2008年9月は連休が重なり、海外旅行には絶好の時期となり計画をしました。
安全運航の全日空ANA便を選定し快適な思い出ができました。
第一日目 ・成田国際空港を11:00に離陸 ・シンガポール・チャンギ空港に17:05着陸 (時差は一時間で日本時間は18:05) 7時間05分のフライトでした。 離陸後、飲み物サービス そして機内昼食と続き快適でした 夕食 市場の食事より安全性のために名門ホテルの アーケードでシンガポール料理にしました。 |
![]() |
初日はホテルの冷房が効き過ぎと感じますが、 毛布を借り、エアコンも切り快適に過ごしました。 エレベーターのボタンはカードキーを差し込むと 働くためセキュリティがシッカリとしています。 食事の際はビールを頼むのですがタイガービール 大瓶(グラス2杯程度)で20ドル(1,600円)が相場 高価なので、もう一本お代りは遠慮しました。 |
宿泊は、QUOLITY HOTEL SINGAPORE | ||
![]() |
![]() |
![]() |
到着日早々にMRT(地下鉄)で外出 NS25=北南線25番の意 |
シティホール駅(NS25)で下車 ゴシック建築の聖アンドリュース大聖堂 |
駅から10分でシンガポールが誇る 名門ホテル ラッフルズホテルの外観 |
![]() |
![]() |
![]() |
ラッフルズホテルのロビー | ラッフルズ内のエンパイアカフェで夕食 シンガポール名物のチキンライス |
フライド・ホッケン・ミー 海鮮類が豊富な中国福建風焼そば |
第二日目 午前 ・シンガポール市内観光 ・マーライオン公園 ・ラッフルズ卿銅像 ・熱帯植物園と蘭園 ・マウントフェーバー 昼食は飲茶 午後 ・リゾートアイランド・セントーサ島 ・DFS(免税店) 夕食は四川料理 |
![]() |
|
世界の三大ガッカリ像はマーメイドとスフィン クスそして、このマーライオン前で記念撮影 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ラッフルズ卿上陸地点の記念銅像 | ナショナルオーキッドガーデンの蘭園 | 初日セントーサ島へは、マウント・フェーバー よりハーバーフロント経由で初上陸 |
![]() |
![]() |
![]() |
珍しい金色のタツノオトシゴ | 島内は広く、海風を爽快に受けながら2階建 バスで移動、水族館とイルカショーを見学 |
アンダーウオーターワールド(水族館) ドルフィンラグーン(イルカショー)セットで見学 |
第三日目 午前 ・バスでジョホール水道を越えマレーシア国へ ・ジョホールバル観光 ・アブバカールモスク ・サルタン王宮 ・マレー民族村 ・更紗工房 昼食はマレー料理 午後 夕暮れセントーサー島でサンセット(日没) ・ソング・オブ・ザ・ショー |
![]() |
国境越えには大変な手間が掛かります。 @シンガポールから出国手続き Aマレーシアに入国手続き Bマレーシアから出国手続き Cシンガポールへ入国手続き 出入国カード各自記入し必要となります。。 |
国境を越えマレーシアにバスで上陸、国内有数 の美しさを誇るアブバカールモスク |
||
![]() |
![]() |
![]() |
国王の住まいサルタン王宮、シンガポールとは 別世界でイスラム世界を実感 |
マレーシア民族村での踊り | 昼食は高級ホテルでのマレー料理バイキング |
![]() |
![]() |
![]() |
2回目は2007年開通のセントーサ・エクスプ レスで再上陸し、サンセットをスカイタワーと ソング・オブ・ザ・シーで見学 |
高さ110mの島内一番高いスカイタワー | 夕食はシンガポール料理バイキング |
![]() |
![]() |
![]() |
ソングオブ・ザ・シー開始前のSUN-SET | レーザー光線のゴージャスな演出で | 花火も上がり思い出となりました |
第四日目 ・チャンギ空港 8:20離陸 ・成田国際空港 16:20着陸 7時間のフライト 丁度、台風13号と遭遇し台風の目らしき 物が窓から見えました |
![]() |
成田空港からは成田エクスプレスで東京へ 無事に帰京 |
成田へ向かう準備中のANA B-767 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
空港内の自動案内ロボット機 | 朝早いのでお客様はマバラ | 時間つぶしには、無料インターネット |