2013-06-18
紫陽花の満開に合わせて鎌倉あじさいこみち(小径)・
鎌倉駅西口前の’ちらしや’でランチ長谷寺から成就院へあじさい巡り
![]() |
![]() |
![]() |
北鎌倉下車・・・注意しないと次の電車が来ます | 駅から直ぐ左のあじさい小径に入館 | 博物館の周りに小径が有ります |
![]() |
![]() |
![]() |
珍しい種類が多く満開状態 | 古民家の紫陽花が似合います | 八重咲きの紫陽花も満開です |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらは博物館の古民家 | エントランスを進みます | ここから撮影禁止らしい?展示物が沢山です |
![]() |
![]() |
![]() |
隣接の茶屋で赤毛氈が雰囲気を盛り上げます | 鎌倉の脇道には紫陽花が満開です | 猫の箱さんには可愛い、ねこの絵が沢山 |
![]() |
![]() |
![]() |
亀ヶ谷切通し直ぐの流しそうめん店 | 亀ヶ谷切り通しが涼しい事・・・ | 六角堂を左に折れて寿福寺へ |
![]() |
![]() |
![]() |
北条政子の墓石で有名な寿福寺参道 | 大仏次郎の墓石も有るようです | 北鎌倉へ抜ける途中にはトンネルが・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
ランチは今評判の鎌倉駅西口’ちらしや’ へ | マスコミに出てからは大忙しとの事 | ビール海鮮セットが嬉しいです! |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらは、昼御膳、大満足です | こちらはしらす御膳、ボリューム満点 | 平日の長谷寺は30分待ちでした |
![]() |
![]() |
![]() |
眺望散策路から入山し混雑で出るまで30分! | 折角の紫陽花ですからゆっくり散策しましょう | けっこう・・・高台へ登ります |
![]() |
![]() |
![]() |
先は渋滞中です!たっぷり紫陽花を満喫です | 海岸線と東屋と紫陽花が良く合っています | 海岸線もハッキリ見えました |
![]() |
![]() |
![]() |
御霊神社の紫陽花は少なめでガックリです | 力餅屋さんの紫陽花は今が最高でした | 成就院での写真は紫陽花が旨く撮れず! |
![]() |
![]() |
![]() |
成就院のパワースポット 縁結び様・・・ | 極楽寺の崖崩れも復旧中です | 江の電で鎌倉駅から帰路に付きました |