2011年お正月・・・歩いて羽田空港へ行ってきました。
しかし、キャリーバックを持って旅行に行く方にはお勧めできません。
歩道が途中で無くなったり、車優先で空港内を大外周りで第一ターミナルにしか行けません。
![]() |
![]() |
![]() |
御正月で川崎大師に参拝してからスタート | 1月10日でも参拝客は超満員 | 産業道路の大師橋から東京都へ入ります |
![]() |
![]() |
![]() |
川べりの下町を長閑に歩けます | 大師橋は渡りきらず途中で多摩川沿いへ | そこからは国際線の滑走路がくっきり見えます |
![]() |
![]() |
![]() |
羽田七福神いなりめぐりを発見!次回はここへ | しじみ・ゴカイを採取していました | 水難のお守り様です |
![]() |
![]() |
![]() |
地下にはJR貨物のトンネルが有る様子 | 空港の守護神 弁天神社の大鳥居 | 初日の出はこのように出てくるそうです |
![]() |
![]() |
![]() |
空港南側は広大な河川に沿っています | 各ターミナルへの案内板で確認! | 旧モノレールの線路(右側)が痛々しく見えます |
![]() |
![]() |
![]() |
国際線ターミナルを左手に先に進みます | まだまだ空港は広くて気が遠くなります | 羽田空港トンネルの左側歩道を進みます |
![]() |
![]() |
![]() |
中は明るいですが人影は有りません | トンネルを抜けると複雑に看板が・・・ | 歩道は無くなり左の遊歩道?で整備地区へ |
![]() |
![]() |
![]() |
左折でモノレール新整備場駅を右折します | 更に関係者がしようする?階段を下り | 国道に出て更に直進 |
![]() |
![]() |
![]() |
空港南トンネルには車も人も居ません | ここを左に進むと・・・・ | 第一ターミナルビルへ出ました |
![]() |
![]() |
![]() |
第二ターミナルから国際ターミナルへ | ANAの時代を反映してか沢山の窓口が | 連休最終日で、小江戸村は大混雑 |
![]() |
![]() |
![]() |
とても狭い感じが窮屈でした | 真新しい国際ターミナルを後にします | 帰りはもう歩けません・・京急を利用しました |