川崎市を縦走する二ケ領用水の領地毎に円筒分水する場所から、多摩川から取水する場所まで
JR南武線 溝の口駅 → 津田山駅 → 久地駅 → 宿河原駅 → 登戸駅 5駅を完歩
2013-03-23 16,000歩 12Km
![]() |
![]() |
![]() |
田園都市線 溝の口駅北側にある案内看板 | 大山街道交差点でここから脇道に入ります | 宗隆寺山門に咲く桜 |
![]() |
![]() |
![]() |
彼岸桜が桃色満開状態 | この先は国道246号歩道橋を渡ります | 二ケ領用水沿いに登ります |
![]() |
![]() |
![]() |
円筒分水で分水する目的は? 数ある領土へ公平に水を分けるため手前の 仕切りが領地面積に応じ分水する構造 |
愛妻弁当で乾杯! | お花見サプライズでレモンサワーでも乾杯! |
![]() |
![]() |
![]() |
浄元寺の右脇階段を津田山駅方面へ進み | 緑が丘霊園を通過します | 人気スポットで花見客で大賑いでした |
![]() |
![]() |
![]() |
車も通過するので酔って歩けません! | 川崎市緑化センターを見学 | ゆっくりと安心に鑑賞ができます |
![]() |
![]() |
![]() |
灯篭日本庭園を整備中で奇麗になります | 家族連れ花見客が、くつろいでいました | 二ケ領用水も満開状態 |
![]() |
![]() |
![]() |
ねこやなぎも真っ白に満開状態 | パンジーが色取り豊かに迎えてくれます | 用水の歩道には大勢の花見客が宴会中 |
![]() |
![]() |
![]() |
来秋の週末は葉桜かも知れません | 南武線の高架下を潜り抜け撮影スポット | 多摩川からの取水してる場所も満開でした |