ガイドブックにも紹介されない、ご近所の方に訪ねても知らない,
鎌倉の秘境とも言える場所をご紹介します
![]() |
![]() |
![]() |
宅地造成されたS字道路の手前に入口が有り 看板は無しです |
左に竹林を見ながら生い茂った農道を進み ますが ・・・・・ |
足元は非常に軟弱なあぜ道状態です。 板は腐敗中です |
![]() |
![]() |
![]() |
数十メートル進むと水田が見え半周回します | 水田の切目から険しい山道に 梅雨時の為に靴はドロドロになりました |
急斜面を登りきると瓜ケ谷やぐら群の標識が 有り5穴の1穴目が現れます |
![]() |
![]() |
![]() |
やぐらの中には保存がしっかりの像が見えます | 五輪塔も奇麗に保存されています | 烏が飛び出てきてビックリ!注意が必要です |
![]() |
![]() |
![]() |
昔からの状態で奇麗に保存されてます | やぐら5穴の先にも獣道があり進んでみたら・・ | 葛原ケ岡ハイキングコースの中間点に出ました |
![]() |
![]() |
![]() |
元の獣道を戻りますが下り急勾配で靴・ストック ・長袖が必要です |
ロープが貼られている所も有りますが 切れそうなので要注意です |
里山に戻ると達成感が有りました |