2014-07-01
以前は逗子ハイランドから報国寺へ進みましたが第二の巡礼古道を探検しました
![]() |
![]() |
![]() |
JR鎌倉駅から小町通り経由で八幡宮へ | 早朝の為、人出はちらほらです | 蓮が3分咲きでした |
![]() |
![]() |
![]() |
豊島屋レストランの手前は満開です | 報国寺へお参りしてから巡礼古道へ | 報国寺境内は紫陽花がまだ見頃 |
![]() |
![]() |
![]() |
竹林の静けさには癒されます | お地蔵さんは紫陽花で色直し | 青空の下で木漏れ日が素敵です |
![]() |
![]() |
![]() |
報国寺から数分で巡礼古道入り口 | 地蔵尊は手入れがされ奇麗です | 庚申塔が道中に沢山有ります |
![]() |
![]() |
![]() |
パノラマ台をまんだら堂へ進みます | ねむの木が満開でした | 愛妻弁当!今日はビール買えず残念でした |
![]() |
![]() |
![]() |
まんだら堂方向へ進みます | 大切崖の上に新設された展望台へ立ち寄り | こちらの分かれ道へ戻り左へ登ります |
![]() |
![]() |
![]() |
台地が現れ宅間山の説も有ります | 振り返ると江の島がクッキリえます | こちらの分かれ道を名越里山方向へ |
![]() |
![]() |
![]() |
逗子市が手付かず状態で荒れてます | 道幅も狭く崩落し注意が必要です | 名越尾根道看板が終点です |
![]() |
![]() |
![]() |
久木九丁目8の標記がされてます | 名越溜池を左手に見て逗子駅へ向います | 途中豆乳ソフトをご褒美に帰路に付きました |