![]() |
逗子・葉山を中心の七福神を巡ります | |
光照寺 寿 老 人 ![]() |
![]() |
![]() |
安産・親子夫婦円満の象徴 | 最初のお寺で御朱印色紙を購入します 七福神のお顔を祀る竹笹も買いました |
寿老人が良く見えます |
東昌寺 福禄寿 ![]() |
![]() |
![]() |
福徳・長寿・幸運の象徴 | 竹笹には一つずつお顔が増えていきます | 福禄寿は白い糸で結ばれ視線を教えてくれます |
![]() |
![]() |
![]() |
商店街のポスターもお正月 | 京急神武寺駅にはハイキングコースの案内も | 時間が掛かるので赤く目出度い電車で移動 |
湘南七福神は、ご利益も有る が、不利益も有るそうです。 集めたお顔を壊したりすると 直ぐに災いが発生するとの事 土鈴ですから割らない様に 自宅では注意しましょう。 再度購入したくてもお正月のみ 限定販売です。 |
![]() |
![]() |
新逗子駅前のつく志で昼食 | ブツ・メンチ定食はお勧めです | |
延命寺 弁 財 天 ![]() |
![]() |
![]() |
音楽・財福・知恵の象徴 | 弁財天も良く拝めます | 延命寺は一番立派なほんどうでした |
宗泰寺 大黒天 ![]() |
![]() |
![]() |
五穀豊穣・蓄財・福徳の象徴 | 大黒様は黒くて立派なお腹です | お顔も四つ目で半分を廻りました |
長運寺 布 袋 尊 ![]() |
![]() |
![]() |
円満の神様 | 布袋様には夫婦円満を祈念しました | 重みが増して湾曲する竹笹 |
仙光院 毘沙門天 ![]() |
![]() |
![]() |
災難払・財福・富貴の象徴 | お金持ちになれますようにと御願いしました | お顔には寒いので包装紙がついてます |
玉蔵院 恵比寿 ![]() |
![]() |
![]() |
商売繁盛の象徴 | 恵比寿様は本堂に上がりこんで撮影 | 本尊には紅白紐で導きがされてます |
![]() |
![]() |
![]() |
■Art.Kaede〜フリー素材■ | 葉山御用邸前からバスで逗子へ向かいます | 森戸神社にも車中からお参り出来ました |