| タカラヅカスペシャル2017 (No.10370への返信 / 1階層) - トミー |
|
今頃のこのこと…年末年始はいろいろなことが重なりばたばたしております。
私もタカラヅカスペシャル、行ってきました。
> 各組トップさん達が レビュー曲を、そして また 轟さまと全員で「幸福を売る人」を歌い(この時、客席に降りられたかと思います。不確かですが)、
はい、轟さまも客席に降りられました。残念ながら1列目のセンターブロック
あたりだったと思います。上の階までジェンヌさんがいらしたのですが、
轟さまが気になって気になって…。じっくり見たかったです。
> そして、5人の「オープニング・トーク」となりました。
> 「今年を振り返って」というテーマでのトークで、
> 轟さまが「去年も言っていたと思うけど、今年は 前年よりも充実した年だった」というようなお話をされると、ほかの四人も それぞれの舞台での思いと共に「充実した一年でした」と結ばれて、
> ・・・こう書くと ど~という事もないですが、和やかで なんともほのぼのした雰囲気で楽しかったです。
初回以降はフランスに行ったことない珠城さんが他の人のトークを聞いて、
それをさも行ったことがあるようにご紹介するのが楽しかったです。
珠城さん、やりますよね~(^^)。
確か轟さまがシャンゼリゼと「オー、シャンゼリゼ」と歌いながら歩いて
「轟さんですか?」と聞かれて「違います!」と答えたなんてエピソードを
話してらっしゃいました。
> 圧巻は 「水に流して」の場でした。
> 舞台セットの 黒の背景に黄金のライトがきらめく中、これぞ究極の男役!のスタイルを魅せつけて・・・
> 華形さん 星条さん、沙央さんといった熟練された専科の方々と各組の方々24名をバックに従え、
> 歌い 踊り また歌い・・・ 踊られる時に 舞台前にマイクを置く その所作さえも スッキリ美しく・・・
> こんなふうに荘厳で 格調高い雰囲気での「水に流して」は、タカラヅカならでは、轟さまならでは、ではないかと思えて 感動でした。もぅ、ほんっと とってもステキでした。
本当に。歌われて、マイクを置かれて、やったー!、ダンスがある!!。
聞いたことがない編曲の「水に流して」でした。でね、でね、センターで
踊られるんですよ。ちょっと懐かしい後ろ飛び?もあって。
「ラ・ジュネス」の時のような。。
そしてマイクを持って、踊られたことがなかったことのように朗々と
歌われるんですよね~。
> といった感じで あっというまにフィナーレとなり、轟さまのご挨拶の後、「アイ ラブ レビュー」を歌われた、かと思いましたが、プログラムを見ると「すみれの花咲く頃」が 最後で・・・
「すみれの花咲く頃」の後が「アイ・ラブ・レビュー」だったと思います。
「アイ・ラブ・レビュー」は初演の花組を見に行ったのでとっても嬉しかったです。
時を超えて大好きな轟さまが歌ってらっしゃる。。。
ト音記号さま
私も「ドクトル・ジバゴ」の通りを歩いてみたかった。
素敵なクリスマスツリーのお写真をありがとうございます。
一気にあのタカラヅカスペシャルの興奮がよみがえりました。
トミー
[No.10382] 2018/01/06(Sat) 17:16:06
|