところを、ちょこっとご報告させていただきます。
脚本・演出に大きな変更はない(というか、変更が出来ない作品のようですね)、と思っていましたが、 なんと、いきなりのオープニング曲が、「手のひらに太陽を」から、「365歩のマーチ」に@@! それも、轟さまの
あのしゅてきな声で、「 しンあわせは~ 歩いて 来ンない、だぁから歩いて行くんだよっ!」
って、ちょっぴりコブシが効かせたパンチあふれる元気な歌声が響き渡り、会場内が一気に盛り上がりました。
そして、幕が上がると・・・ オスカー君ンちのリビングルームは、散らかり度も一段とアップし、えらいっこっちゃ状態です。 そのゴミを蹴りながらご登場のオスカー君は、もっちろ~ん男前で、それでいて、可愛らしく。
花組さんたちも
み~んなイケメン揃いで、男っぽく、なんだか笑える仲間達でした。 その仲間達の会話に、オスカー君は、時に ほっぺを
プチっとまぁるくふくらませてスネたり、 おどかされて おびえたり、電話口で
よその奥様をくどいたり・・・ さまざまな表情を見せて下さるワケですが、いつ どんな時でも
カッコイイし素敵なんですよね、当たり前だけど。 あの、特に、ポッポ姉妹を招待する日に、仕事から帰って来て・・・というシーンなんて、も、そりゃもう。 白っぽいジャケットを脱いで、ブルーのシャツになり(これも
お似合いで素敵なんですが)、更に、 奥の部屋に入って、今度は
白いシャツに着替えながら出ていらっしゃる、、、、そのあたりなんですが。 なにがって、スガタカタチもなんですが、お着替えされるシグサとかが、いかにも「男」っていうか、 なんだかドキっとしてきゅんでございます。
休憩が二回あり、
二回目の休憩の時のアナウンスは、オスカーさまの「てきと~」な感じのお知らせがあります^^。 なので、休憩をはさんでもお芝居の空気が途切れず、まるで
オスカー君ちのリビングにおじゃまして、 一緒に参加している気分が続きます。 思うに、終演後も そんな感じで、いつまでも
おかしな世界にいるような。。。。
華形ひかるさんも ホントに お見事!
三枚目に徹して、笑いのツボを心得た演技が素晴らしかったです。
そして、そして、ショータイム! これがまた
大興奮!
体温急上昇、めまいがしそうに素敵な轟さまでございました。 マンハッタンの夜景をバックに、シルバーのシャツに白いベスト&パンツ姿もシンプル&ゴージャスで。 でもって、次の「ニューヨーク
ニューヨーク♪」で、その上にジャケットをお召しになるんですが、 これまた素敵なの。上質なお衣装と
洗練された着こなし、非のうちどころない美、でございます。、
それにね、もちろん、あの歌声、ハートフルな歌唱にシビレますですが、ダンスもいいんです。 ちょっと微笑んだり、まぶしげなマナザシとか、ちょっとウインクっぽくなさったりとか。。。 その仕草、表情に
溶けてしまいそふ ふ ふ。(おかしなオバさんと呼んでいいです、私のこと)
そのあと、今回 三枚目に徹した華形さんが
ゴミ袋を持ってご登場され、 さだまさしさんの「関白宣言」から、あと、なにか編曲された面白い歌
(サラリーマンの悲哀をテーマにした歌)を歌われました。 笑いと
手拍子に会場
大いに盛り上がりました。。。が!
なんと、その会場の手拍子がおさまるかおさまらないかの時に、地震が起きました! かなり揺れて、天井の機材なども大揺れとなり、幕が下りて、しばし中断のアナウンスが流れました。 多分、10分ほどで再開されましたが、もしかして
どこかで大きな地震があったかと、少々気にもなりました。 でも最後に、轟さまから
東京の震度などのご報告もあり、 「花組のおかしな下級生7人、このおかしな8人で、地震に負けず、力いっぱい走りまわりたい」というような
内容のご挨拶があって、安心すると同時に、本当に元気をいただけたような、幸せな気持ちになりました^^。
あら、簡単にと言いつつ、長々書いてしまいました。 でも、まだまだ書き足りないほど、いろんな「面白エッセンス」が詰まった舞台、
これからご観劇予定の皆さま、心の準備なさってくださいまし。 感激観劇された皆さまの
感激のお声もお聞かせくださいね。 お留守番組の皆さまにも 「おかしな世界」がもっと良く見えますように。 やうこ
[No.7566] 2012/12/07(Fri)
23:51:40
|
|
Re:
『おかしな二人』感激! (No.7566への返信 ) -
ゆかどんぐり
|
初めまして、やうこ様。
ゆかどんぐりと申します。 周りには宝塚が好きな人がおらず、思わず投稿してしまいました。
おかしな二人の初日。 私も、地震の日に観にいっておりました。 一時、騒然としていましたね。
私は、まだファンになって、とても日が浅いのですが、
今回の公演で、生の轟悠さまを見て衝撃を受けました。 男性よりもかっこ良く、でもお茶目で、見所たくさんの舞台でした! これからも、出演される作品を全部見に行きたいです。
未熟者ですが、いろいろ皆様にご教示頂けましたら幸いです。 自己紹介の様になってしまい、申し訳ございません。
おかしな二人は本当に良かったです。ますます、轟さんが好きになりました。 もう一度見たかったのですが、残念ながらチケット取れない、仕事で、一度のみとなりました。 著作権関係でDVDはでないと聞いた事があるので残念です。 ゆかどんぐり
[No.7567] 2012/12/08(Sat)
21:03:50
|
|
はじめまして! (No.7567への返信 ) -
やうこ
|
ゆかどんぐりさま、はじめまして! ようこそ ようこそWITH
YUお喜楽座へ!
> 周りには宝塚が好きな人がおらず、思わず投稿してしまいました。
それなら
ここはバッチリです。 こちらの皆さまは、「どこの誰かは知らないけれど♪」、初めての方も 以前からの方も どなたでも、 大好きな轟さまのお話で
ず~~~~っとおしゃべりしていられる場所ですから。
>
おかしな二人の初日。 > 私も、地震の日に観にいっておりました。 >
一時、騒然としていましたね。
そうですね。 ちょうど、華形さんが
熱唱し終わって、会場に向かって「拍手」の合図をされたので、 わ~っと大きな拍手が湧き上がった後だったので、終演後の出の時に、華形さんが、 フィリックスモードで「私への
拍手で
会場が揺れたのかと思ってました~♪」と言われ、 大爆笑になったのですが、でも、何事もなくて本当に良かったです。 それに、お芝居中でなくて何よりでしたね。
すごく横道にそれますが、ゆかどんぐりさまが、ファン歴が短いということで
ご紹介したい ちょっとしたエピソードを思い出しました。 7年ほど前になりますが、『長崎しぐれ坂』の時にも地震があって、
ちょうど轟さまが檀れいさんと舞台に立って
お芝居をされている最中でした。
地震だと気付いた轟さまが、大きく揺れるライトや大道具から、
とっさに檀ちゃんをかばうようになさいました(カッコイイの)。 で、公演が中断した後、幕が上がったとき、ナイスアドリブで会場を沸かせて、
そのまま
しっかり元のお芝居に戻ることが出来ました。 どんな時でも 冷静で 強い精神力、さすがだと思いました。
>
男性よりもかっこ良く、でもお茶目で、見所たくさんの舞台でした! > これからも、出演される作品を全部見に行きたいです。
はいはい
そうですよね~~~~ 今日も 幕間にお会いしたお仲間さん達と そんなお話しました。 すごく男っぽいけど、ホンモノの男性より
かっこよくて素敵です。 なので 世の男性達のお手本として、講習会でも開いて欲しいと思いますね。
>
未熟者ですが、いろいろ皆様にご教示頂けましたら幸いです。 > 自己紹介の様になってしまい、申し訳ございません。
いえ
いえ、私も、ファン歴は そこそこ(もっと長くからの方もたくさんいらっしゃいますので)ですが、 知識が乏しいので
いつも皆さまに教えていただいています。 なんといっても ここは
お気楽お喜楽座ですので、楽しさ第一に幸せな「夢悠病タイム」ご一緒いたしましょう。 これからもよろしくお付き合いくださったら嬉しいです。 やうこ
[No.7568] 2012/12/08(Sat)
23:23:35
|
|
Re:
『おかしな二人』感激! (No.7566への返信 ) -
Sachie
|
やうこ
様
「おかしな二人」の長いご報告をどうもありがとうございます。 楽しく読ませていただき、表情豊かな轟さまのお顔、男らしい仕草、かっこいいお姿...などなど、
たくさんのご報告から想像するだけで感激しています。 私も、すっかり、おかしな世界のおかしなオバサンになりました。(笑)
ゆかどんぐり
様
はじめまして! 私も、こちらに、おじゃまさせていただくようになったばかりです。 イギリス在住ですので、こちらで皆様のご報告を楽しませていただいているだけですが、
どうぞよろしくお願いします。
ゆかどんぐり様のおかげで、
やうこ様から「長崎しぐれ坂」の轟さまの素敵なエピソードを知ることができました!
Sachie
[No.7569] 2012/12/08(Sat)
23:51:41
|
|
やうこさま、Sachieさま (No.7568への返信 ) -
ゆかどんぐり
|
その地震の時に檀さまをかばったお話は ディナーショーのトークか何かで話していらしゃいましたよね。 本当に素敵な方です。 でも、素顔は女性らしくて、美人で憧れです。 よく、ギリシャ彫刻と同期の方がおっしゃってますねー。 本当にそう思います。 動画で、同期さんたちとのトークでとても可愛らしい面もあると知り、ますますファンになりました。 いつか、私もディナーショーに参加したいです。笑
おかしな二人は初めて見ましたが、あっという間に終わってしまい、寂しくも感じます。
エリザベートガラコンサートも行きましたが、ルキーニは本当にすごかった。 現役の方々も素敵ですが、ドリームキャストのエリザベートは感動しました。
皆様、轟さまのオススメの演目がございましたら、是非教えてください。 こうやって、お話できる機会が出来て、嬉しく思います。 ありがとうございます! ゆかどんぐり
[No.7570] 2012/12/09(Sun)
00:01:34
|
|
おわっちゃった(;_;) (No.7566への返信 ) -
クララベル
|
「おかしな二人」おわっちゃいました~~~。
笑った!わらった!!ワラッタ~~!!! 三日三晩・・・イエイエ一週間いや、二週間続けて観たとしても・・・笑い続けたことでしょう!!! どこがおもしろかったって?? そりゃもう!ハトポッポ料理も食べてみなきゃどんな味か分からないのと同じように、 こればっかりは観てみなきゃわかんない!ってことですよね、皆さ~ん!! って、逃げちゃってますが^^、
なにしろ、ここもあそこも、もう、おもしろかったのですが、そこを私がご説明すると、間違いなく
皆さんを、「ピンポ~ン!たっきゅうびんで~す!」のギャグが分からないフィリックス君状態に
してしまいそうなので、ここは後の方にお任せいたします、皆さんフォローをよろしくお願いします^^”
劇場が大きくなって舞台も広くなって、 セリフもアクションも、バウの時よりちょっとオーバー目になったような、それが日に日に大うけ*^^* 相手役の華形さんやメンバーに自由に演じさせることのできる轟さんの包容力の広さと演技の巧さ、 それにますます乗ってくる、おかしなフィリックス君とハトポッポ姉妹とポーカー仲間のおかしさが増してゆき、 同じ場面でまたまた可笑しくなってクスクス^^アハハハと笑わされ^=^*** あ~~ァ、笑い疲れて、、日がなボンヤリ晴れ渡った冬空を眺めております。。。。。。。。。 もっと観たい。。。。
今、思い出してみて、、、 初日から、男性のお客さんが多かったですね。 過去に何度も名優たちによって演じられてきた「おかしな二人」でしたし、 お芝居好きの観客も多かったのではないでしょうか。 宝塚観劇(轟さんの舞台)が二度目の主人は一幕目が終わると
「う~ん、轟さんは上手いね!」と、腕を組んで感心頻りでした。 席の後ろからも「轟さん、いいねぇ」と男性の声。横の方からも女性の声。 ロビーに出ても、聴こえてくるのは、 「カッコイイ!」「素敵!」「TOMさんカッコイイ~~!!」
「イシちゃん好き」「素敵!」などの声、声、声、。。
お芝居で、ショーで、歌で、 ほんとうに観るものみんなを心から楽しませてくださった
と~っても可笑しい「おかしな二人」でした。 轟悠様ばんざい! 華形ひかるさんばんざい! おかしな6人の仲間たちばんざい! 「おかしな二人」ばんざい!
バウ公演のときとは違った景色が感じられた、楽しい楽しい「おかしな二人」でした。 そう、未沙さんのフィリックス君も、もう一度観てみたいですね。 クララベル
[No.7571] 2012/12/12(Wed)
09:57:45
|
|
Re:
おわっちゃった(;_;) (No.7571への返信 ) -
リラ
|
東京で公演が有って、この限りない幸せに酔って、暫し茫然となり、時間が過ぎました。 バウで見て居ない私には、何処が違ったのか解りませんが、兎に角面白かったですし、
轟さんは当然の事恰好よく、自然体の演技はこの上無く素晴らしく、
そして花組さんのすべての皆さんも、とてもお上手で期待以上でした。
華形さんも、三枚目がバッチリ嵌っていて、笑わせてくれましたね。 鳩ポッポ姉妹の家に行くために、白いYシャツに着替える所の自然さは抜群で、
演技とは思えない男?まえでした。
鳩ポッポ姉妹の大仰な芝居にも、大笑いさせられました。今後の活躍が楽しみです。 客席降りして歌われた轟さんは、私の目の前でしたので、呼吸困難状態で見つめて居りました。 12月8日、11時公演忘れられないひと時でした。
10日は私の2列後でしたが、轟さんのお顔から汗が滴り落ちてるのがよく見えて、
これにも大感激しました。 宝塚歌劇団に、無くてはならない至宝、我らが轟悠さま。最高~。 最後の台詞?が「俺は南太平洋へ行くよ」でしたね。 来年の4月、もうすぐそこですよね~。 リラ
[No.7574] 2012/12/12(Wed)
16:53:19
|
|
ようこそ♪ (No.7567への返信 / 2階層) -
クララベル
|
ゆかどんぐり様
はじめまして! ようこそいらっしゃいました!
>
周りには宝塚が好きな人がおらず、思わず投稿してしまいました。
ここはピッタリですよ^^g”
私も、
ゆかどんぐりさまと同じく、今回の公演でとどろきさんがますます好きになりました。 轟さんへの熱い思いに大差は無いさ(オスカー君風に*^^*)。。で。 ご一緒に轟さんの舞台を楽しんでまいりましょう。 また、おしゃべりにいらしてくださいね。 よろしくお願いします。 クララベル
[No.7572] 2012/12/12(Wed)
10:39:44
|
|
Re:
ようこそ♪ (No.7572への返信 ) -
ゆかどんぐり
|
クララベルさま
ありがとうございます。 本当に周りに宝塚自体のファンがあまりいないのが寂しいのです。笑 轟さんと絞るとさらにいません…、それ以前に知らない様です。 本当に容姿も技術も、ギャップも素敵です!! 未熟者ですが、宜しくお願いします! ゆかどんぐり
[No.7577] 2012/12/13(Thu)
23:01:15
|
|
Re:
生トムさまは格別! (No.7567への返信 ) -
Kazuko
|
ゆかどんぐりさま
初めまして!
初日行かれてたんですね~~ 「地震にも何事にも私たちの心は揺らぎません!」と
出待ちの一斉かけ声がありましたが その通りですよね!
またお声を聞かせてくださいね! みなさま 幸せな夢悠病患者ですから^^
でも本当にDVDがでないのは残念ですよね! 遠くの方にも見て頂けるのに! Kazuko
[No.7573] 2012/12/12(Wed)
11:32:24
|
|
Re:
生トムさまは格別! (No.7573への返信 / 3階層) -
ゆかどんぐり
|
Kazukoさま
残念ながら、初日しか見に行けず、DVDも発売されないので、本当に寂しく感じます。 犬のぬいぐるみをくるくる振り回しているところが、可愛らしく素敵でした。 なんで同じ人間なのに(笑)、あんなにも素敵なんでしょうか。 まだまだ、無知ですが、宜しくお願いします。 ゆかどんぐり
[No.7578] 2012/12/13(Thu)
23:04:32
|
|
Re:
やうこさま、Sachieさま (No.7570への返信 ) -
リラ
|
ゆかどんぐり様
初めまして。轟さんのファン歴12年のリラと申します。
生轟さんを拝見したのは2001年の「猛き黄金の国」からですが、
それまでの作品は、ビデオテープを借りまくって、何度も何度も見ました。
お気楽座には、2002年からお邪魔して、大変楽しませて頂いております。 轟さんのおすすめ作品は、全部なのでしょうが、私が大好きなのは雪組トップ時代の「凱旋門」です。 知的でハンサムでパスポート無しの亡命外科医です。憂いのあるラビック先生が素晴らしいのです。 リラ
[No.7575] 2012/12/12(Wed)
17:11:53
|
|
Re:
やうこさま、Sachieさま (No.7575への返信 ) -
ゆかどんぐり
|
リラさま
ありがとうございます。 掲示板不慣れな未熟者ですが、皆様暖かく接して下さりありがとうございます!!
12年の大先輩におすすめを教えて頂き、感謝感激です! 凱旋門チェックします!
私は、夏に宝塚を初めて見てから衝撃を受けハマってしまいました。 髪の毛もショートにしてしまったくらいです。笑 轟さまの髪型はさすがに轟さましかできないかっこよさ、美しさなのでできませんでしたが。。 これからも未熟者ですが、よろしくお願いします。 ゆかどんぐり
[No.7576] 2012/12/13(Thu)
22:56:57
|
|
Re:
幸せはぁあるいて来ないだから青年館行くんだねぇ (No.7566への返信 )
- いちご牛乳
|
9日マチネ 行って来ました オスカー宅もポッポー姉妹もVERSION UP フィリックスタイプじゃないので 一緒に散らかしたい ホットコーラでも何でも差し出されたら飲んじゃうよ みつる君も頑張ってたし オスカー様 ポッポー姉妹と合コンを楽しみにご帰宅 鳩だろうが肉だろうがなりたい気分 タイを緩める仕草がセクシーあのおくゆかしくお茶目な女性とは思えない美男子 イケメン通り越してる いちご牛乳
[No.7580] 2012/12/14(Fri)
23:10:07
|
|
最高!! (No.7566への返信 / 1階層) -
ト音記号
|
やうこさま 皆さま
私も青年館,行ってまいりました~。 帰ってバタバタしておりまして,こんなに遅くなっちゃいましたが, 楽しいお話に,ちょこっとよせてくださいませ。
ほんに楽しくて素敵な舞台でした。まる・・・ じゃ 終わっちゃうのですが,どこからどう書けば良いのかしら~って言うくらい, 全てが愛おしくて,最初っから最後まで笑いの絶えない舞台でございました。 1ヶ月前,シアターオーブに立っていたルキーニの片鱗は一切なく, 喜怒哀楽をそのまま表現しちゃう仲間思いのオスカー君に大変身!! 去年より更にかわいさも格好良さもヒートアップしたオスカー君でした♡
やうこさまがバウ公演と変わっていたところをご報告くださっていますが, 最初のお歌は花組さんにも今の世の状況にもピッタリでしたし, 轟さまのお声が元気いっぱいですので,幕が開く前からノリノリ♪ フィナーレは,夜空に白いお衣装が映えてと~ってもしゅてきでした♡ 後,変わった点はと言えば… *別れた後の事を話す時,テレビを見るだけだったと思うのに, 確かサスペンスの再放送…とか言われていました。 *1幕最後に「オスカー!オスカー!」とフィリックスが叫びまくり、 オスカー君が歯ブラシ片手に出て来た時,今回は何か起こったのか!?と言う雰囲気で, お部屋を見回しながら警戒しつつ闘う気満々って感じでいらっさいました(^
^)q *ポッポー姉妹とのデートのタクシー代捻出の為, 下着無しでって言いつつズボンを覗き込まれていたのがなくなり, そのかわりに「スースーするけどな」みたいな事を仰ってました(^
^:) まだあったかもしれないのですが,よく覚えていなくって… 後はよろしくお願い致します~(^
^)>゛
私は後半のみの観劇でしたので,アドリブなのかどうかもわからないのですが, 前回のご報告を読みながら,ちょこっと思い出してみますと… *1幕でマレー警部に電話を変わられた後の事。 椅子に座られた所で,どのお洋服を臭われるのかしら?と思って見ていたら(^
^)>゛, その日は椅子と机の間が狭かったのか,机をちょっと遠くに動かされました(笑) その後ちゃんとお洋服も臭ってノックアウトされてらっさいましたけれど… *ぶち切れている原因を言いながら,椅子を倒した後, 「枕の下にコーンフレーク切れてます 花組*マークと書くな」って仰ってました(^
^) *例の格好良いお着替えの場面。 間に合うのかしら~?!って心配しちゃうくらい,長~~いこと袖に腕を通されなかったんです(*>
<*) と言う事で,シュテキな場面が長~く見られた上, ちゃ~んと最後には間に合われると言う,すっご~い!!場面を拝見できました。 *お掃除場面でポケットからゴミを取り出してまき散らした後。 オスカー君がフィリックスを困らそうと椅子を重ねられるのですのが, どうもその回はぴったりとはまってしまったらしく, フィリックスがリングイネを置いて必死で元に戻されていました。
ここからはたぶん千秋楽(^
^)>゛ *最初に飲み物を持って登場されたオスカー君ですが, あまりのゴミの多さに,ゴミ袋を高~く蹴り上げられました。 *同居を申し込む場面では,オスカー君が 「なんだ、結婚指輪がほしいのか。お前指輪のサイズ何号だ?」みたいな事を仰られたんです(^
^) そしたらフェリックス,「本当に買ってくれるのか?」って返されて,場内は大爆笑! *新聞を読んでいるのをフィリックスにハタキ?ではたかれ,腹を立ててゴミをまき散らす場面。 まずズボンのポケットを裏返し,ジャケットのボケットも裏返し, ポケットを外に出したまま豪快に,最後の1枚までまき散らしていらっしゃいました~(^
^) *そしてそしてピンポ~ンの場面。 華形フィリックス君,ボケてくだしゃいました。 2回目に怒り口調で「だから~!ピンポン!宅急便です!」とオスカー君が言うと, いつもならわかってくれるフィリックスなのに, 千秋楽はもう一度「えっ?」って聞き返してくださったので, もう一度オスカー君の「ピ~ンポ~~ン♪」が拝見できました。 まだまだあったのかも…です(^
^)>゛
とにかくオスカー君のお芝居が細かい細かい。 フィリックスが来てその日のポーカーがお開きとなり, ポーカー仲間が一旦退場した後一人一人出てくる場面で, 最後のマレー警部が出て行った後,また誰かが来るんじゃないかってドアの方を見返されたり, 最後にはフィリックスに影響されたのか,新聞を丁寧にたたまれたり…(笑)
華形さんはとってもイケメンフィリックスで,最後まで笑わせてくださいましたし, (やうこさま~,最後の華形さんの歌われた曲は,さだまさしさんの「関白失脚」のようです) ポーカー仲間もなかなか見せてくださいます。 ポーッポー姉妹もお見事で,このお芝居には二枚目はいないとのお言葉を見事に実行してくださいました。
そして轟さまは・・・ 最初は懐かしいオスカー君に再開できて,嬉しくてウルウルしていたのですが、 見ていると台詞の変更はほとんどないはずなのに何が違う。 何なのかしら?と見ながら考えていたのですが,クララさまがご報告くださっているように, 轟さまが体当たりの華形さんと花組の皆さんを,大きな懐で丸ごと包み込み,ガシッと受け止められ, お仲間さんのお言葉をお借りすると”アクティブ”なオスカー君になっていらっしゃったのです(^
^) それで客席の笑いもアクティブになっていて,ドカンドカンと笑いが起こっておりました。
プログラムの石田先生のご挨拶の中に,轟さまが仰られた言葉が書いてありました。 表現者として舞台に立ちたいと。 それを拝見して,これからも”表現者”轟さまの舞台をず~っと追いかけていくぞって心から思いました。 まずは,南太平洋ですね。
さて~,舞台の記事がこちらに載っておりました。
≪添付してありました[産経新聞のHP]は削除してあります。≫ 懐かしい思い出話や,知らなかったお話,また轟さまの優しさや, この作品に書けるお二人の意気込み等,とっても素敵なお話満載ですね。
≪添付してありました[クランクインのHP]は削除してあります。≫
≪添付してありました[スポニチのHP]は削除してあります。≫ ト音記号♪
[No.7581] 2012/12/15(Sat)
00:19:28
|
|
はじめまして♪ (No.7567への返信 ) -
ト音記号
|
ゆかどんぐりさま
はじめまして。 ト音記号と申します。
>
周りには宝塚が好きな人がおらず、思わず投稿してしまいました。
よくぞこちらにいらしてくださいました。 ここはほんに皆さまが優しくて,頼もしくて, そして愛がい~っぱいの暖かいお部屋でございます。 私も地方組で、回りに好きな方がいらっしゃらないのですが, こちらにお邪魔してから,楽しい夢悠病ライフを過ごさせていただいております(^
^)
まだファンになられて日が浅いとの事ですが, エリザベートガラコンサートのルキーニ,そしておかしな二人のオスカー君で 夢悠病がますます重くなっていらっしゃるご様子。 ほんにようございました~(^
^) やうこさまがいつも"夢悠病はなりたくてもなれない幸せな病"だって仰るんです。 せっかくなれたのですもの。 目一杯堪能致しましょ♪
轟さまのどの舞台をご覧になられて,夢悠病を煩われたのでしょうか(^
^)>゛ また,そんなお話をお聞きできると嬉しいです。 因に,私は「エリザベート」のビデオで宝塚に引き戻していただき,今に至っているのですが, 幸せな事に,今回のおかしな二人で更に重傷になった模様です(爆) 私も,ゆかどんぐりさまと同じく, シュテキな容姿,男役の美学を余す所なく表現される素晴らしい舞台, そしてちょっとマニアックではございますが(^
^)>゛ 長~いきれいなお指や舞台でのちょっと怖いような眼差し, CS等で拝見するとろけそうな笑顔, そして何より轟さまのお声が大好きです(*>
<*)
ディナーショーは,轟さまが近くにいらっしゃる事もあり, ず~っとお目目が♡でいられる,幸せな一時です(^
^) 次回は是非是非~。
さてさて,轟さまのお勧めの演目ですが, リラさまがご紹介くださっている「凱旋門」のラヴィックはほんに素敵でございます。 後は~・・・「オネーギン」に「ノバ・ボサ・ノバ」のソール。 併演の「再会」では,今回のオスカー君にちょっと似ている, かっこかわいいジェラール君に会えますし,「アナジ」もシュテキ♡ 「タカラヅカ・ドリーム・キングダム」や「Passion
愛の旅」, 「パッサージュ」などのショーも良いですし,コンサートも見所満載です。 えっとそれから~・・・って,実のところ,どの公演の轟さまも格好良くって素敵ですので, 書いていたら全部になっちゃいそうです(^
^)>゛ 是非いろいろとご覧になられてみてくださいね♪ そしてそのお壊れをこちらでお聞かせくださいませ~m(^
^)m これからどうぞよろしくお願い致します。 ト音記号♪
[No.7582] 2012/12/15(Sat)
01:33:18
|
|
Re:
はじめまして♪ (No.7582への返信 ) -
ゆかどんぐり
|
ト音記号さま
演目のおすすめをありがとうございます! ゆっくり、見て行きたいと思います。
ちなみに夢悠病になったのは、
月影さんとのディナーショーのパローレの動画を見てからどっぷりです。笑 南太平洋まで生の轟さまを見れないのがさみしいです。笑
私はやはりあの目、ステージではほとんど外人にしかみえない。。ところも好きですね。 でも、女性らしい一面があるのもほんと素敵です。
さて、オネーギンは先日スカパーで見ました。 素敵でした。おひげもお似合いで。。 ドリキンは、かなり今みたい作品です。
次回のディナーショーはいつ頃かわかりませんが、何としても、笑、チケットを取りたいと思います。
そして、いつも周りの友人には理解してもらえませんが、幸せな事だと言い聞かせ。笑
危なくない程度に夢悠病ライフを楽しみたいと思います。 ゆかどんぐり
[No.7583] 2012/12/15(Sat)
21:09:03
|
|
わかります♡ (No.7583への返信 ) -
ト音記号
|
ゆかどんぐりさま
>
ちなみに夢悠病になったのは、月影さんとのディナーショーの >
パローレの動画を見てからどっぷりです。笑
夢悠病のきっかけを教えていただきましたのに, お返事が遅くなっちゃいましてごめんなさいましm(-
-)m な~るほど! ディナーショー「愛の日々」の♪パローレでいらっしゃいましたか。 それはよ~くわかりますです(^
^)v 以前,お仲間の皆さまで 「もし無人島に一人で行くことになった時,1本だけビデオを持って行けるとしたら どのビデオを持って行きますか」(だったでしょうか・・・(.
.)?) みたいなお話になった時,この「愛の日々」が一番多かったとお聞きした事がございます。 轟さまがとっても格好良いし,かわいいし,小粋だし,本当のパリジャンのように素敵で 私もだ~~~い好きなディナーショーです。 あれから,"今が一番しゅてき"な轟さまの舞台がい~っぱい増えて, 1本だけ!と言われたらあれも良いし,これも好きだしと悩んでしまいそうですが, このディナーショーはやはり上位に入ると思います~♡
>
南太平洋まで生の轟さまを見れないのがさみしいです。笑
そんな時こそお喜楽座♪でございます~(^
^)v タカスペをご覧になられた皆さまから,きっと嬉しいご報告があるはずでございますし, (お願いよぉ~~m(^
^)m) CSで「FEVER!」や花組の「風と共に去りぬ」,夢のメモランダムの「舞い込んだ神様」 「ノバ・ボサ・ノバ」「黎明の風」・・・ そして,ゆかどんぐりさまが今かなり見たい作品と仰る 「タカラヅカ・ドリーム・キングダム」の放送もあるみたいですね。 嬉しい事は倍増しに,寂しい時は「待つ楽しみ」を分かち合える・・・ここはそんな暖かい場所ですので, 「南太平洋」までこちらで熱く盛り上がってまいりましょう(^
^)/
AMANさま
こちらからでごめんなさいまし~ 実は私も轟さまの走るお姿が大好きです!! 足が長くていらっしゃるので,歩幅が広くって格好良いですし(>
<) 足の出し方と言い,宙を飛んでいらっしゃるような軽やかな跳躍と言い, 走り方ひとつとっても男役の美学が満載なんですもの。 それも,お芝居とショー,役によって走り方が違うのですから! いつも,すっご~い!!
しゅてき~♡と思って拝見していま~す(*> <*) ト音記号♪
[No.7592] 2012/12/19(Wed)
19:08:20
|
|
Re:
わかります♡ (No.7592への返信 ) -
ゆかどんぐり
|
ト音記号♪さま
ありがとうございます。 このご返信はこちらのスレッド?に続けて宜しいのでしょうか。。 不勉強で申し訳ございません。
愛の日々の轟さまの「むなしぃ~」にも衝撃を受けました。 いろんな面があるんだなと本当にすごいお方だと感じました。 また、すごいと言えば
ノバボサノバですね。 本当に歌唱力に圧倒されました。 もっと早くから、どっぷりしていばと思います。
あとは、走るところ、注目してみたいと思います。
タカスペは、来年こそ!と思っておりますので、
皆様のご感想を こちらで聞かせて頂けましたら幸いです。
いつか皆様と会場でお会いできましたら、またまた幸いです。 来年は楽しみがたくさんです!
ゆかどんぐり
[No.7594] 2012/12/20(Thu)
10:27:02
|
|
Re:
『おかしな二人』感激! (No.7566への返信 ) -
AMAN
|
やうこさま、みなさま。
「おかしな二人」を9日、10日に観劇し、翌朝帰国してから、もうはや1週間以上が経ってしまいました。 皆さまの観劇のご報告も今やっと拝見しているような「のろまな一人」です…。
約48時間の日本滞在中に2回の観劇という弾丸ツアーでしたが、 今回はそれぐらいしてでも観に行く価値がありました。 昨年のバウ公演とは別物の舞台という印象を持ちました。 未沙さんとの舞台では、轟オスカーと未沙フィリックスの丁々発止のやり取りが絶妙だったのと、 観終わった後に「フフフ…。」と含み笑いが出てきそうな舞台でしたが、 今回は、華形フィリックスの体当たりを轟オスカーが自由自在に受け止め、
舞台に現代的なスピーディーさが加わり、観劇後は
「誰でもないオンリーワンの私。明日からも頑張ろう!!」というようなファイトが湧いてきました。
それにしても、この年末はたくさんのお楽しみを轟さまからいただいて、本当に幸せです。 皆さまはもうタカスペモードに切り替えられていらっしゃるのでしょうね。 私もまた、寒い日本へお邪魔いたします。 と、その前にオスカータイプの我が家の大掃除をしてから帰国の途に着き、
ゆっくりと日本のクリスマスとお正月を味わいたいと思っています。 AMAN
[No.7588] 2012/12/19(Wed)
16:09:53
|
|
Re:
『おかしな二人』感激! (No.7567への返信 ) -
AMAN
|
ゆかどんぐり様。
とっても遅いご挨拶になってしまいましたが…、はじめまして、AMANと申します。 お喜楽座にまた新しいお仲間さんがいらっしゃって、とってもうれしいです。
パローレの動画で堕ちられたなんて…素晴らしい!! 私も、動画堕ちの1人です。 風共パロディーのバトラー轟さまに男役スカーレットが多数絡む動画を見て、ノックダウンでした。
轟様の目…。理想的なアーモンドアイに澄んだ眼差しが、本当に素敵ですよね。 私はちょっとマニアックですが、舞台袖に引けるときの走り方が大好きなんです。 暗転ならばなおさら…。気を抜かずに最後まで余韻を残し、美しく去られる時のあのお姿。
去られたあともオペラが下げられません。
そんな男らしい走り去りっぷりを拝見したいがために、
海外在住でありながら日本のお仲間さんとしょっちゅうお会いしています。 私はけっこう重症の夢悠病ですが、きっと ゆかどんぐり様も、近々
この幸せな病には治るお薬がないことをお分かりになられるでしょう。
どうぞこれからよろしくお願いいたします。 AMAN
[No.7589] 2012/12/19(Wed)
16:11:12
|
|
Re:
『おかしな二人』感激! (No.7589への返信 ) -
ゆかどんぐり
|
AMANさま
初めまして、ゆかどんぐりと申します。 まだまだ、未熟ですが、どうぞ宜しくお願いします。
海外から公演を見にいらしてるのですね!
私は宝塚を生で見たのは実はこの夏が初めてでした。 星組から宙組、エリザベートガラ、花組を見て、先日、 おかしな二人を見に行き、轟さまのファンになり、重症になりました。笑 他の誰とも違う、轟さまに感激して、夢悠病になってしまいました。 そして、お薬はないんですね…!?
パローレは何度見ても、男性というか青年?にしか見えません。。 あの切れ長の目が好きです。
そして、お教え頂いた、走りっぷり!今度是非チェックいたします! 来年こそは、関東から西へ出陣したいと考えております。
身近には仲間がいないので、こちらで皆様にいろいろとお教え頂けまして、幸せです!! 来年も宜しくお願いいたします!
ゆかどんぐり
[No.7596] 2012/12/20(Thu)
10:43:26
|
|
Re:
『おかしな二人』感激! (No.7566への返信 ) -
コロ子
|
やうこさま、みなさま
私は、10日楽日に観劇してまいりました。
二回目の休憩でロビーにでたところやうこさんにお会いし、 そのうえ、おむすびをおすそ分けしていただき、ごちそう様でした。
「おかしな二人」は楽しかったので、投稿しなくてはと思っていたのですが、
観劇翌朝頭痛、喉の痛み、鼻ずまりのおお風邪を引いてしまいました。
昨年バウで観劇したのですが、7人は花組さんに変わりましたが、
轟オスカー君は徹底的にずぼらに徹し、喜劇モードのスイッチがはいっておりました。
あの素敵な2枚目があのような演技をし、そして前回とぶれていない、
つくづく、あの方は一本筋の通った演技柱をもっているのだナと、思いました。
華形ひかるさんも、先輩の肩をかりて素敵な3枚目を演じ、楽しませていただきました。 ポーカー仲間、ポッポ姉妹は場内沸かしていただき、本当に良かったです。
来年の南太平洋がとても楽しみです。 ゆかどんぐりさま、はじめましてそしてようこそ。 やうこさま、皆さま良いお年をお迎え下さい、そして来年もよろしくお願い致します コロ子
[No.7593] 2012/12/20(Thu)
01:31:20
|
|
Re:
『おかしな二人』感激! (No.7593への返信 ) -
ゆかどんぐり
|
コロ子さま
初めまして。ゆかどんぐりと申します。 未熟者ですが、宜しくお願いします。
お風邪は大丈夫でしたか?
おかしな二人はバウ公演も見たかったです 泣。 DVDがないとのことなので、幻ですね。
私は轟さまの公演はエリザベートガラ以来、二回目でしだが、 いろんな役も完璧に演じていて本当に素敵ですね。 来年の南太平洋もできれば、毎日笑行きたいです。
今年もあと少しですが、良いお年をお迎え下さいませ。 そして、来年も宜しくお願いします。 ゆかどんぐり
[No.7595] 2012/12/20(Thu)
10:35:15
|
|
聞かせてください! (No.7566への返信 ) -
トナカイ
|
轟悠さんが大好きなのに、なかなか観劇できない寂しい者です “おかしな二人”の千秋楽後にお茶会があったようなのですが いつも、お茶会のご様子をこちらで伺っておりましたのに、今回はどなたからのご報告も無く(T_T) 詳細は無理でも、ぜひ悠様のご様子だけでも教えて下さい
トナカイ
[No.7591] 2012/12/19(Wed)
18:02:02
|
|
お茶会報告 (No.7591への返信 ) -
やうこ
|
トナカイさま、はじめまして(でしょうか? 違ってたらごめんなさい!)
お茶会報告を
いつ書こうかと思っているうちにタイミングが遅れ・・・ で、トナカイさまの、
>
轟悠さんが大好きなのに、なかなか観劇できない寂しい者です
というお言葉に 背中を押していただいたような気がして、なんとか書いてみました。 メモを(これがまた
轟さまのお顔を見つめながら書く感じなので
ますます字が乱れ・・・) 判読し、記憶の糸をたどりながら、ですので、正確なご報告ではありませんが。
http://www.venus.dti.ne.jp/~yoko3/tea212.html
舞台とは違う うるわしのお姿を 舞台より
ちょぴり身近に拝見しながら、お声が聴ける、 それだけでも至福のひとときではありました。 とはいえ、ハードスケジュールをぬうように
頑張ってこなしていらっしゃる事に あらためて頭が下がる思いでしたし、お身体お大事に!と祈らずにいられない思いもいたしました。
トナカイさま、お時間あるときに
また お声を聞かせて下さいね。 やうこ
[No.7598] 2012/12/20(Thu)
23:39:39
|
|
Re:
お茶会報告 (No.7598への返信 ) -
ゆかどんぐり
|
やうこさま
トナカイさまのおかげで、お茶会の様子が知ることができ、嬉しくなってしまい、興奮してしまいました。 すみません。 本当に人としても尊敬できるお方ですね。 わたくしもいつかお茶会にいってみたいものです。。
トナカイさま はじめまして、ゆかどんぐりと申します、 トナカイさまのリクエストで、貴重なご報告が聞けて、大変感謝いたしております。 ありがとうございました! ゆかどんぐり
[No.7601] 2012/12/21(Fri)
00:06:16
|
|
ありがとうございました (No.7598への返信 ) -
トナカイ
|
やうこさま
お忙しい中、おねだりしてしまって申し訳ありませんでした 轟悠さんの素敵なお姿を想像しながら読ませていただきました
今日からはタカラヅカスペシャルにご出演ですね そのご様子もまた教えてくださいませ 南太平洋も観劇出来そうにないので
これからもWITH
YUに参加させていただきながら 轟さんの舞台を実際に見て、皆様と一緒に感激したいと思ってます トナカイ
[No.7606] 2012/12/21(Fri)
21:48:19
|
|
Re: マイツボ^^ (No.7571への返信 ) -
Kazuko
|
クララベルさま
今頃のこのこすみません~~ 年もあけ 南太平洋へ!と言うこのときですが 暖かくなるにはまだしばらくあり どなたかなにかカキコされてないかなあと 来ていましたが 『落ち着いたらレスを』と思っていたのに あーあのままだった!と・・・ こんなに遅くなり (ペコリ)
オスカー君 見所満載で 言い出すとどんどん出ますが 今 頭に浮かぶのは 片手を おズボンのポケットに入れ 片手で トランクを持って出てこられ 「これが俺の解決法だ!」
その一連の動作 毎回 ホレボレしていました^^ はーステキだった^^
指輪 何号だ? と言われる 指の動かし加減とか・・・
あ、それからネクタイ締められるところとか まず 誰も ああ綺麗にはいきませんよね!!^^ Kazuko
[No.7661] 2013/01/14(Mon)
12:54:30
|
|
そうそう~♪ (No.7661への返信 ) -
やうこ
|
いやぁ~
Kazukoさま、よくぞお出まし下さいました!
私、新春のご挨拶の後で、皆さまが
あったかレスをいっぱ~いして下さって、 感謝いっぱい、なつかしさもいっぱい、照れくささもいっぱいいっぱいで・・・ パソコン前で「の」の字を書いてモジモジしている間に、なんだか出そびれてしまって。 ひとこと「皆さま
ありがとうございます」と書けばいいものを。
そんなわけで、いつ再デビューしようかと うじうじしてたところでございました。
> オスカー君 見所満載で 言い出すとどんどん出ますが >
今 頭に浮かぶのは > 片手を おズボンのポケットに入れ > 片手で トランクを持って出てこられ >
「これが俺の解決法だ!」 > その一連の動作 > 毎回 ホレボレしていました^^ >
はーステキだった^^
そうそう。 この「お怒り表情」なんかも
洗練された都会人オスカー君で、ただ男らしいっていうだけじゃないし。 で、バーンとトランクを投げつける動作も、なんかこう・・・男っぽいんですよね。 や~ん
ほんとに すてきでした~。
>
あ、それからネクタイ絞められるところとか >
まず 誰でも ああ綺麗にはいきませんよね!!^^
そうそうそう。 指輪のサイズ、のところも
きゃっ!ってなってしまうし、
とにかく
あの長いお指を器用に、実に美しく動作されるんですよね~。
それも男っぽく。 で、ネクタイの締め方も
ほんとカッコイイです。 そもそも、腕の上げ方とかから違うんでしょうかしら。
どこかで書いたかもしれませんが、たしか
初日だったか、何かのタイミングで、 ネクタイを締めた時の上の長さより 下の方が長くなってしまった時があり、 (実際、ウチの男性陣でも
ネクタイの種類によって そうなってしまう時があるようです) 「あら
結び直されるのかしら?」と思って見ていましたら、 オスカー君らしく「はん?」って一瞬
それをチラっと見て、フフンって感じで、ささっとおズボンの下に はさみ入れられて。いかにも
「こだわらない」性格っぽくて、これまた素敵でした。
思い出せば 次々に
しゅてきなシーンが出てきますね。 ・・・・遠い目・・・・・ 夜、フィリックス君の絶叫に
歯ブラシ持ってかけつける、というシーンでのオスカー君なんかも 思い出しては愛しさつのる今日このごろでございます。 やうこ
[No.7662] 2013/01/14(Mon)
18:11:37
|
|
そうそう~♪Ⅱ (No.7661への返信 ) -
クララベル
|
Kazukoさま
> 今頃のこのこすみません~~ >
年もあけ 南太平洋へ!と言うこのときですが >
暖かくなるにはまだしばらくあり
南太平洋が目の前に見えてるようで、 この冬は、寒いのだけれど寒くないような^^。。そんな気持ちになっておりましたが、 今日は東京地方は大雪で、ほんに、まだまだ、冬でござります~~ 朝から用あって横浜へ車で出掛けたのはいいけれど、 夕方になっての帰りは、いくらこの私の運転が上手いって言ったって(?) 雪道となってはもはやどうしようもなく、仕方なく訪問先へ愛車を置かせてもらって(;_;) バス⇒電車⇒電車⇒電車⇒バスを乗り継いで・・シャーベットのような道を歩いて 帰って来ることになりました。
でも、Kazuko様のお話がうれしくって、あ~~(ぽかぽか^^)。
> オスカー君 見所満載で 言い出すとどんどん出ますが >
今 頭に浮かぶのは > 片手を おズボンのポケットに入れ > 片手で トランクを持って出てこられ >
「これが俺の解決法だ!」 > その一連の動作 > 毎回 ホレボレしていました^^ >
はーステキだった^^
そうそうそう!! いま、思い出してます~~。 その片手で放り投げるまでの動作がね、なんとも男らしくってハンサムなのったら!! 「これが(←ここで、ちょっと前髪を手で払って)、 俺の(←低い声で)・・解決法だ」 のお声もね、も~うね^^♡
> 指輪 何号だ? >
と言われる 指の動かし加減とか・・・
うんうん、そうそう。。 それから、ハトポッポ姉妹が黒焦げになったお肉を見て「まぁ~お気の毒・・」って大声で泣くものだから、、 やり場のないオスカー君は、チラチラとそっちの方の様子を見ながら、俯き加減に、 その美しい長い指で、花瓶の花をむしっているのか・・・情けなそうな表情のカワユイところなんぞも。 (きっと、普段、こんな表情をされることはないんじゃないかなと思うと、その演技が愉快にみえて^^)
再デビュー(?)のやうこ様もおっしゃっていますが、 あの、片腕肌蹴たところから⇒シャツに腕を通し(アレコレお喋りしながら)⇒ネクタイを締めて⇒ 背広を着る⇒この一連の動作は、多分、ほとんどの人の、かっこいい!!のマイツボかな^^”
ショーのときの、上着を肩にかけた姿などは、またどの角度からのシルエットにもホレボレ。
まだまだ・・語りつくせぬほどに。。。 クララベル
[No.7663] 2013/01/14(Mon)
20:01:42
|