2014-03-30
北鎌倉古民家ミュージアム → 鎌倉駅西口ちらしや(昼食) → 光明寺観桜会の特別山門拝観を紹介
![]() |
![]() |
![]() |
湘南新宿ラインで北鎌倉駅下車 | 北鎌倉駅前 | 北鎌倉古民家ミュージアムで ひな人形展 |
![]() |
![]() |
![]() |
古民家庭園には季節の花が ボケが満開 | つるし雛人形が素敵に飾られています | 古式雛段飾り 今とは並びや人数が違います |
![]() |
![]() |
![]() |
手作りの雛傘人形 | 庭園の石楠花が満開でした | 亀ヶ谷切り通しから鎌倉駅西口へ向います |
![]() |
![]() |
![]() |
ちらしやで昼御膳を頂きます | 上品な盛り合わせには感心します | 釜揚げしらす等で海鮮てんこ盛りです |
![]() |
![]() |
![]() |
材木座に位置する光明寺へ・・・ | 2014年3月29・30日開催の観桜会会場 | 鎌倉位置の大きな山門に拝観しました |
![]() |
![]() |
![]() |
本堂をこの位置から観たのは初めてで感動! | 普段は見れない造作にしばし時間を費やします | 材木座海岸から稲村ケ崎まで一望できます |
![]() |
![]() |
![]() |
山門上層の仏様は三体祀られています | 桜も奇麗に咲いています | 庭園の桜は、4月初旬が良さそうです |
![]() |
![]() |
![]() |
本堂脇の桜は3分咲きでしょうか・・・ | 境内裏山を登って展望場所に移動 | 山門より高台で素敵な景色が広がります |
![]() |
![]() |
![]() |
小坪隧道を逗子方向に抜け住吉神社方向へ | 隧道を抜け右の階段が目印です | 歩行者用の隧道を潜り抜けます |
![]() |
![]() |
![]() |
すると和賀江島へと出てこれます | 逗子マリーナでゆっくり海を見て満足! | 逗子行の京急バスで帰路へ付きました |