鎌倉に咲く梅に誘われお寺を巡ります。
|
 |
 |
JR鎌倉駅を降りると 鎌倉八幡宮 大鳥居 |
段かづらの若宮大路参道を数分進み境内に |
大銀杏を左に見ながら本堂へ |
 |
|
|
源頼朝の墓(大蔵幕府・法華堂) |
菩提寺は無く旧幕府跡に建立されてます |
こちらが墓所です |
|
|
|
荏柄天神社 |
境内への山門脇の紅梅と白梅 |
朱塗りの神社を背景に白梅がお見事です |
 |
|
|
なぜか落ち着く雰囲気な光景です |
紅葉にはお見事な大いちょうの木 |
境内の、のんびりとした雰囲気がたまらない |
|
|
|
鎌倉宮鳥居前の紅梅 |
ストレス解消に皿割(一枚100円) |
境内の紅梅とあづま屋の屋根が素敵です |
|
|
|
覚園寺 |
山門と紅梅が日本的な雰囲気を出してます |
灯篭を背に紅梅が満開です(2月中旬) |
|
|
|
瑞泉寺 |
名勝 瑞泉寺の石碑 |
梅園の中に位置する本堂 |
|
|
|
本堂の裏手にはやぐら・池庭園が見事 |
梅と競演する水仙も多く咲き乱れています |
参道となる階段も苔に覆われ風情があります |
|
|
|
杉本寺 |
鎌倉で一番古い寺との事。山門も立派です |
参道の階段も歴史が有ります。通行禁止中 |
|
|
|
浄妙寺 |
良く整備された山門 |
本堂を背景に白梅が素敵です |
|
|

|
茶室 喜泉庵のたたずまいです |
白砂の庭園が茶室から一望でき一服できます |
茶室庭園を背景に白梅が映えます |
