DELL Vostro220s に Win XP をクリーンインストールする
2009.02.26
何でまたわざわざ ・ ・ ・ ・
ふつう市販のPCを買うとOSのライセンスが付いているから、OSのリカバリをすることはあっても、わざわざ別のライセンスのものをインストールするのは、非常に稀。あっても、余程のもの好きか・・・・・

しかし、OSをクリーンインストールするケースも無い訳じゃない

【ケース1】Vistaで購入したが、あまりにも使い勝手がわるく、アタマに来て、Vistaのライセンスを捨て、自前でXPにダウングレードする場合、しかし、メーカー(DELL)版のVostro用インストール(リカバリ)メディアを持ってない場合
これはいかにもありそうなケース

あるいは、

【ケース2】メーカーからサポートされていない、64Bit OSをインストールするとき・・・

今回は Win XP x64版のリクエストがあった【ケース2】に該当

何か問題あるのか
やってみればわかる。インストールを開始すると、インストーラーがドライバを読み込んだ後に、ブルースクリーンが出て、お手上げ ヽ(;´o`)丿

Vostro200添付のインストールメディア(XP Pro)だとインストール出来たが・・・・

やり方
以下にヒントを挙げるから後は自分で努力してくれ
(1)ブルースクリーンが出てコケるのは、S-ATAのドライバのせいなのでインストール時にドライバを読み込ませる
  【疑問1】ドライバはFDから読み込ませるのだが、Vostro220sにはFDDが付いてない、中をあけてもFDD I/Fが無いのでFDDを付けようがない、USB-FDDで果たしてできるのか
【結果】やってみたらUSB-FDDからあっさり読み込んだ

(2)S-ATAドライバ入手
インテルのサイト、[チップセット製品]→[チップセット・ソフトウエア]→[RAIDドライバー]→[インテル(R) マトリクス・ストレージ・マネージャー ]→[ソフトウェアおよびドライバー]→[フロッピー設定ユーティリティー (F6 インストール) の入手]でダウンロードのページにやっとたどりついた。(って書くと長いな〜)
「お使いのOS」でターゲットを確認してダウンロード。zipファイルを解凍して、FDにコピーしておく

(3)インストール開始
USB FDDを準備しておいて(最初からUSBを刺しておいて構わないが、FDは半刺しにとどめておく)、
CDもしくはDVDのインストールメディアで起動、
インストールが始まるとすぐに[F6]キーがどーたらこーたらというメッセージが出るから、
その時すかさず[F6]キーを連打連打連打・・・・
メッセージは当然英語、英語がダメなんていうやつはここで帰んな (やる資格なし)

(4)SATAドライバの選択は?
その後[F6]連打が無視されたのかのように、インストールが続くが、そのうち突然フロッピーを入れろと言って来るので入れてやるとゴソゴソ読み込んで、どのドライバを使うんだといったメニューが出る
ここで選択するのは、[ ICH10R SATA AHCI Driver]の類、インストールするOSによってメッセージが同じか確認したワケではないので責任持たないが、"ICH10R"と"SATA"と"AHCI"のキーワードで適宜判断
当然合ってないドライバを選べは再びブルースクリーンになるだけ、うまくいくまでしつこくトライ
後は通り一遍でとりあえずインストールは完了

(5)各種ドライバー (一応、プリインストールのVistaのデバイスマネージャを予めチェックしておいた)
Windows2000みたいな古〜いOSの場合はどうなるか知らないけれど、(多分必要なドライバが増えるだけ)
Win XP SP2以上だと、多分デバイスマネージャーに『』が付いてドライバが必要となるのは以下の4つ
XP 32bit版の場合はDELLのサイトから取って来れば苦労はない、64bit版ってあるのかどうなのかわからないものはチップメーカーのサイトにドライバを取りに行く

Intel Inf チップセットドライバ → インテルのサイトから最新版をダウンロード、32bit/64bit版の区別なかった

ビデオドライバ、インテルのサイトから G45 Express用グラフィックコントローラーのドライバをダウンロード、64bit版という選択肢があるので、これを選ぶ

Ether(LAN)ドライバ、Realtekのオンボードギガビットイーサだが、メーカーサイトを徘徊したがどれかよくわからず、PCI用とPCI-E用があって、(そもそもオンボードなのにPCIだのPCI-Eだのの違いがなんであるのかわからん)、PCI用を適当に選んだら動かなかったので、32bitも64bitも無かろうと根拠無く判断して、DELLのサイトからXP 32bit版をダウンロード ・・・ 実際にはうまくダウンロードできず、わけのわからないモジュールの番号を控え、PCiに付いてきたドライバCDから同じ名前(R195928.exe)を探して、結果OK \(^◇^)/

Audio(Sound)ドライバ、RealtekのHDオーディオというわけのわからん名前だったが、Realtekのサイトでそれらしきものはすぐにわかった。(WDM_R216.exe)