2012-03-25
京急金沢八景駅 → 朝比奈切通 → 熊野神社 → 十二所果実園 →
やまなみルート → 久木大池公園 →巡礼古道 → 鎌倉八幡宮 → JR鎌倉駅
![]() |
![]() |
![]() |
京急金沢八景駅からバスに乗車 | 鎌倉霊園や大船駅に向かい朝比奈で下車 | 町会会館には赤電話の古式看板が |
![]() |
![]() |
![]() |
切通入り口には馬頭観音が良く有ります | 切り通しを通過し直ぐに熊野神社分岐へ | 熊野神社案内板を左に向かいます |
![]() |
![]() |
![]() |
武士の刀が触れない様石段は右側通行です。 | 厳格な構えの 社が素敵です | 愛妻弁当と焼き鳥で乾杯! |
![]() |
![]() |
![]() |
熊野神社の奥社も立派にそびえます | 奥社を左方向え登りつめると分岐点に | 在日米軍施設(池子)を左に進みます |
![]() |
![]() |
![]() |
すると梅の香りに十二所果実園が見えます | 谷戸の中にある果実園に一杯の梅が | 白梅が中心ですが紅梅もちらほら |
![]() |
![]() |
![]() |
西側の展望には富士山が雲隠れです | 急な階段を下ると朝比奈切通へ繋がる道が | 休憩所には他のグループが宴会です |
![]() |
![]() |
![]() |
池子を左に見て逗子久木方向へ向かいます | やまなみルートと呼ばれてるようです | 急な山道を下り終えると久木大池公園に |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらには桜が咲いています | 立派な公園はバブル時代の恩恵なのか? | まっ黄色の水仙が疲れを癒してくれます |
![]() |
![]() |
![]() |
久木住宅地から巡礼古道へ進みます | 金剛窟地蔵尊は立派に保存されてます | 案内板も立派に磨かれてました |
![]() |
![]() |
![]() |
道端には沢山の石祀が並んでます | 巡礼古道の浄明寺側入路です | 鎌倉八幡宮は人出が少ないようです |
![]() |
![]() |
![]() |
露店も少なく閑散としてました | 沢山歩いたので鎌倉くるみで自分に御褒美を | クリームあんみつと抹茶白玉を味わいました |