2014-04-25〜27
初夏の沖縄を南部・北部・中部観光してきました。
![]() |
@日目:HANEDA 8:40 <NH127>11:15 → NAHA ステーションホテル牧志 A日目:Renta Car ホテルゆがふいんおきなわ(あがり館) B日目:NAHA 16:40 <NH132>19:00 → HANEDA |
第一日目:羽田空港からANA_NH127便(8:40発 → 11:15着)で那覇空港へ 南部観光
![]() |
![]() |
![]() |
訳有りでANAしか乗りません・・・ | 那覇空港に無事到着 OTSレンタカー3台でスタートです |
ハイビスカスが奇麗に咲き乱れてます |
![]() |
![]() |
![]() |
旧海軍司令部壕を見学 | 壕内は奇麗に整備保存されていました | ハイビスカスの鮮やかさに感動 |
![]() |
![]() |
![]() |
おきなわワールドでバイキングランチ | 沖縄料理のバイキングは初体験です | エイサー踊りショーが丁度見学できました |
![]() |
![]() |
![]() |
玉泉洞はとても長い鍾乳洞で歩き疲れました | シーサー像が沢山陳列されています | パーティは沖縄民謡居酒屋「ぱいかじ本店」 |
![]() |
![]() |
![]() |
もずくの天婦羅が美味しかったです。 | 春雨とゴーヤのちゃんぷる | 焼きそば も沖縄風でお勧めです |
![]() |
![]() |
![]() |
アグー豚のピザも美味です | 牧志駅前の免税店DFS「 T 」 | ステーションホテル牧志 |
第二日目:北部観光 一般道でゆっくりと北上
![]() |
![]() |
![]() |
バイキング朝食で腹ごしらえ | 景色は那覇市内を見渡せ満足です | 琉球村に入場 |
![]() |
![]() |
![]() |
古式建造物を拝観 | エイサー踊りに満喫 | ハブショーを見学 靴を噛んでました |
![]() |
![]() |
![]() |
絵葉書の様な海岸線に感動! | 名護パイナップルパークに入場 | パイン畑が広々と広がります |
![]() |
![]() |
![]() |
昼食は沖縄ソーキそば | どでっかいハンバーガーを食べた人も居ました | 古宇利大橋はお勧めコース |
![]() |
![]() |
![]() |
古宇利大橋を徐行にて美景色を堪能します | 海水の青さに癒されます | 美ら海水族館に入場 |
![]() |
![]() |
![]() |
じんべいざめ の大きさには脱帽です | 幸福を運ぶ海が目に遭遇 | 産卵??らしく砂浜に上がってました |
![]() |
![]() |
![]() |
ホテルは日ハム名護球場の前でした | 夕食は古民家居酒屋「うふ家」 | 古民家に居酒屋併設されています |
![]() |
![]() |
![]() |
縁側で夕涼みして酔いをさまします | アグー豚のしゃぶしゃぶコースでした | デザートはシュークリームで旨い〜 |
第三日目:中部観光 一般道と沖縄自動車道でゆっくりと南下
![]() |
![]() |
![]() |
朝食はバイキング、二日酔いで食欲は無し | 三台仲良く安全運転で南下します | 基地移転予定?の辺野古周辺を訪問 |
![]() |
![]() |
![]() |
反対運動されてる方々のテント | 嘉数(かかず)高台公園の丘にある防空壕 | 普天間基地にはオスプレイが沢山居ました 嘉数高台公園からの展望が最高です |
![]() |
![]() |
![]() |
首里城に入場 完全に観光化されてます | レストランのタコライスは美味しいです | 守礼の門は有名です ネ |
![]() |
![]() |
![]() |
首里城に入場して場内を見学します | 朱色がとても奇麗です | 那覇空港から羽田へと帰路に付きます |