|
皆さま、
『For the people - リンカーン 自由を求めた男 -』が、本日より 神奈川芸術劇場(KAAT)で開幕しました。 KAATの舞台は、ドラマシティ劇場に比べて 少し広くなったように思えましたし、客席会場は かな~り大きく
感じました。 でも、幕が上がると、客席中の空気が 一気に舞台に引き寄せられ、物語の振幅に巻き込まれていくような、 そうした舞台との<一体感>は変わりませんし、それでいて 劇場が変わった分 どこか新鮮味も感じられ、 ワクワク感もいっぱいの初日の舞台でした。
もちろん、初日と言っても、大阪公演を経た分、熟成を増し出演者達の気合もハンパ無く、 轟さまも、それはもう もう、素晴らしい!以外の言葉が浮かびません。 リンカーンの喜怒哀楽・悩み苦しみ、そして、祈る心が強烈に伝わってきて、 まるでその感情の起伏のままに、客席の空気が波立ち 熱くなるような・・・本当に素晴らしかったです!
また本日は、初日のご挨拶があり、これが とっても楽しいスピーチでした。 たしか、「ひな祭りの歌を・・・歌おうかと思いましたが、こんな(白フロックコート姿)格好では似合わないので・・・」 とか、おちゃめにおっしゃられ、
そして、「今日3月4日は、なんとリンカーンが第16代アメリカ合衆国大統領に就任した日です!」と、
お目目を大きくされながらお知らせくださいました。 それから・・・千秋楽まで、 雨や風、花粉症やインフルエンザにも負けず努めて参りますので、よろしく、
というような事も。 そうそう、それから、何度目かのカーテンコールで、どうやら、幕が下りるとエイブがメアリー奥様にちょっかい?
出されたのか、メアリーがスカートを直したりして・・・笑顔満載のカーテンコールでした。
10日までだなんて 短すぎる!
やうこ
|
[No.9651] 2016/03/04(Fri) 21:35:10
|
|
|
KAAT 劇場について (No.9651への返信) - やうこ
|
劇場案内をご覧になれば おわかりの事とは思いましたが、おせっかい案内を少々。
お仲間さんから お知らせ頂いたりなどして、随時、修正・ 変更などしております。 (こんなんなら 書かないほうが マシだったりするかもです。スミマセン!)
アクセス みなとみらい線(東横線の延長)終点の「元町・中華街」駅 1番出口か、
その手前駅の「日本大通り」3番出口、どちらからも ほぼ同じような距離です。 いずれにしても、みなとみらい線は、地下4階分くらいある深さなので、
地上に出るまでにも時間がかかるので、余裕をみていらして下さいね。 ☆「元町・中華街」は、菊名・横浜方面から特急に乗った場合に早く着きます。
ただ、電車を降りて 改札口から1番出口まで約4~5分、1番出口から歩いて約3分、計7,8分歩きます。 でも、終演後、帰りは始発なので 必ず座れるのでおすすめです。 ☆「日本大通り」は、急行と各駅停車、時間帯によって通勤特急も止まります。 電車を降りて 3番出口を出るまで2~3分、そこから歩いて4~5分 計6,7分です。 「行き」は、こちらのほうが楽なのかもしれません。 JRの石川町、関内はかなり遠く、スマホの地図案内が無いと難しいです。
劇場 KAATの建物に入ると、アトリウム(エントランスホール)が高い吹き抜けになっていて、 ソファ椅子が たくさん設置されています。 劇場に行くには、大通りの入り口横のエレベーター(2基)で5階に上がっても良いのですが、 そのエレベーターの場所が分かり難い事もあり、 多くの方々はアトリウムの周りを囲むように設置されたエスカレーターで上って行きます。 (5階まで上がるのに、エレベーターなら30秒のところが、3分くらいかかるのですが)、 KAATの建物にたどり着いたからと言って安心せず、5階まで上がりきって、はじめてほっとひといきでございます。
ビュッフェ 劇場に入ったら、2階(建物では6階)に上がり、左側の通路の奥を曲がったところに ビュッフェがあります。 売店では結構いろいろな飲み物があり、食べ物はクロワッサンサンドが二種類。他にもあったかもしれません。 (↑)これは 13時公演の時だけかもしれません。 翌日、3時公演の前に行ったら、ワッフルのようなお菓子的なものしかありませんでした。 そのフロアには、立食用のスタンド テーブルがいくつかあり、そこだけかと思っていたら、お店の方が、
奥のカウンター席を教えて下さいました。 1階のアトリウムを見下ろすようなガラス面に向かってカウンターがあり、イスがずらっと並んでいます。 ちなみに、私は、開演前に、ぶどうジュースと生ハムのクロワッサンサンドを購入して、カウンターで頂きましたが、近くに座られた方が「ここのグレープジュースとクロワッサンサンドは美味しくて有名なの」とおっしゃってました。
たしかに、予想外の美味しさ!次回は マンゴージュースもトライしたいと思います。
化粧室 何箇所かあって、まだ把握しきれませんが、二階(6階)の化粧室が一番 数が多いとの事です。 そして、ビュッフェの奥が 臨時の女性トイレになっていて(6室)結構 アナバかもしません。
以上、よくわかりもしないのに書いてしまって・・・わかりにくかったり 間違ったりしてるかも。 ほんの ご参考まで でございます。 訂正、追加などなど、フォロー よろしくお願いいたします。
やうこ
|
[No.9653] 2016/03/04(Fri) 22:42:16
|
|
|
KAAT 神奈川芸術劇場周辺について (No.9653への返信) - トミー
|
やうこさま
化粧室の案内、ご飯の案内、エレベータなど、いろいろありがとうございます。
さて、私はチケットのない日に劇場周辺を散策してしまいました。
劇場の敷地内にも遺跡があり、横浜最古の洋風建築だそうです。
KAATの県民ホール側の角にあります。
へー、ほー、ふーん、と眺めていましたら、その向こうに「楽屋口」の文字が……。
ドッキンドッキン。この扉の先には轟さまが(*^_^*)。きゃゃん。
何度かコンサートで来た県民ホールを見ながらかねてから行きたかったホテルニューグランドへ。
ね、ここって何年か前のグラフの撮影場所ではないでしょうか?。
あまりの美しさに何冊も買ってしまいました。
たしか階段のところでのおさしんがあったような…。
館内にはホテルの歴史が展示されています。
マッカーサーが厚木基地からこのホテルに入って滞在して…。
進駐以前にもマニラに向かう途中でジーンと宿泊って…
グラフとセットで「黎明の風」が蘇ってきますね…。
喫茶室で海を眺めながらカフェオレを注文したら、ポットサービス!。
3杯飲めて1000円は安いぞ!!。
昔の建築なので思ったより天井が低くて、だけどグラフのおさしんを思い浮かべながら、
轟さまが撮影にいらしたと思うと、きゅんきゅんしました。
とにかく横浜って歩けば史跡に当たるってぐらい観光地で素敵です~。
(仕事で何度も来ていたんですが、気がつきもしなかった!。)
皆さまも観劇の前後でぶらり歩いてみるのはいかがでしょう?。
(ああ、ちゃんとグラフを見てから来れば良かった、と思ったおさしんです)
トミー
|
ホテル・ニューグランドの写真は
上段へ移してあります
|
|
|
[No.9664] 2016/03/07(Mon) 17:05:30
|
|
|
ありがとうございます♡ (No.9651への返信) - ト音記号
|
やうこさま
♪初日の嬉しいご報告~♪(ひな祭りのお歌で(^ ^)>゛) ありがとうございましたm(^ ^)m ご一緒に感動の舞台を拝見した気分でございます~♡
きっとドラマシティより進化していらっしゃるはず・・・と ワクワク・ドキドキ・ソワソワ・ウキウキしておりましたが, そんなもんじゃないのですね~ ! やうこさまの興奮や感動がビンビンと伝わってまいりました。 神奈川芸術劇場(KAAT)に行くのが初めてなのでちょっぴり不安で オドオドしておりましたが,そんな事言ってる場合じゃございませんね。 何としてもたどり着かねば。 (・・・と投稿して戻ってまいりましたら, やうこさまが行き方の詳しいご紹介をしてくださってましたです(^ ^) ありがとうございますです~m(^ ^)m これをメモメモして行けばもう安心♪)
> また本日は、初日のご挨拶があり、これが とっても楽しいスピーチでした。
> たしか、「ひな祭りの歌を・・・歌おうかと思いましたが、こんな(白フロックコート姿)格好では似合わないので・・・」
> とか、おちゃめにおっしゃられ、
> そして今日3月4日は、なんと、リンカーンが第16代アメリカ合衆国大統領に就任 した日です!と、
> お目目を大きくされながらお知らせくださいました。
まぁ,何と(@ @) 「For the people - リンカーン 自由を求めた男」の初日と 大統領就任の日が重なるだなんて,なんと言う奇遇なのでしょう。 リンカーン大統領がお空からお祝いくださっているような気がしてなりません。
> 10日までだなんて 短すぎる!
本当に ! しっかりと目に,心に焼き付けねば ! !
ト音記号♪
|
[No.9654] 2016/03/04(Fri) 22:48:23
|
|
|
こちらこそ♡ (No.9654への返信) - やうこ
|
ト音記号さま、いつも た~くさんの情報 お知らせを下さって、ありがとうございます。 ト音さまの For the People ♡ なお気持ちに甘えてばかりですので、たまには私めも!と この初日ツリーを上げさせて頂きましたが、なかなか言葉が浮かばなくて・・・。 でも、皆さまの書き込みを拝見していると、この公演の素晴らしさが、ビシビシ伝わってきますよね。 感謝 感謝!
ト音記号さまは、現在、横浜ホワイトハウス支局にご滞在中ですね ^^。 お帰りになられましたら 是非また 熱~い ご感激観劇録を お寄せください。 By the People の掲示板、大切にしたいと しみじみ思ったりしています。
やうこ
|
[No.9672] 2016/03/09(Wed) 08:34:40
|
|
|
Re: KAAT 公演・・・初日&2日目 (No.9651への返信) - ハムの木
|
こんばんは、皆さま
轟リンカーン様の張りつめた気持ちが未だに抜けずに、眠気が来ないハムさんです。
> KAATの舞台は、ドラマシティ劇場に比べて 少し広くなったように思えましたし、客席会場は かな~り大きく
> 感じました。
梅田芸術劇場ドラマシティは約900席、神奈川芸術劇場KAATは約1,200席だそうです。 会場の構造の関係でしょうか?
梅田に比べて、ちょっと音が硬いというか、トゲトゲしいなぁ~と感じだんですが・・・。
> もちろん、初日と言っても、大阪公演を経た分 熟成を増し出演者達の気合も ハンパ無く、 > 轟さまも それはもう もう、素晴らしい!以外の言葉が浮かびません。 > リンカーンの、喜怒哀楽・悩み苦しみ そして祈る心が 強烈に伝わってきて、 > まるで その感情の起伏のままに、客席の空気が波立ち 熱くなるような・・・本当に素晴らしかったです!
初日も2日目も、本当にホントに素晴らしいかったんです。 ★例えば・・・ ★黒人メイドさんのスカートを拭くとき、布を絞るように拭くさまに、そうだよなぁと納得の仕草でした。 ★事務所に訪ねて来たメアリーに、若々しい嬉しさを静かに表す轟リンカーン様。
乳母が婚約者スティーブンが来たから戻るようにと聞いた時の轟リンカーン様の微妙な表情は絶品でした。 ★メキシコとの戦争に反対を唱えた曲も素敵!!! ★連邦議会から退いて苦境に陥った時 乳母がお金を持って来た時の、何ともやるせないお姿も必見です。 ★スティーブンとのディベート時の迫力は半端じゃない!(怖いほど)あの目で睨まれたらビビる。
1幕最後の就任式。壇上で支援者に手を振る轟リンカーン様に、私も思わず手を振りそうになり 毎回、あぶない&あぶない。(・◇・)
エルマーの戦闘シーン・戦いシーンの間にあるメアリーとアンナの曲・・・もう涙&涙。
★軍服姿の息子に「父さん」と呼ばれたときの一瞬の微笑み! でも息子に向いた時には大統領の顔に なっているところも見逃せません。(今日気づいた場面ですが・・・(^o^ゞ)
興奮冷めぬままの書き散らし、ご容赦ください。 長々と お付き合いいただき、ありがとうございました。
★☆ ハムの木 ☆★
|
[No.9655] 2016/03/06(Sun) 03:23:04
|
|
|
ありがとうございます! (No.9655への返信) - クララベル
|
ハムの木さま
初日、二日目をご覧になっての 感激&興奮レターをありがとうございます。
ほんとうに、見ごたえのあるミュージカル作品ですよね。
リンカーンさまの、ふとした仕草や視線、ちょっとした表情に見える感情表現、などなど、、 ハムの木さまが教えてくださったところは見逃さないように! 頭の中にメモメモ!!!!!
クララベル
|
[No.9657] 2016/03/06(Sun) 09:39:41
|
|
|
Re: 恥ずかしい&申し訳ありません (No.9657への返信) - ハムの木
|
皆さま
> 初日、二日目をご覧になっての 感激&興奮レターをありがとうございます。
昨日は少し中央よりの場所で見ることができ、本当に興奮し過ぎの書きなぐりで失礼しました。 書いた後に、読んでなかった梅田の感想を読ましていただき、「父さん」のシーンは皆さまが 書いていたことを知り、恥じ入るばかりです。
(書き込む時間がなかったので)今頃ですが、本当に申し訳ありません。m(_ _)m
★☆ ハムの木 ☆★
|
[No.9661] 2016/03/07(Mon) 02:53:38
|
|
|
ありがとうございます! (No.9661への返信) - やうこ
|
ハムの木さま~~~
ご感想、そして、見どころポイントを いっぱい書いて下さって、ありがとうございます! ほんにほんに、もう もう、見どころ満載のこの舞台ですもの、書いても書きつくせないし どなたかが書いて下さってる事と重複する部分は、そこが特に外せないポイントという事です。 どうぞ、たとえ同じ内容であっても、皆さまそれぞれのお心に残ったご感想を、お聞かせください。
私なども、自分で書いておきながら、同じことを繰り返しちゃうなんてこと、よくあります。 今回も、掲示板に書いたかどうかなんですが、たとえば、「世間知らずで反抗的だったボビーが、 戦地での経験を経て成長する姿が、うちのダメ息子の姿と重なって、毎度泣けちゃう」と、 誰それ構わず言ってますので、何度も聞かされた方は、よっぽど、うちの息子がダメな子だったんだろうと
思われたんじゃないかと、ふと気にならないわけでもありません。ま、いいんですが。
そんなわけで、また何か思い出された事などなど、せっかくの貴重な感激観劇された記録としても ここにつぶやいてみて下さったら嬉しいです ^^。
やうこ
|
[No.9666] 2016/03/08(Tue) 23:54:13
|
|
|
すばらしい初日!!! (No.9651への返信) - クララベル
|
やうこ様
KAAT公演初日の速報!ありがとうございます。
ほんとうに!! 観れば観るほどいい男な轟リンカーン(心動かされ!!) 観れば観るほどいい作品(心を打たれ!!) 観れば観るほどいい舞台(感動!!) やうこ様も仰っているように、もう!本当に!本当に!すばらしい!!!!!
『For the people - リンカーン 自由を求めた男 -』の舞台全体から“希望”を感じさせられています。 リンカーンがミシシッピーを小さな船に揺られて渡った時のことを歌う ♪~積み荷の間から見上げた空は 高く遠くどこまでも青い、それは新しい希望の色~♪ の清々しさも心に残り・・・・・ どんな小さな望みでも、あきらめるのではなく、広い広い空を見上げてリンカーンを思い出せば 努力しようという気持ちになれそう!!
> また本日は、初日のご挨拶があり、これが とっても楽しいスピーチでした。
ほんとうに、綿の花のようにたおやかに、桃の花のような可愛らしさで #(^-^*)♪ そして、出演者みなさまの笑顔もとってもすてきでした **ヽ(^―^*)****
> そうそう、それから、何度目かのカーテンコールで、どうやら 幕が下りると エイブがメアリー奥様にちょっかい?
> 出されたのか、メアリーがスカートを直したりして・・・笑顔満載のカーテンコールでした。
ことのほか、リンカーンさまが姿勢を正すのに手間取って?慌てていらっっしゃったようなヽ(^―^*)*。。。
> 10日までだなんて 短すぎる!
そうです!そうですね~~!! しっかり心に刻んでおきたいです!!
クララベル
|
[No.9656] 2016/03/06(Sun) 09:20:14
|
|
|
ほんとうに・・・ (No.9656への返信) - やうこ
|
> 『For the people - リンカーン 自由を求めた男 -』の舞台全体から“希望”を感じさせられています。 > リンカーンがミシシッピーを小さな船に揺られて渡った時のことを歌う > ♪~積み荷の間から見上げた空は > 高く遠くどこまでも青い、それは新しい希望の色~♪ の清々しさも心に残り・・・・・ > どんな小さな望みでも、あきらめるのではなく、広い広い空を見上げてリンカーンを思い出せば > 努力しようという気持ちになれそう!!
ほんとに そうなんですよね~ 「舞台から元気をもらう」という言葉は、なんだか「単純!」って思われるかもしれませんが、 私も、今回のこの舞台から、たっくさん元気をもらった気がします。 そして、反省を含めて、生きる意味や 大切にすべきものについて考えさせられましたし、 湧き上がる感動に胸が熱くなる、という感覚を久々に味わう事ができました。 本当に、この舞台に出会えて幸せでしたね。私達。生きてて良かった~!
やうこ
|
[No.9667] 2016/03/09(Wed) 00:23:22
|
|
|
ウインク!! (No.9651への返信) - トミー
|
やうこさま、初日のご報告、ありがとうございます。
私も行ってまいりました。やうこさまの感激録にうんうんとうなずきなから…。
若エイブ?はドラマシティの時より若々しく未熟なところも丁寧に演じられていました。
そうそう、共和党の歌?のところで客席を指差されバッチリウインクを飛ばしてらっさいました。 もう、こんな候補者、絶対投票しちゃいます!!。美貌も選挙活動のうち!。
グレースの言葉にそそのかされ?ひげを伸ばして登場されるやいなや、 客席のオペラグラスがざわざわっと上がります。
第2幕のエイブは下唇からあごひげがつながっているんですね。 だけどカッコ良く美しいーー!!。
KAATの音響は3階席まであるので音が回っているような迫力が感じられます。 そんな中で「ガバメント!!」で歌われるわけですから、あーた、すんごいです。
2日目午後の迫力も凄まじく、いったいこの舞台は千秋楽にはどーなっちゃうんでしょう?と
思ってしまいました。
久しぶりに出かけた横浜は昨春の神戸に似た美しい街でした。
劇場へのアクセスは私は新横浜が起点なので地下鉄を利用しました。 新横浜から新幹線を降りてエスカレーターで下っていくと地下鉄の駅。 そのまま、関内で下車し、エレベーターで地上に。横浜スタジアムに 沿って海に向かって歩き、大きな交差点の県庁の角を中華街方面に歩いていくと ぱっと見劇場はみえないのですが、NHKと一緒のビルなので アンテナが目印です。
天気が良ければブラブラ歩くのも良いんじゃないでしょうか。
おさしんは劇場前の大統領閣下。
トミー
|
KAAT神奈川芸術劇場入口 「リンカーン」のポスター写真は 上段に移してあります
|
|
|
[No.9659] 2016/03/06(Sun) 12:27:02
|
|
|
ありがとうございます! (No.9659への返信) - やうこ
|
トミーさま
いつもながら 楽しい観劇ご報告や見どころポイントご紹介、そして劇場のお写真、 それに、
(↓)に書いてくださった劇場付近のご紹介(なんと! そんな遺跡があったとは。 さすが考古学にお詳しいトミーさま!目のつけどころが違いますです) そして、ニューグランドのお写真、ステキです。
> 若エイブ?はドラマシティの時より若々しく未熟なところも丁寧に演じられていました。
そうですね。 フレデリックが逮捕されたというニュースを読み、そうした差別がどんなに不当で恥ずべき事だと ウイリアムに語っているうちに、どんどんヒートアップして 肩をゼイゼイさせたり、 メアリーと出会い、恋心をつのらせる表情とか・・・かわいいっ! それが、まぁ、どんどん迫力を増し、威厳に満ちた大統領になられて・・・凄い!素晴らしい!
> そうそう、共和党の歌?のところで客席を指差されバッチリウインクを飛ばしてらっさいました。 > もう、こんな候補者、絶対投票しちゃいます!!。美貌も選挙活動のうち!。
うふっ ^^ そのウインクの先に 座ってましたん私・・・って思ってる方々も いらっしゃる事でしょう。 かく言う私も、バキュンされてうふっ でございました。
こんな候補者?もっちろん、投票しちゃいますとも! だいたい、こういう立派なココロザシを持った政治家、今、いらっしゃるのでしょうか。 居て欲しいですね。こんな美貌の方は あり得ないですが。
> 久しぶりに出かけた横浜は昨春の神戸に似た美しい街でした。
はい。私は、出身校が その近くだったこともあり、大好きな街です。 もし お時間があれば、近くの「大桟橋」の埠頭のほうまで行かれると 港の全景が広がっていて、 とても良い風景です。
やうこ
|
[No.9668] 2016/03/09(Wed) 01:03:04
|
|
|
Re: KAAT 公演 が始まりました (No.9651への返信) - 祥太郎
|
やうこ様
皆様御無沙汰しております。 やられました(#^.^#) ノックアウトです(*⌒▽⌒*) 素敵すぎます(^з^)/チュッ
祥太郎
|
[No.9660] 2016/03/06(Sun) 14:12:20
|
|
|
祥太郎さま
私も、ノックアウトされました~ 観るたびに、何度でもノックアウトされて、幸せ! たくさんの方々に もっともっと観ていただきたいのに 木曜で終わっちゃうなんて・・・ もったいないですよね~
やうこ
|
[No.9669] 2016/03/09(Wed) 01:08:02
|
|
|
Re: KAAT 公演 が始まりました (No.9651への返信) - 琴子
|
やうこさま、皆さま~
KAAT公演の熱~いご報告有難うございます。 私も昨日観劇して参りました。
> 大阪公演を経た分、熟成を増し出演者達の気合もハンパ無く、 > 轟さまも、それはもう もう、素晴らしい!以外の言葉が浮かびません。 > リンカーンの喜怒哀楽・悩み苦しみ、そして、祈る心が強烈に伝わってきて、 > まるでその感情の起伏のままに、客席の空気が波立ち 熱くなるような・・・本当に素晴らしかったです!
本当にそうでございました! 一幕初め、轟さまにスポットライトが当たり若きリンカーン登場で早くも泣きそうでした。 皆さまの感想も頭に入れつつ、梅田とは違った観かたもできました(^_^)
♪「あなたは素晴らしい男を夫に持たれた!」 メアリーがスティーブンから言われた事に ハットとするお顔 クララベルさまが前にお話して下さった様に、私も<夫の元へ戻って行った>と感じました。
♪ハムの木さまの、乳母がお金を置いていくシーンも 男としてやるせないというか、すまないなと・・・ メアリーとの少し気まずい雰囲気も ジ~ンと響いてきました。 とにかく、とにかく 轟さまはもちろん、他の共演者の方々も見逃せないし、お目々が足りませんね。 (ボビーの「父さん!」シーンで、又々号泣)
余談ですが、 KAAT公演パンフは、最終ページが梅田公演のお写真なのですね こういう事も、初めて知りました。
琴子
|
[No.9662] 2016/03/07(Mon) 10:40:27
|
|
|
そうなんです~ (No.9662への返信) - やうこ
|
琴子さま、ありがとうございます。
そうそう、そうなんです~ 若きリンカーンが、端正なお姿で立っていらっしゃるだけで胸が熱くなりますし、 さまざまな困難にぶつかり、打ちのめされても、立ち上がる姿、希望に燃えたまなざしや 爽やかな笑顔・・・何度も何度も 感動して、何度も何度も胸が熱くなります。
> 轟さまはもちろん、他の共演者の方々も見逃せないし、お目々が足りませんね。
ほんと、そうなんですよね。 出演者全員が 素晴らしいですね。 舞台からそのパワーが伝わって、心が揺さぶられます。 DVD発売も楽しみですね。
やうこ
|
[No.9670] 2016/03/09(Wed) 01:21:21
|
|
|
KAAT神奈川芸術劇場 リンカーン 感想 (親記事) - ひでゆき
|
7日 妻と二人でリンカーン見てまいりました!!
奴隷解放へのひとつの信念を役の年齢を重ねれば重ねるほど、より強く表現される姿 また、原田先生がパンフレットにあった
レットバトラーに続く轟悠の十八番を作ろうとされる熱い思いも感じました。
もちろん、音楽・美術・振り・脚本ともに素晴らしいできですね。 作品としては、宝塚のエスプリは、
1幕の妻との夫婦の愛 2幕の大統領就任式の場面とあるものの、全体的には、演劇的であり
+29名とは思えない 厚みのあるコーラスで昔みた劇団四季のエビータのような狂想的な仕上がりだと思いました。
原田先生が、描きたかった大きなアメリカのうねりが見事に 舞台な表現されていたと思います。
二幕の南北戦争でのトムさんのゲティスバーグ演説のクライマックスまでの 「議会が我々の戦場だ!!」と南北戦争の兵士と議会の戦場が重なり合うダンスシーンの トムさんが、サイコーにかっこよかったですね。
一幕の大統領立候補のシーンの歌とダンスもよかったです。
欲をいえば、客席降りが2回あったのですが、トムさんにも客席降りの場面が あってもよかったかなと(ファンゆえの心理ですが・・・)
そして、なんといっても、圧倒的なトムさんのカリスマ性を感じた ♪~Government of the people, by the people, for the people.と歌声
そこに存在しているというリンカーンそのものの存在。 轟悠ではなく、リンカーンと思ってしまうほどの役への徹底した入り込み。
今このとき トムさんがリンカーンをされたことの意味を強く感じる公演になりました。 そして、今年もまだまだ、時間はあります。 また、ビルボード・ディナーシュー・舞台
いずれかの形でトムさんの男役の宝塚の魅力をあらわすニュースが欲しいですね。
早く DVDでリンカーン様にお会いしたいですね。
ひでゆき
|
[No.9665] 2016/03/08(Tue) 13:38:30
|
|
|
ご感想、ありがとうございます! (No.9665への返信) - やうこ
|
ひでゆきさま
ご夫妻での ご観劇、お幸せですね。 観劇後も ずっとお話ができますもの^^。
今回の舞台は、リンカーンの 政治家としての側面だけでなく、夫婦愛、親子愛、友情・・・ さまざまな側面が 程よいバランスで描かれていますよね。 ご夫妻でご覧になって、そのあたりのご感想を話し合われたりされたでしょうか^^。
> 「議会が我々の戦場だ!!」と南北戦争の兵士と議会の戦場が重なり合うダンスシーンの > トムさんが、サイコーにかっこよかったですね。
そうなんです。 も、ホントに サイコーにかっこよかったです。音楽も 振り付けもいいですね~。 そして、その、議会の戦場が実際の戦場のシーンに替わるときのエイブのお顔が。。。 それまで 強い意志をたたえた大統領の顔が、一瞬で悲痛な父の顔となり「ボビー」とつぶやく。 切ないです。 で、続いての、メアリーとアンナの歌。 特に メアリーが、「神よ、私の命に替えて あの子をお守りください」と祈る切実な歌声・・・ そのあたり、私的なことですが 亡き両親への思いやら、いろいろ思い出されて、 しばし涙が止まらなくなります。
> そして、なんといっても、圧倒的なトムさんのカリスマ性を感じた > ♪~Government of the people, by the people, for the people.と歌声
そうなんですよね。 今も、その歌声が ずっと響いてます。 あと、「神よ 私は 誓う~~~♪」 たとえ どんな困難がたちふさがろうと負けはしない!って 上を向いて歩こうモードになれます。
> そこに存在しているというリンカーンそのものの存在。 > 轟悠ではなく、リンカーンと思ってしまうほどの役への徹底した入り込み。 > > 今このとき トムさんがリンカーンをされたことの意味を強く感じる公演になりました。
そうです そうです! 私の、格別 轟さまファンでない友人も大感激してましたし、 「なんだか リンカーンそのまま、本物のリンカーンが居るみたいだった」 「轟さんじゃなきゃ出来ないね」 と 大絶賛でした。そして、アメリカ大統領選挙や、今の政治家の話題にもなって・・・。 もっと 多くの方々に観ていただきたい舞台だと つくづく思います。
> そして、今年もまだまだ、時間はあります。 > また、ビルボード・ディナーシュー・舞台 > > いずれかの形でトムさんの男役の宝塚の魅力をあらわすニュースが欲しいですね。 > > 早く DVDでリンカーン様にお会いしたいですね。
はい。楽しみが待っている幸せ。 本当に 感謝 感謝です。
やうこ
|
[No.9671] 2016/03/09(Wed) 02:28:53
|
|
|
Re: ご感想、ありがとうございます! (No.9671への返信) - ひでゆき
|
やうこさま ありがとうごさいます。
私は、東京1000daysのノバから、妻は南太平洋から、トムさんを一緒に観劇しております。
特に、Lost GLORYは、初の大劇場でしたので、妻も宝塚の凄さを感じた公演でした。
KAATにあった チラシでさっそく「リンカーン」のDVDも予約いたしました。
5月28日発売予定だそうで、楽しみです。
それまで、CSの「オイディプス王」を楽しみたいと思います。
ひでゆき
|
[No.9675] 2016/03/10(Thu) 13:24:12
|
|
|
宝塚ジャーナル (No.9650 への返信) - ト音記号
|
皆さま~
神奈川芸術劇場での
「For the people -リンカーン 自由を求めた男-」は
感動のうちに幕をおろしてしまいました~。
まだまだ、何回も何回も見たい・・・と言うのが正直な気持ちですが、
この感動は決して忘れることはないと思います。
で、私、まだ心をアメリカに置いてきている状態ですので、
感想は日本に帰ってからと言う事で(^_^ゞ
取り急ぎ," そうなのそうなの! "と言う記事のお知らせです~。
《添付されていた「演劇キック 宝塚ジャーナル」のHPは削除してあります》
銀座百点3月号に
「ファンの皆さまへは、ご満足いただける舞台でお返しさせてしただきます ! 」
と書いてくださってましたが、満足という言葉では足りないほどの
素晴らしい舞台を見せてくださった轟さまに感謝しなくっちゃです。
ト音記号
|
[No.9676] 2016/03/10(Thu) 21:04:31
|
|
|
千秋楽に行ってまいりました (No.9651への返信) - トミー
|
どなたも書かれていないので~ 本日のタカラヅカニュースでリンカーンの千秋楽が流れます。
せわしい日常が始まる前にちょっとだけ…。
10日、感動の千秋楽に行ってまいりましいた。 帰国して何日もたつのにリンカーン様の歌がグルグル回っております。
「我々は平和と自由を守るために、共に慈しみ愛し合い、
人の世のあるかぎり、努力していかねばならない」 リンカーンの言葉だけど最後の演説がずっと心に残っています。
リンカーンをやられると聞いてから、似合うだろうな~と思ってはいましたが、
ここまでの舞台になるとは思ってもいませんでした。
若エイブは初々しく、信念を持って行動する大切さを改めて教えてくれました。
カンザス・ネブラスカ法は議決されたときはスッゴく悔しい顔をなさるんですね。 楽はセンターブロックだったのでしっかり見てしまいました。 ここで悔しさのあまり「パチン」とももを叩かれるんですが、音が聞こえた?。 日によってはグーだったり、パーだったり、、。 どっかのマイクが拾っているのでしょうけど痛くないかしら?。
大統領になってからも壇上?で大見得?を切るところで ステッキをパシッと叩かれるんです。これも音が聞こえるんです。
フレデリックに初めて会った時の子犬のようにカワユイ横顔(^_^)。
狙撃されるところではドキドキ。後からお仲間さんから7段上がったとき、と教えていただき、
もっと早く聞いていたら…(-_-;;
楽の挨拶では「仰げば尊し」を重低音で歌われ、「むしずが走った!」とあとでお仲間さんに言ったら、
「トミーちゃん、むしずが走るは悪いことに使うのよ」と言われちゃいました。
だけど、尾てい骨から、背中からビビビっときたんですよ。 表現できない。
初日にひな祭りを1曲と言われた時は
「お父さん、ひなまつりは女の子の節句よ~お宅は男の子でしょー?」と思っちゃいましたもん。
ああ、失礼!。
とにかく、音楽も舞台セットも脚本もそして出演者全ても素晴らしかった「For the people」、
忘れられない舞台となりました。
昔、大好きだったアメリカ。
轟さまのおかげで日本に引き戻されていましたが、あの頃のことを懐かしく思い出します。
轟リンカーンの国民になりたい!。
トミー
|
[No.9677] 2016/03/14(Mon) 05:27:31
|
|
|
Re: 千秋楽 (No.9677への返信) - やうこ
|
トミーさま、千秋楽のご報告とご感想いっぱい、ありがとうございます。 まぁ ほんとに・・・なんだか、いまだに頭の中は「 for the people~♪ 」や、「神は造りたもうた~♪」 やら「 神よ!私は誓う~♪」 いろいろな音楽がバックミュージックのように常に流れ、 それでも、せわしい日常は始まっているのに、脱力感 はなはだしく・・・・ 今回、完璧にノックアウトされちゃった感があります、轟リンカーンさまに。
> 楽の挨拶では「仰げば尊し」を重低音で歌われ、「むしずが走った!」とあとでお仲間さんに言ったら、
> 「トミーちゃん、むしずが走るは悪いことに使うのよ」と> 言われちゃいました。
> だけど、尾てい骨から、背中からビビビっときたんですよ。 > 表現できない。
うんうん、すんごく良くわかります。 たしかに「むしずが走る」とか「ゾワッと鳥肌が立つ」とかっていう表現は
悪かった時の表現になってしまうけど でもでも、座っているイスのあたりから電流が放たれて、心臓の上の方まで走るような・・・ まるで、歓喜の虫が走り出したようで、体温 急上昇しましたです。久々に。 だって、もう最近はご挨拶の出だしでお歌いになることはめったに無くなっていましたし、 でも、俳句調とか、楽しいご挨拶は期待してもいたのだけれど、まさか、いきなり あの低く響き渡るお声で、「あおげば とおとし~♪」って歌われたのですものね。
舞台も、轟さまは勿論、出演者の方々も完璧に役になりきり、 「舞台の神様」が、ずっとそこに降りていらっしゃり続けてたような完成度の高さでした。
> 昔、大好きだったアメリカ。
> 轟さまのおかげで日本に引き戻されていましたがあの頃のことを懐かしく思い出します。
> 轟リンカーンの国民になりたい!。
私も! かつて ほんの少し住んでいた事がありましたが、この公演を観たら、もう一度、今度は 轟リンカーン的なまなざしで アメリカを見てみたいと思ったりしています。 そして、同時に、毎日を もっと大切に、もっと社会に目を向けて生きていかなくちゃ、 と反省したりしています。
やうこ
|
[No.9678] 2016/03/14(Mon) 12:40:40
|
|
|
Re: 千秋楽 (No.9678への返信) - トミー
|
> かつて ほんの少し住んでいた事がありましたが、この公演を観たら、もう一度、今度は
> 轟リンカーン的なまなざしで アメリカを見てみたいと思ったりしています。
> そして、同時に、毎日を もっと大切に、もっと社会に目を向けて生きていかなくちゃ、
> と反省したりしています。
やうこさま、アメリカに住んでらしたのですね!。
私もリンカーンをはじめ、この物語に出てきた人達が自由の国、アメリカを作ったのだと考えると、
今までとまた違う、見かたができるような…。
なぜ、カリフォルニアにメキシコ系が多いのか、今ごろわかったぐらい不勉強な私ですが。
For the peopleな世界にまだまだ浸っていたい。。
トミー
|
[No.9681] 2016/03/20(Sun) 03:35:02
|
|
|
皆さま
気がつけば千秋楽から1週間がたってしまいましたが(^ ^)>゛ 私も " 横浜ホワイトハウス支局 " に行っておりました~。
轟リンカーンさまはどこがどう・・・と上手く言えないのですが,お若い時は更にお若く, 表情も仕草も言い回しも間も全てにおいて ドラマシティよりなおいっそう繊細に表現していらっしゃったように感じました。
お若い時はちょっと高めのお声でいらっしゃるのですが,お髭を蓄えられてからの あの身体中がビリビリとしびれるようなしゅてきな重低音のお声で 劇場が震えているのではないかしらと思ったのはきっと私だけではないはずです~(@ @) 今回♪神よ私は誓う~と何回か歌われていたように記憶しておりますが, これがその時のエイブのお気持ちで全然違うんでございます~。 気持ちと歌が結びついていらっしゃる・・・と言うのでしょうか, 曲のスケールが大きいのなんの !
皆さまは既にお気づきだと思うのですが,私ったらスポーツ報知の公演前のインタビュー記事に “ for the TAKARAZUKA “ と轟さまが書いていらっしゃる事につい最近気がつきました。 原田先生がリンカーンの姿が轟悠の姿と重なる・・・とプログラムに書いていらっしゃる事は やうこさまがお知らせくださっていますが, 「それが私の使命だ ! 」 「たとえ大きな壁が立ちふさがろうとも 必ず打ち砕いてみせると」 「たとえ山高く道険しくとも いつかたどりついてみせると」 「逃げはしない 我が命ある限り」 「この国を愛する絆 失ってはならない 決っして」 (違っていたらごめんなさいましですm(^ ^)m)・・・などなど, トップ・オブ・トップでいらっしゃる轟さまにピッタンコ~な歌詞や台詞の何と多い事 ! この歌詞と台詞のまま,轟さまはこれからも“ for the TAKARAZUKA “ とういう お気持ちと舞台姿で皆さんを引っ張って進んでいかれるのですね。 目の前で轟リンカーンさまが悩み,怒り,悲しみ,喜び, 国民の為,心血を注がれるお姿を目の当たりにして,この方ならきっとやり遂げる ! この方にならついて行けるとアメリカ国民になった気分で過ごした2時間半。 このリンカーン役は轟さまにしかできない役だったのだと改めて感じています。
千秋楽,何回目かのカーテンコールの時,まだご相談中?のご様子の中,スルスルと上がった幕・・・ 皆さまサササッとご自分の位置に戻られたのですが,舞台上の生徒さんも客席も笑顔になって 一気に会場の空気が和みました。 でも,でも,その後轟さまの「1・2・3」のかけ声のもと, 全員で♪Government of the people by the people For the people~の歌を アカペラで歌ってくださったのです~。 まさかもう一度聞けるとは思わず,手を叩きながら涙が溢れてしまいました。
ところで皆さま, 歌劇3月号の轟さまのコーナーは「For the people」お稽古上でのお写真。 轟さまとメアリーさんが持っていらっしゃる小ちゃなアメリカの旗?に, 英真さんが仰られたというお言葉 ” 全米が泣いた ! !“ って書いてないでしょうか~。
お写真は道路の反対側から撮った神奈川芸術劇場と,劇場内部です。 轟さまはこの景色をご覧になっていたのですね~。
向こうで一緒にお壊れしてくださった皆さま,楽しい一時をありがとうごいました♡ また早い時期に轟さまに,そして皆さまにお目にかかれますように。
ト音記号♪
|
KAAT神奈川芸術劇場 会場内の座席風景写真は 上段に移してあります
|
|
|
[No.9679] 2016/03/17(Thu) 17:16:03
|
|
|
神奈川芸術劇場 (No.9679への返信) - ト音記号
|
皆さま,すみませぬ~m(- -)m お写真が2枚一度にアップできませんでした(^ ^:)>゛ こちらが道路の反対側から撮った神奈川芸術劇場で~す。
そして皆さま吉報です ! TCAから「For the people」のDVDが販売されるそうでございます~(^ ^) ↓
《添付されていた「宝塚歌劇」のHPは削除してあります》
《添付されていた「宝塚クリエイティブアーツ・TCAオンラインショッピング」のHPは削除してあります》
どうしてもご都合でいらっしゃれなかった皆さまも, 是非ご覧になってくださいませ。 そしてまたこちらでご一緒にお壊れできたら幸せでございます~♪ (決してTCAの回し者ではございませぬ・・・)
ト音記号♪
|
KAAT神奈川芸術劇場 外観風景写真は 上段に移してあります
|
|
|
[No.9680] 2016/03/17(Thu) 17:47:41
|
|
|
イエス、イエス!! (No.9679への返信) - トミー
|
> 千秋楽,何回目かのカーテンコールの時,まだご相談中?のご様子の中,スルスルと上がった幕・・・
> 皆さまサササッとご自分の位置に戻られたのですが,舞台上の生徒さんも客席も笑顔になって
> 一気に会場の空気が和みました。
> でも,でも,その後轟さまの「1・2・3」のかけ声のもと,
> 全員で♪Government of the people by the people for the people~の歌を
> アカペラで歌ってくださったのです~。
> まさかもう一度聞けるとは思わず,手を叩きながら涙が溢れてしまいました。
ああ、そうでしたね。轟さまを中心に固まってらっしゃって。
客席も、え?、とびっくり。そしたらアカペラなんですもんね。
この週末のタカラヅカニュースではアカペラの部分はカットされていますが、
千秋楽の模様が流れています。
で、リンカーンが終わったからって消さないで。
ちょっと後におひげをそられた?、麗しい轟さまが、
「タカラヅカニュース!」とおちゃめにおっしゃっています。
後、番組の間とかに流れるステーション・コール?、
「タカラヅカ・スカイステージ、YES YES」とナウオンメンバーで
手をグーにしてあの振りでおっしゃっています。
こりゃ、スカステつけっぱなしだわ。。
ト音記号さま、客席のおさしん、しゅてきです。3階席、高いですね~。
リンカーンのタカラヅカニュース映像を何度も見ては横浜を懐かしむ私です。
ちょっと気が付いたこと、お聞きしたこといろいろ。
最後に挨拶に出てらして、客席をじーっと上手から下手にゆっくり見てらっしゃるところ、
長いこの方の芸歴でも、あんまり見たことがないな~と思っちゃったのは私だけ??。
なんだか、新しい役を演じられると、その良いところを取り入れられて
どんどんしゅてきに偉大になっていかれるように感じるんですけど…。
なんか、表情が大統領だわ。
仙名さんメアリー、「あなた」って言葉をいーーっぱいおっしゃるんだけど
それがみんな違っていて、本当にお上手だわ~。私も若エイブじゃなくて
髭エイブにでもいいから「あなた!」って言ってみたい。キャ(*^^*)。壊れた。
ゲティスバーグ演説、出だしのところは聖書の詩篇の韻を踏んでいるとのこと。
バイブルばかり読んでたリンカーン、熱心なプロテスタントの心をしっかり掴んだんですね。
教えてくれたお仲間さん、ありがとうございます。
もっといろいろ書きたいけど。。ちょこっとずつ書き足そうかな。。
トミー
|
[No.9682] 2016/03/20(Sun) 03:48:32
|
|
|
素敵な記事 (No.9677への返信) - ト音記号
|
皆さま~
『「For the people - リンカーン 自由を求めた男」は、優れた評伝劇である』・・・ 最新のお知らせ,、個展の発表が下がってしまうので迷ったのですが、 とっても嬉しい記事がありましたので、ちょっとお知らせでございます~(^-^)v ↓
《添付されていた「シアターアーツ」のHPは削除してあります》
難しい事はよくわかりませんですが(^_^ゞ なるほど~と唸らされる内容が多く、 何故あんなに感動したのか納得の記事でございます~♪
『轟悠のリンカーンは美しい郷愁を誘うのではなく 現実の歴史と真っ向から切り結んでいる。 宝塚の男役はそこまできている。』・・・
すっご~い ! ! この結びの言葉は、轟さまのリンカーンの素晴らしさを 見事に表現してくださっていますね~\(^_^)/ 宝塚はこんな作品もできるのよ~、見て見て~ と大きな声で叫びたかった思いは 間違っていなかったんだ ! と 素晴らしかった舞台を思い出して感激しています。
ト音記号♪
|
[No.9687] 2016/03/30(Wed) 22:38:33
|
|
|
ほんとに~ (No.9687への返信) - やうこ
|
ト音記号さま
いつも嬉しい記事のご紹介、どうも ありがとうございます。 その中でも、とっても嬉しいこの記事、私も、うんうんなるほど~と、ひたすら感心して読ませて頂きました。 まさに轟さま ならでは の役を 轟さまでなければの演技で魅せて下さった今回の舞台でしたが、 そうした感動を、どう表現したらいいか、もどかしく思っていました。 こうして評論家の皆さまの文章で拝見すると スッキリしますね
(でも、まだ 伝えきれてない、これは底なしの感動っていうものかもしれないですね^^) 天野氏が、演出、舞台装置、照明、音楽 全てを巧みに絶賛されていらして、その評価も
自分の事のように嬉しく拝読しました。
> 『轟悠のリンカーンは美しい郷愁を誘うのではなく > 現実の歴史と真っ向から切り結んでいる。 > 宝塚の男役はそこまできている。』・・・ > > すっご~い ! ! > この結びの言葉は、轟さまのリンカーンの素晴らしさを > 見事に表現してくださっていますね~\(^_^)/
ほんと、ほんと、「そうなんです!よくぞ おっしゃって下さいました!」ですね。
> 宝塚はこんな作品もできるのよ~、見て見て~ > と大きな声で叫びたかった思いは > 間違っていなかったんだ ! と > 素晴らしかった舞台を思い出して感激しています。
もっと もっと たくさんの方々に観ていただきたかった舞台でしたね。
私の周りでも、以前ほどは「宝塚は 学芸会」的な見方をされる事は なくなりましたが、 こんなにハイレベルな舞台をしているんです!って、もっと多くの方々に知っていただきたいし、 感動を広げたいと 僭越ながら 願っています。 DVD映像が楽しみですね。
やうこ
|
[No.9688] 2016/03/31(Thu) 11:48:33
|
|
|
Re: 素敵な記事 (No.9687への返信) - クララベル
|
ト音記号様
いつも嬉しい記事をありがとうございます♡ じっくりと読ませていただきました そして、私も、再び、あのリンカーンに感激感動しています!! ↓
>《添付されていた「シアターアーツ」のHPは削除してあります》
天野さんもたいへんな感動と感激のご様子で、 「リンカーン」のすべてについて、舞台の隅々までに渡って、そのすばらしさを語りつくしたいという お気持ちがビンビンと伝わってくる記事ですね。うれしいですね。 そしてまた、天野さんの言葉をよ~くお聞きしていると、、 「リンカーン」観劇後、お仲間の皆さまと時間を惜しんで語り合ったお喋りのあれやこれやの内容が み~んな含まれているようにも感じられて、もしや私たちのお話を聞いていらしたのかしらって思う ほどでございます(ちょっと言い過ぎかしら……でも、私にはそう見えた~ヽ(^-^”)。。)
リンカーンを一緒に観劇した後 「本物に触れると、鳥肌がすごい!!ということがよくわかりました。 轟さんはすべての点で他とはオーラが違う・・圧倒されました。」と感想を語ってくれた友人は、 二週間後に会ったとき、「あの時の余韻は今も続いています」とおっしゃって 一度しか観ていないとは思えないほど細かいところを語りだされるのには驚かされました。 作品にはいろいろな要素が入っていて、舞台の展開には様々な工夫が感じられるし、 ことのほか轟さんの音楽と歌と台詞と振り・ダンスとは見事に合っていて圧巻だったこととか、、、 話は尽きませんでした。 そしてまた、その方のお友達(プロのバレーダンサー)もKAATで観劇されたことが分かったとかで、 俄然二人のお話も弾んで「轟さんのダンスは段違いに素晴らしい」などなど楽しいお話ができたとか。 「リンカーン」は 初めて轟さんをご覧になったその方にも、私の友人にも、 忘れることのできない舞台(作品)になったようです。
この素晴らしい「リンカーン」を観劇できたことを、ほんとうに幸せに思います。
それから、 いつも新鮮な嬉しい情報をありがとうございます(感謝♡) どれもこれもステキなものばかり、みなさまも選ぶのに困っていらっしゃるのでは(^-^?)。 ↓ 宝塚グラフ ポートセットと両ポケットクリアファイルの発売情報
リンカーンの舞台フォトポストカードの発売情報
>《添付されていた「宝塚クリエイティブアーツ・オンラインショッピング」のHPは削除してあります》
クララベル
|
[No.9693] 2016/04/02(Sat) 14:05:20
|
|