2014-05-04
知人に紹介を頂き訪問しました。多くの貴重な歴史的建造物が失われている中文化遺産保存で
このたてもの園に復元移築された大事な建物が沢山あります。
中央線/東小金井駅 → COCOバス たてもの園入口 → 東京江戸たてもの園 COCOバス→ 東小金井駅
COCOバスって = 小金井市のCo、コミュニティバスのCo、心(CoCoろ)の通うバス
![]() |
![]() |
![]() |
湘南新宿ラインで新宿から中央線に乗り換え | 東小金井駅で小金井市コミニュティバスへ | 20分に1本のCOCOバス運賃100円で向います |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は、GWで満員状態でたてもの園入口へ | 玉川上水遊歩道を西に進みます | 二つ目の橋を渡りたてもの園へ |
![]() |
![]() |
![]() |
小金井公園の西側入口を北へ進みます | 莫大な敷地にたてもの館は有りました | たてもの館広場で愛妻弁当を頂きます 東小金井駅でお惣菜も入手し準備し乾杯! |
![]() |
![]() |
![]() |
エントランス先は東と西に分かれます | 西ゾーンの一軒目、田園調布の大川家 | さすがは田園調布のリビングルームです |
![]() |
![]() |
![]() |
当時では高級なキッチン | ミシンは普通では購入できない時代 | 銭湯が主流なのに浴室も当たり前・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
トイレは庶民と一緒かな? | 二軒目、建築家/前川國男邸 | デ・ラランデ邸の洋館 |
![]() |
![]() |
![]() |
萱葺き屋根の古民家 | 子供の日イベントで小動物園もj開催 | 綱島家(農家) |
![]() |
![]() |
![]() |
囲炉裏端で一休み・・でも暑いかったです | 上野広小路行きのボンネットバス | 上野寛永寺の灯篭もこちらに保存 |
![]() |
![]() |
![]() |
千代田区を走っていた本物の都電 | 下町中通りには三丁目の夕日状態です | 10軒以上の商店街です |
![]() |
![]() |
![]() |
銭湯「子宝湯」中に入る事に | オット・・・こちらはご婦人が入浴中の女湯です | 高い天井で、桶の音が響いて聞こえそうです |
![]() |
![]() |
![]() |
万世橋交番前では記念撮影で行列が | 帰路もCOCOバスで楽々 | 東小金井駅のcocofransで一服し帰路へ |